就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
ヤマハ発動機株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

ヤマハ発動機株式会社 報酬UP

【感動と革新の未来へ】【22卒】ヤマハ発動機の総合職の本選考体験記 No.14271(中央大学/男性)(2021/6/10公開)

ヤマハ発動機株式会社の本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2022卒ヤマハ発動機株式会社のレポート

公開日:2021年6月10日

選考概要

年度
  • 2022年度
結果
  • 最終面接
職種
  • 総合職

投稿者

大学
  • 中央大学
インターン
内定先
入社予定
  • 未登録

選考フロー

選考情報

OB・OG訪問
実施していない
リクルーター
なし

選考時の新型コロナ感染症対策

選考は全てオンラインだった。

企業研究

まず、国内のオートバイメーカー、ホンダ、ヤマハ、カワサキ、スズキの4社の中でヤマハのみが持つ特徴を探した。一番の特徴としては企業の二輪関連の売上比率が一番大きいということが挙げられる。他の企業は4輪事業も持っていたり、グループの一部にとどまるので比率として大きくても3割程度だが、ヤマハは6割近くを2輪部門が持っている。
これに伴って、2輪業界の情勢を抑えておく必要がある。業界での課題であったり、それについてヤマハが何をできるのか、何をしているのか等。また、自分が何をしたいのかについても選考で聞かれる機会があるのでしっかり煮詰めておく必要がある。なぜそれをしたいのか、どのようにしてそれを達成するのか等矛盾が無いように組み立てる必要がある。

志望動機

私がヤマハ発動機を志望した理由は2つありました。
1つ目は企業目的である「感動創造企業 世界の人々に新たな感動と豊かな生活を提供する」に深く共感したからです。なぜなら、私自身が日常的に2輪車を利用してその利便性を享受しており、また、初めて操縦したときの感動を経験しているからです。
2つ目は昨今取り上げられているカーボンニュートラルの実現に貢献したいからです。
4輪車の分野では2030年前後から世界的にガソリン車の販売が禁止される流れがあり、遅かれ早かれ2輪車にもその流れが来ると考えられます。そこで2輪車も電動化やハイブリット化が必要になりますが、それには今まで以上に電気電子系の比重が増していくと考えられ、私の大学での学びが活かせると考えております。2輪車の電動化には様々な課題が存在しますがその解決、実用化に携わっていきたいと考えております。

説明会・セミナー

時間
100分
当日の服装
スーツ
実施時期
2021年03月 中旬
実施場所
オンライン

セミナー名

単独会社説明会

セミナーの内容

1.オープニング&会社説明
2.若手社員による業務紹介(20分×3回)
3.クロージング

参加前の事前準備や注意したこと、感想などを教えてください。

参加していないので、特に事前準備や注意したこと、感想などは無い。マイページの企業紹介ビデオは視聴した。

このセミナーは選考を受けるにあたって参加必須でしたか?また、選考に有利に働きましたか?

単独会社説明会に参加しなくても選考には参加できた。また、選考に有利に働くといった事はなさそう。

エントリーシート 通過

実施時期
2021年03月 中旬
通知方法
メール
通知期間
1週間以上

ESの内容・テーマ

ガクチカ、志望理由(入社して何をしたいのかを含めて)

ESの提出方法

採用サイトのマイページから提出

ESの形式

Webで入力

ESを書くときに注意したこと

プロフィールシートという形で基本的には設問に解答していく形で埋められる。長所、短所も聞かれるので、それらが絡むようにガクチカを書いた。

ES対策で行ったこと

就活会議や他の就活サイトに投稿された過去のエントリーシートを参考にして書き上げていった。他には企業サイトも参考にした。

対策の参考にした書籍・WEBサイト

就活会議

WEBテスト 通過

実施時期
2021年03月 下旬
実施場所
自宅
通知方法
メール
通知期間
1週間以上

WEBテスト対策で行ったこと

他の企業の選考で実際にSPIを受けることで経験を増やした。

WEBテストの内容・科目

SPI

WEBテストの各科目の問題数と制限時間

言語、非言語検査、性格検査

対策の参考にした書籍・WEBサイト

なし

1次面接 通過

実施時期
2021年05月 中旬
面接タイプ
オンライン面接
実施場所
オンライン

形式
学生1 面接官2
面接時間
30分
面接官の肩書
部長
逆質問
あり

通知方法
メール
通知期間
3日以内

会場到着から選考終了までの流れ

最初に採用担当の人事の方とつながって、通信環境を確認されたのちに面接官につなげられる

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

基本的にプロフィールシートの内容を深堀りする内容だった。自分のプロフィールシートの内容を記録しておき、個々の質問の答えとその理由までをしっかり説明できるようにしておく必要があると感じた。

