21卒 夏インターン体験記
- Q. インターンシップで学んだこと
-
A.
社会に出てからの研究と学校での研究の違いを一番学べたと感じている。学校ではより良い成果を出すことを念頭に置いているが、会社ではお客様のニーズに応えることを一番大切にしているということを学べた。よく聞く話かもしれないが、実際にそれを肌で感じれたことは、今後会社を選ぶ上で活きてくると感じた。 続きを読む
積水化学工業株式会社 報酬UP
積水化学工業株式会社のインターン当日の内容やインターンを通して学んだこと、本選考への影響など、先輩が実際に参加したインターン体験記の一部を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、インターン対策に役立ててください。
はい 1次選考、ES、webテストを免除で2次面接から行えるからである。本選考からスタートだと倍率は100倍を超えるといっていたが、インターンシップ参加者は半数近く内定を獲得しているという話を聞いて、明らかな差があると感じたから。
続きを読む課題に入る前に安全に関する講義とテーマに関する説明と実験室見学がありました。また実験本番の前に練習をしました。スポーツや飲み会懇談会などのイベントもありました。実験結果から次の検討について考察しました。次の検討実験を行いつつ、参考文献を探したりしました。また発表スライドを作り、社員さんに添削して頂きました。また発表練習を数回しました。
続きを読むはい インターンシップに参加するとESと1次面接がパスできるところがよかったです。また説明会が一般よりはやめに開催されるところも良いと思いました。それ以外はわかりません。
続きを読む初日は積水化学についての説明が人事の方からあった。各カンパニーについての説明も丁寧にしていただけた。また、栗東工場の見学もできた。午後から安全教育を経て、部署配属。就業開始という流れだった。最終日に社員の方々の前でプレゼンテーションを行う機会があった。前日は残業をして資料作りに取り組んだ。学ぶ内容が多く、かなりハードでした。資料作りは実質1日のみだったため、かなり爪詰めのスケジュールでした。
続きを読むはい 選考が少し早くなるからです。志望度が高いとより早く就活を終えることができると思いました。また、インターンシップ中に多くの社員の方とお会いできるので、お会いしたことのある方が面接官の可能性もあるからです。
続きを読む会社説明を30分ほど聞いた後に、お客様ニーズを聞き出すカードゲームを行い、その聞き出したニーズを元に住宅設計プランニングを自分たちで考え、修正した。最も多くニーズを取り入れているかどうかで順位が決まった。
続きを読むいいえ インターン参加後に特に連絡が来ていないから。他の参加者と連絡先を交換しなかったので、周りの人に連絡が行っているのかは正直全く分からないです。とはいっても、先着順申し込みのインターンなので特にないと思います。
続きを読む具体的な内容については口外できませんが、初日に半日程度の会社に関するガイダンスがあり、その後すぐに実務に入りました。実際に現場の方々が過去に取り扱った事例ということで、詳細に条件を聞き、実験の計画を立てました。また、必要な基礎知識の勉強などを行いました。前半で立てた計画を基に、また、前半で学んだことをベースにしながら実験と考察を繰り返しました。明確なゴールは設定されておらず、そのゴールを定めることもインターンシップのテーマの一つだったように思います。最後は研究結果を発表するための資料作りを行いました。
続きを読むはい 一応一般選考よりも策に、早期選考という形で呼んでもらえた。 フローも少し異なったようで、面接数が少ないらしい。また、はっきりと選考とは言われずに会社に呼ばれた。
続きを読む主に会社説明でした。映像や先輩社員のお話を聞きながら、積水化学工業について深く知っていく感じでした。本格的に就活が始まるとなかなか説明会などで個別に質問できる時間は少ないと思うのでこういう機会に聞くのがベストだと感じた。
続きを読むはい このインターンシップに参加するとグループワークをするインターンのようなものの参加連絡が早めに来ます。また、そのグループワークは人事の方のチェックもあるので、大事なものになるかと思います。
続きを読む前半はまず研究テーマを理解するところから始まった。実験をする前にどのような実験系を組めばいいかについて深く考えた。振り返ると、このPlanの時間が非常に長かった。研究テーマを理解してからは、PDCAサイクルをひたすら回した。Doにあたる実験は最小限にし、その他の部分に時間をかけた。4日目の午後からはプレゼンの発表スライド作りを行った。
続きを読むはい インターンシップに参加すると、インターンシップ生限定の奨学生募集の案内が来る。しかし、参加は諸刃の剣のような面もあり、評価が悪いと本選考でも1次面接までいけてもその先に進めないので考えようである。
続きを読む会社が独自に作成した住宅営業体感ワークショップを行った。ゲームのような形式で、接客相手の情報が書かれたカード数枚のうち1枚のみを選択し、選んだカードによって得られる情報や次に選べるカードが変わってくるといったもの。3時間ほどで相手の情報をつかみ間取り提案を行うところまでやった。
続きを読むはい インターン参加者のみの早期イベントに招待されるだけでなく、積水化学工業が住宅営業に対して求めるスキルなどの話もあったのでそういったところをうまく面接でアピールできれば有利になると思います。
続きを読むカードゲームをやって、顧客のニーズを発見する。それに基づいて、そのお客様や家族に合った間取りを考えていく。最後にポイントが発表され、自分達がどれだけ顧客のニーズに合わせた間取りをつくれたかが分かる。
続きを読む就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。