就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社TKCのロゴ写真

株式会社TKC 報酬UP

【誠意溢れる対応が鍵】【18卒】TKCの技術職の1次面接詳細 体験記No.2601(立教大学/男性)(2017/12/8公開)

2018卒の立教大学の先輩がTKC技術職の本選考で受けた1次面接の詳細です。1次面接で聞かれた質問と実際の回答や、実施時期、面接時間、面接の雰囲気、評価されたと感じたポイントなどを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2018卒株式会社TKCのレポート

公開日:2017年12月8日

選考概要

年度
  • 2018年度
結果
  • 内定入社
職種
  • 技術職

投稿者

大学
  • 立教大学
インターン
  • 未登録
内定先
入社予定

選考フロー

1次面接 通過

実施時期
2017年06月
形式
学生1 面接官1
面接時間
30分
面接官の肩書
不明
通知方法
電話
通知期間
1週間以内

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

面接官に詰められた際に、しっかりと誠意をもった対応を心がけることが重要だと感じました。就活フェアで「感触が良くないと感じた面接は最後に謝罪して終えよ」というアドバイスをもらったので、面接官の「最後にいいたいことはありますか?」という質問に対し「本日は至らぬ点が多々あり、申し訳ありませんでした。」と謝罪しました。正直自分にとってかなりタフな面接だったので、通過の連絡がきたときは内心驚きました。

面接の雰囲気

全体的に緊張感のある面接でした。私が答えたことに対し更に深堀りする質問も多く、臆せずにきちんと答えられるかを見ているようでした。

1次面接で聞かれた質問と回答

学生時代に打ち込んだことを教えてください。

私が大学時代に力を注いだことは曲のピアノアレンジです。私は立教大学ピアノの会に所属し、その中でゲームソングの連弾アレンジなどを手掛け、それを楽譜に書き起こす作業を何度か経験しました。その中で、少しでも気になるところがあれば例え一音の違いであっても自分で修正しました。しかしアレンジが難航することも多かったので、連弾の相手と楽譜全体を見直すことで何とか困難を乗り越えました。また、ピアノ以外の楽器と演奏するアンサンブル形式のアレンジを担当した際は、実際にリハーサルしながら演奏の調整を繰り返しました。具体的には、ピアノが主役になる箇所、また他楽器の引き立て役にピアノが徹する箇所を決めたことです。いつも心がけていたことは、とにかく時間がかかってもより納得のいく演奏になるようにすることです。この経験を通じて、「一つの物事をつきつめる姿勢」が身についたと実感しています。

あなたが気になっている社会問題を一つ取り上げ、その問題点とそれに対する解決策を述べてください。

私は東芝の経営不振を取り上げます。これに関し、最大の問題点は「不透明な会計システム」であると考えております。日本を代表する家電メーカーである故に多くの投資家から注目されるのは必然であり、財務情報は投資において大変重要な役割を担っています。その中で、これまで投資家に知らされなかった負債が次々と報道されていくということは、会計システム自体が「ごまかし」を許していたということになります。それを防ぐためには、常日頃行われる取引が瞬時に会計に反映され、なおかつ会社スタッフによる年度末の財務諸表の修正を許さない会計システムを新たに作ることだと考えています。全ての取引を取りこぼしなく反映するシステムの構築は、財務諸表の信頼性及び透明性の向上に繋がると考えております。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社TKCの他の1次面接詳細を見る

IT・通信 (情報処理)の他の1次面接詳細を見る

TKCの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社TKC
フリガナ テイケイシイ
設立日 1966年10月
資本金 57億円
従業員数 2,871人
売上高 719億1500万円
決算月 9月
代表者 飯塚真規
本社所在地 〒320-0851 栃木県宇都宮市鶴田町1758番地
平均年齢 40.2歳
平均給与 815万円
電話番号 03-3235-5511
URL https://www.TKC.co.jp/

TKCの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。