面接の雰囲気

始終穏やかな雰囲気で学生にとって話しやすい空気を作っていてくれた気がする。オンラインということもあって極力学生の素を見たかったと思われる。

面接後のフィードバック

なし

対策の参考にした書籍・WEBサイト

就活会議、One career

1次面接で聞かれた質問と回答

ヤマハ発動機の製品のイメージ、他社と比較してどうか

私のヤマハ発動機の製品イメージはやはりデザイン性に優れていること。企業理念にもあるような感性に訴えてくる製品であると感じている。
この後は深堀りのような形で、同業他社(ホンダ、カワサキ、スズキ)の製品イメージを聞かれた。
ホンダは全体的に優等生のような製品が多くバランスよくまとまっているイメージ、カワサキはどこか尖った製品を作っており、そこに魅力があるイメージ、スズキは余計なものをそぎ落とし、最低限必要なものを手に入れやすい価格帯で提供しているイメージと答えた。
おそらく質問を通して、二輪業界への理解度であったり、各企業を差別化してなぜヤマハ発動機を志望したいのか、志望度合いの強さを知ろうとしていると思った。

プロフィールシートに書いた内容についての質問

短所について、「困っているときに自分で抱え込んでしまう」これをもっと詳しく聞かれた。
何か困っているときに他人に頼って解決しようとするのではなく、自分で解決しようとして抱え込むといった内容で答えた。技術者として自分で考えないと成長しないので、その短所は決して大きな短所ではないと言っていただけた。
他には大学でなぞその学科を志望したかをきかれた。
オープンキャンパスの際に体験授業があり、その講義内容が興味深かったために選択したと答えた。その後、なぜその講義内容に興味を持ったのか聞かれた。
講義内容としては通信に関する内容で5G 等最新の話題だったために興味を持ったと答えた。
全体的に一問一答形式での質問が多かった。

最終面接 落選

実施時期
2021年05月 下旬
面接タイプ
オンライン面接
実施場所
オンライン

形式
学生1 面接官3
面接時間
30分
面接官の肩書
部門部長2名、人事1名
逆質問
あり

通知方法
メール
通知期間
1週間以上

会場到着から選考終了までの流れ

1次面接と同じく人事と接続→面接官の流れで行われた

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

2輪メーカーであり、かつその割合が高いこともあってか2輪に対する理解を求められているような質問が多かった。

面接の雰囲気

穏やかな雰囲気で話しやすい雰囲気を作ってくださっていた。オンライン形式でこちらの素を出しやすくするというのもあったと思う。

面接後のフィードバック

なし

対策の参考にした書籍・WEBサイト

就活会議

最終面接で聞かれた質問と回答

あなたの夢についてプレゼンしてください(3分間)

一人でも多くの方にモビリティを操る喜びを知っていただくこと
2輪車は4輪車と比べると人口が圧倒的に少ない。実際に乗ることによる喜びをより多くの方に知っていただきたいと思った。
この夢を実現するにあたっての課題として、実際に2輪車に乗っている人と、乗っていいない人との認識の相違がある。乗っている人にとって2輪車は有益なものであると認識しているが、乗らない人にとっては危険なもの、怖いものといった印象が強いのが課題になる。また、暴走行為や騒音などによるイメージが悪いことも課題になる。
これらの課題を解決するためには、2輪車に対するイメージを改善するためにより身近で実際にまたがってみたり、見てみたりする機会を増やすといった事を上げた。

大学での研究内容について

学部生のためまだ、本格的に研究を始めておらず、これからやりたいと考えている研究であると前置きをしたうえで話した。このため、研究内容についてはあまり深堀されず、その研究が製品にどのように生かしていけるかをきかれた。
電磁波についての研究テーマだったので、今後の可能性として4輪車のように周囲の状況を確認するレーダーであったり、前後の車間距離を計測する装置であったりと、安全性を高めていくことができると答えた。また、これらができるようになれば前の質問の夢の実現に近づくことができるといった事も答えた。
質問のほとんどが研究内容よりもそれが、活かすことができるか、活かせるならどのように行かせるかといった質問が多かった。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

ヤマハ発動機株式会社の選考体験記

メーカー (自動車・輸送機)の他の本選考体験記を見る

ヤマハ発動機の 会社情報

基本データ
会社名 ヤマハ発動機株式会社
フリガナ ヤマハハツドウキ
設立日 1955年7月
資本金 857億9700万円
従業員数 54,551人
売上高 2兆4147億5900万円
決算月 12月
代表者 日高祥博
本社所在地 〒438-0025 静岡県磐田市新貝2500番地
平均年齢 43.5歳
平均給与 812万円
電話番号 0570-053800
URL https://www.yamaha-motor.co.jp/
採用URL https://global.yamaha-motor.com/jp/recruit/
NOKIZAL ID: 1130448

ヤマハ発動機の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。