就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
いなば食品株式会社のロゴ写真

いなば食品株式会社 報酬UP

【独創性とスピード感、幸せを創る】【19卒】いなば食品の総合職の本選考体験記 No.5004(北海道大学大学院/男性)(2018/9/11公開)

いなば食品株式会社の本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2019卒いなば食品株式会社のレポート

公開日:2018年9月11日

選考概要

年度
  • 2019年度
結果
  • 内定辞退
職種
  • 総合職

投稿者

大学
  • 北海道大学大学院
インターン
内定先
入社予定
  • ニッスイ

選考フロー

企業研究

この企業は独創の精神を強く持って商品開発に力を入れています。そのため、これまでにいなば食品が開発して実際に販売されている商品に関しては調べられるだけ調べて、今後どのような商品なら需要を生むことが出来るのかということについては自分の考えを持っておいたほうが良いと思います。またペット商品のCIAOブランド「ちゅ~る」がヒットしており、今後は世界規模で展開していくということは明らかなので、海外の工場で勤務する上での心づもりなども言えるようにした方がいいと思います。さらには入社後に携わることのできる仕事の幅が広く、自分が何をやりたいのか、どういったところで貢献していくことが出来るのかという点についても明確にしておいた方がベストです。それに関しての注意点として、いなば食品が世襲制の企業であることがあげられます。上層の方々の一存で方針が決まってしまうことが多いので、自分の想定していた働き方がいなば食品の求める人物像に当てはまらない可能性があります。このような事態を避けるためにも、できる限り実際に働かれている先輩方から一度話を聞いてみることをお勧めします。

志望動機

私がいなば食品を志望する理由は、いなば食品でなら、自分の開発した商品で人々を幸せにするという一つの夢を実現させるための近道であると考えたからです。私はいなば食品の、決して他社の真似をしない独創性を重んじるところと、スピード感を重視した商品開発力、この2点に惹かれています。他にはないタイカレーといった常識を打ち破るような缶詰をつくり、ペット商品に至っては餌をあげるときの飼い主とペットとの触れ合いに着目し、ちゅ~るを生み出すことが出来ています。そういった一面を見て、私はいなば食品は豊かな発想力とそれを実現させる技術力を持ち合わせた企業であると感じました。そのようないなば食品のもとで私も商品開発に取り組み、人々の笑顔に貢献していきたいと考え志望しております。

エントリーシート 通過

実施時期
2018年03月
通知方法
メール
通知期間
1週間以上

ESの内容・テーマ

志望動機を教えてください/趣味・特技について教えてください/学生時代に頑張ったことを教えてください/研究内容について教えてください/自己PRをしてください

ES対策で行ったこと

書籍のES例文集や就活会議などの、実際に企業が通過させたESを参考に文章を構成していった。それを先輩に添削してもらうことで伝わる文章・わかりやすい文章の書き方を学んでいった。

説明会・セミナー

時間
- -
実施時期
2018年03月

1次面接 通過

実施時期
2018年03月
形式
学生3 面接官1
面接時間
30分
面接官の肩書
不明
通知方法
メール
通知期間
1週間以上

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

とにかく分かりやすく喋ったことがよかったと思う。しっかり聞いてくれているので、一度聞いただけで理解できるような言葉・内容の構成を考えて話したほうがいい。

面接の雰囲気

淡々と進行は成されたが、しゃべっている内容に対してきちんと相槌を打って下さり、その内容に関しても気になった点をいくつか深堀してくださったので、関心を持って向き合ってくれていると感じた。

1次面接で聞かれた質問と回答

現時点でのいなば食品に対して抱いている印象を教えてください

企業のホームページや説明会を聞いて、やはり独創的で、かつハングリー精神をもって市場を開拓していくことができる企業である、ということを感じております。物であふれた現代社会では、どのような商品がヒットするのかわからないという状況に陥ると考えられます。そういった局面を打開するためには商品を次々と生み出していく開発力も必要になってくると考えられます。そのため、他の大手食品メーカーと比べても遜色ないほどの商品を年間で開発されているいなば食品であれば、タイカレーやちゅ~るに次ぐヒット商品の開発に実際に携わることができ、人々の幸せに貢献しやすいのではないだろうか、というのが現時点で私が抱いているいなば食品に対する印象です。

