就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
吸収合併
2018/1/4に登記が閉鎖されました(吸収合併による解散等)。
花王カスタマーマーケティング株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

花王カスタマーマーケティング株式会社 報酬UP

【花王マーケティングの魅力】【21卒】花王カスタマーマーケティングの冬インターン体験記(文系/総合職)No.12754(慶應義塾大学/女性)(2021/2/10公開)

花王カスタマーマーケティング株式会社のインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2021卒 花王カスタマーマーケティングのレポート

公開日:2021年2月10日

インターン概要

卒業年度
  • 2021卒
実施年月
  • 2020年12月
コース
  • 総合職
期間
  • 1日

投稿者

インターンシップ参加前

このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。

花王の子会社ということで福利厚生がしっかりしているのではないかと思い興味を持ったのがきっかけ。また、マーケティングにも興味があったため花王商品のマーケティングを受け持っているこの会社は魅力的だと思った。

このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。

花王カスタマーマーケティングとはどういう会社なのかを知るために、会社説明の動画などをメモを取りながらしっかり見た。

選考フロー

エントリーシート → WEBテスト

エントリーシート 通過

実施時期
2020年11月
通知方法
メール
通知期間
1週間以上

WEBテスト 通過

実施時期
2020年11月

WEBテストの合否連絡方法
未選択
WEBテストの合否連絡までの時間
未選択

インターンシップの形式と概要

開催場所
オンライン
参加人数
50人
参加学生の大学
学歴は本当に様々。早慶や国立大学が2割から3割ほど、MARCHが5割、残りは女子大など。
参加学生の特徴
指名されて発表している学生はとても優秀で聡明な印象を受けた。ワーク中全然話さない人もいた。
報酬
なし

インターンシップの内容

テーマ・課題

花王商品をどの店舗形態で扱うかについてのワーク

1日目にやったこと

花王カスタマーマーケティングについて軽く説明を受けた後、社員の方と部長が出てきてマーケティングの考え方についてのレクチャーをしてくれる。その後、事前に渡されていたワーク資料に沿ってプランを考案した。

発表会はありましたか?

  • はい
  • いいえ

審査員の肩書き

部長

優勝特典

特になし

インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?

部長のこれまでの経験からとても印象に残るものばかりだった。カスタマーマーケティングとは、ただの営業ではなくお店とともに店舗での商品配置を考えたりするアドバイザーのような役割が強いらしい。

苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?

オンラインで1日という短いワークのため、お互いのことを知ったりする時間はほとんどなかった。その状態でワークを進め、学生の質も様々であったためチームとして結論を出すのが大変だった。また、発表者以外は人事や部長の前で声を発する機会はないが、発表者はとても評価されるため積極的に発表するべき。

インターンシップを終えて

インターンシップで学んだこと

花王カスタマーマーケティングについてよく知ることができた。部長からのフィードバックの内容をきちんと理解していることで、業務への理解が深まるため、志望動機などについて面接で詰められてもしっかり答えることができると思う。花王本社のマーケティング機能との違いも良くわかった。

参加前に準備しておくべきだったこと

事前に送られてくる資料に従って、ドラッグストアや大型ホームセンター、コンビニなどの商品配列についてもっと下見をしておけば良かったと思った。

参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?

  • はい
  • いいえ

マーケティングという名前ではあるものの、やはり営業の要素がとても強いと思った。自分がやりたいマーケティングは本社のコンシューマーマーケティングであることを改めて確認することができた。地方に行って、ドラッグストアなどを車で回りながら店長と売り場について考える姿は自分については想像できなかった。

本選考で内定が出ると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

マーケティングについて選考してきちんと学んでいる人は少なく、人事の方からそこについて良いフィードバックをいただくことができた。ただ、マーケティングを選考して学んでいるからこそ営業要素が強い子の業務にはあまり熱意を持って志望動機を話すことができないと思った。

この企業に対する志望度は上がりましたか?

  • はい
  • いいえ

社員の方は皆いい人だった。しかし、部長が優秀すぎたのかもしれないが、それ以外の社員からの逆質問への回答がとても薄く、社員の方自身も自信なさそうに部長はどう思われますか?と必ず聞いているのがとても悪い意味で印象に残ってしまったため志望度は下がった。

この企業を本選考でも受験予定ですか?

  • はい
  • いいえ

インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

インターン参加者限定のイベントや座談会が開催された。それに参加することで業務理解も深めることができ、また「参加した」ということで本選考において有利になるのではないかと感じた。

参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい

インターンシップ参加者限定のイベントなどが開催された。人事から個人的に連絡が来ることはないが、早期選考に進むことができる。

参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい

インターンシップ参加前は、日系の大手企業のマーケティング職を第一志望として考えていた。外資系企業のマーケティング職の選考も早くから始まるため、その選考も同時期に受けていた。日系の企業は総合職採用が多く、総合職だと営業職に回されることが多いためそこがいちばんのネックだった。営業職に対してあまり魅力を感じない理由をはっきりさせるためにインターンに参加していた。

このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?