学生時代に頑張ったことを簡潔に教えてください

私はタッチプールを開催して、100人以上の子供たちに水産生物の魅力を伝えました。 私は、タッチプールをきっかけに、子供たちが水産に興味を抱いてほしいと考えていました。しかし、活動当初は子供との接し方についての理解が甘く、子供に生き物の説明を集中して聞いてもらえませんでした。そこで私は練習会を開いて、ウニやヒトデの生態を適切に、且つ面白く伝えるための言葉・喋り方を検討していきました。個人個人の考えでは限界があると感じたので、メンバーそれぞれに意見を述べる時間を割り振って、些細な疑問までも全員で共有しました。さらに無関係の友人も頼ることで第3者の見解も取り入れ、多様な発想力で子供を夢中にさせる言葉・喋り方について考えていきました。そうすることで、活発に話を聴いてくれる子供たちが初期の5倍に増え、思い通りに魅力を伝えられるようになりました。
深堀の質問をしてくれることがわかっていたので、かいつまんで話した。

2次面接 通過

実施時期
2018年04月
形式
学生1 面接官2
面接時間
20分
面接官の肩書
副社長/不明(何らかの役職に就かれている方)
通知方法
メール
通知期間
1週間以上

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

受け答えをはきはきと、且つわかりやすくしっかりと行うことが重要だと思う。おそらく長々と話している内容は相手の頭には残っておらず、軽い質問に対する受け答えから知性のある人間かどうかを見られていたと感じた。

面接の雰囲気

副社長の方がおそらく故意的に、こちらの話を全く聞いていない・興味がない、というような態度で臨んでくるので、非常に話しずらい。

2次面接で聞かれた質問と回答

ESに書かれていることでもなんでも絡めていいので、自己紹介を3分程度でしてください。

私は(所属大学・学部)で(専攻名)を専攻しております(自分の名前)です。私は現在大学では、海藻のDNAを調べる研究に取り組んでおりまして、DNAの配列から海藻の産地を判別する方法を探そうと日々研究を行っています。また研究以外では「やりたいと思ったことはやってみる」をモットーにして、ギターやキャンプ、ソフトテニス、釣り、ボルタリング、スノーボードといった、様々なことに挑戦してきました。また、居酒屋でのアルバイトも行っており、これらを学業と両立させていくことは大変ですが、日々のメリハリを大切にして、学業と趣味、アルバイトにおいて、中途半端を取り払って、毎日真剣に生きることを目標にして生活を送っています。本日はよろしくお願いいたします。
ここから趣味が多いという内容で雑談がひたすら続いた。

TOEICの点数が高いけど、どうしてここまで語学の勉強に取り組んできたの?

私は英語の勉強をしたいと思ったきっかけは、アルバイトでの接客の際、外国から来られたお客様とのコミュニケーションが満足に取れなかったことです。日本語では雑談も交えた会話でお客様を笑顔にすることが出来ていましたが、英語になるとこれまで学校で勉強してきたはずなのに、料理の説明すら満足にできないという現状でした。それに対して私は非常に悔しい気持ちになり、以前から漫然とした英語をしゃべれるようになりたいという希望も抱いていたこともあり、英語の勉強に取り組む決心をするに至りました。英単語を少しずつ覚えることから初めて、海外ドラマを利用して英語を聞き取る力も養うなど、毎日の生活に英語を取り入れていくことを心がけ、日々コツコツと行うことを意識して勉強を行っておりました。

最終面接 通過

実施時期
2018年05月
形式
学生1 面接官1
面接時間
20分
面接官の肩書
不明(40代程度の男性)
通知方法
電話
通知期間
1週間以上

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

ほぼほぼ雑談のような面接であったため、はきはきと歯切れよく答えるようにした。さらにそれぞれの質問に対する答えを一言程度に済ませた。どこが評価されたのか、正直なところ分かりかねる。

面接の雰囲気

相槌も丁寧に打ってくれ、終始笑顔で受け答えしていただけたため、非常に居心地もよく感じて喋りやすかった。

最終面接で聞かれた質問と回答

中学性の頃は何か部活はやられていましたか?

はい、ソフトテニス部に所属しておりました。
と、このように雑談形式で一問一答のような感じで進められ、見られていたのはエントリシートの内容ではなく経歴や趣味・特技のところであった。住んでいる県、地域のことまで簡単に質問され、家族構成から、両親の仕事内容まで聞かれた。大学を選んだ理由や研究内容等も聞かれたが、簡潔に一言程度で答えていった。入社後にやりたい仕事や、第何志望であるかどうかも簡単に聞かれたが、嘘で取り繕わず本心を伝えていった。
正直なところ、ほぼ雑談であり、何を評価されていたのか分かりかねる面接であった。本社で行った最初で最後の面接であったため、本社を一度見せておこうという考えがあったのかもしれない。

なにか聞いておきたいことはありませんか。

最後に逆質問できる時間が与えられた。仮に入社したならば商品開発に携わりたいと考えていたため、商品開発はそれぞれの社員の案がどれほど通るのか、という内容の質問をしてみたところ、面接官からは自分は理系職の人間ではないのでわからないとお答えいただいた。その返答を受けて戸惑ったものの、当時できたばかりの東京本社について、働きごこちはどうかと聞いてお茶をにごした。逆質問の個数に制限はなかったので、気になる点がある方はここで一気に解消できると思われる。
補足的な意味合いで付け足すと、この年の選考フローは3次面接を行った日にちによって、その後のフローが異なっていた。早い時期に受けていた人は座談会も執り行われていたりと、選考フローの不透明さを感じた。

内定者のアドバイス

内定後の企業のスタンス

特に内定承諾まで拘束するような指示は受けず、いつまでも待ちますよ、というスタンスだった。言い方も丁寧で優しかった。

内定に必要なことは何だと思うか

いなば食品の食品業界におけるそのスタンスをしっかりと理解し、入社後にできる仕事を明確化した方がいいと思う。実際にその仕事に携われるかどうかは別問題であるが、いなば食品がどのような働き方をする人材を求めているのかはOB訪問をするなどして明らかにして、やりたい仕事に取り組むまでのキャリアパスを説明できるようにしておくとよいと思う。しかしながら、面接中にもごもごとしゃべってしまうことはなによりもよくないと思うので、まずははきはきと受け答えすることを心がけてみてください。

内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか

まずは相手の聞きたいことを理解して、質問に対して簡潔に答えられていたことが1つの要因で挙げられると思う。また、面接官の態度によらず、一貫してはきはきとしゃべることが出来ていたのも要因としては大きいのかもしれない。

内定したからこそ分かる選考の注意点

2次面接が一番注意しなければならないところ。副社長の聞く態度があまり良くないという前情報を得ていても、私はかなり戸惑った。例えしゃべっている途中に相手がスマートフォンを触り始めたとしてもうろたえずにしゃべり切る必要がある。

内定後、社員や人事からのフォロー

特に懇親会等、企業の方とお話しする機会は与えられなかった。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

いなば食品株式会社の選考体験記

メーカー (食品)の他の本選考体験記を見る

いなば食品の 会社情報

基本データ
会社名 いなば食品株式会社
フリガナ イナバショクヒン
設立日 1948年9月
資本金 1億2500万円
従業員数 2,800人
売上高 455億7800万円
決算月 3月
代表者 稲葉敦央
本社所在地 〒421-3104 静岡県静岡市清水区由比北田114番地の1
電話番号 054-375-3111
URL https://www.inaba-foods.jp/
NOKIZAL ID: 1145685

いなば食品の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。