このインターンシップに参加したことで、やはり営業ではなくマーケティング、そしてその中でも商品開発に近いマーケティングをやりたいということがわかった。そのため、総合職採用ではなく、業務別採用をしている企業に魅力を感じるようになった。外資系企業のP&Gやロレアルなどや、日系企業のグリコや資生堂などを中心に考えていた。

同じ人が書いた他のインターン体験記

前の記事 次の記事
2021卒 花王カスタマーマーケティングのインターン体験記(No.11345) 2022卒 花王カスタマーマーケティングのインターン体験記(No.14006)
一覧へ戻る インターンTOPへ戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

花王カスタマーマーケティング株式会社のインターン体験記

商社・卸 (その他)の他のインターン体験記を見る

株式会社モトックス

1day仕事体験
26卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 営業職に興味があり、他のワイン専門商社を受けてて、惹かれて同業他社を調べた時にモトックスが出てきたため1dayインターンシップに参加させていただきました。また、ワインに興味をもったきっかけは、ヨーロッパを訪れた際のワインに引かれたのが理由です。続きを読む(全122文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年1月27日
問題を報告する

株式会社ハピネット

1day仕事体験
26卒 | 非公開 | 女性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. バンダイナムコグループの一員であることから、安定した基盤と強固なブランド力を持つ企業であり、その中で活躍できる点。また、エンターテインメントを専門に扱う商社として、多岐にわたるジャンルのエンタメに関わる機会が多いと感じたため。続きを読む(全113文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年1月27日
問題を報告する

アイグッズ株式会社

オープンカンパニー
26卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. グッズ企画に携わる仕事に興味があり、自分のクリエイティブなアイデアを形にできる実務経験が積めると考え参加を決意しました。また、短期間で成長が実感できそうなプログラム内容や他社にない独自性に惹かれました。続きを読む(全101文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年1月24日
問題を報告する

豊島株式会社

総合職
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. イノベーションと持続可能性に力を入れており、その取り組みに共感しました。実際、私は環境問題に関心があり、持続可能なビジネスモデルを学びたいと考えていたため、豊島の理念に強く惹かれたため、参加を志望しました。続きを読む(全103文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年1月24日
問題を報告する

興和株式会社

価値観発見イベント
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 製薬企業のMR職に興味があったため、とにかく製薬企業のインターンシップに参加したいと考えていました。そこで、夏からインターンシップの参加を募集している企業に片っ端から応募し、選考に有利になればよいと考えていました。続きを読む(全107文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年1月24日
問題を報告する

兼松株式会社

プロフェッショナル
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 興味を持ったきっかけは、その多様な事業領域と国際的なビジネス展開です。貴社は、多岐にわたる分野での事業活動を展開しており、その中で実際に自分のスキルや知識をどのように活かせるかを知りたいと思い志望しました。続きを読む(全103文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年1月24日
問題を報告する
26卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 志望業界の中で,SSDの研究・開発および量産を行っているウエスタンデジタルに興味を持ち,社員の方が実際にどのような業務を行っているのか,またどのような考えやスキルが重要なのか実際の業務体験を通して学びたかった.続きを読む(全105文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年1月22日
問題を報告する

株式会社進研アド

コンサルと教育
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. もともとコンサルに興味があったのですが、その中で高等教育機関に対して活動することが出来ることが新鮮に感じ応募しました。また、ベネッセグループという大企業に所属していることも安定していそうと感じ応募理由になっています。続きを読む(全108文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年1月22日
問題を報告する

豊田通商株式会社

冬インターンシップ
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 年収の高い総合商社には就活を始めた時期から気になっており、7大商社のひとつである豊田通商は絶対に受けようと思っていた。商社で受けていたインターンは豊田通商以外にはなかった。商社のビジネスを知りたくてエントリーしたv続きを読む(全107文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年1月22日
問題を報告する
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. このインターンに参加しようと思ったきっかけとしては、このインターンは、一次面接と筆記テスト通過後に自動的に案内がされ、参加は必須ではないものの、そのインターンに参加することによって、会社の理解が深まり、二次面接に活かすことができると思ったためです。続きを読む(全124文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年1月20日
問題を報告する

花王カスタマーマーケティングの 会社情報

基本データ
会社名 花王カスタマーマーケティング株式会社
本社所在地 〒103-0016 東京都中央区日本橋小網町8番3号
電話番号 03-6746-2500
URL http://www.kao.co.jp/saiyo/hansha/

花王カスタマーマーケティングの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。