- Q. 志望動機
- A.
第一三共株式会社の本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2022卒第一三共株式会社のレポート
公開日:2021年6月9日
選考概要
- 年度
-
- 2022年度
- 結果
-
- 2次面接
- 職種
-
- 開発職
投稿者
- 大学
-
- 筑波大学大学院
- インターン
-
- キヤノンメディカルシステムズ
- MICメディカル
- メビックス
- メディサイエンスプラニング
- 内定先
-
- シミックホールディングス
- メディサイエンスプラニング
- 入社予定
-
- メディサイエンスプラニング
選考フロー
選考情報
- OB・OG訪問
- 実施していない
- リクルーター
- なし
選考時の新型コロナ感染症対策
最終面接までオンラインと事前に通達あり
企業研究
第一三共は業務の幅が広いため、会社のことをすべて理解するのは難しいと思います。その中でも、内資と外資の違い、内資の中で第一三共の特長などのことを踏まえておくのが最低限です。私の場合は選考の中で会社について詳しく聞かれることはありませんでしたが、前日にかなり焦って色々なことを調べました。調べすぎることはないので安心材料という意味でも企業研究はしっかり行っておくべきです。
第一三共は新卒採用サイトにかなり多彩な情報が掲載されていたので、そこを参考にしながら自分の強みや経験を踏まえて話ができるといいと思います。また、answers製薬というサイトは製薬業界のことが分かりやすくまとめられているのでオススメです。
志望動機
私が御社を志望している理由は2つあります。
1つ目は日本主導のグローバルな開発に携われるからです。グローバル4極体制で日本から外国と対等にグローバルな開発企画ができ、さらに若手から企画に携われる点に魅力を感じました。
2つ目は第一三共が自社創薬に力を入れているからです。自社創薬については、ADCをはじめとするオンコロジー領域に2015年から注力し始めて2020年に上市された実績があり、研究開発力が表れていると感じました。また、新規モダリティの開拓にも注力されていて、御社がこれからも画期的な新薬を生み出すことができる企業であると考えました。御社において開発に貢献することで夢の実現に近づけると感じました。
エントリーシート 通過
- 実施時期
- 2021年03月 下旬
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以上
ESの内容・テーマ
英語で30秒程度自己紹介する場面を想定した自己紹介文をご記入ください。
この職種を志望した理由を記入してください。
『第一三共株式会社』の一員として新たに『挑戦』したいことを、これまでの経験をふまえ具体的にご記入ください。
ESの提出方法
マイページから
ESの形式
Webで入力
ESを書くときに注意したこと
特にないです。基本は普通のESと同じでした。
ES対策で行ったこと
就活会議を参考に先輩のESを見ながら自分なりの言葉で書くようにしました。経験を絡めるとよいと思います。
対策の参考にした書籍・WEBサイト
就活会議
1次面接 通過
- 実施時期
- 2021年06月 上旬
- 面接タイプ
- オンライン面接
- 実施場所
- オンライン
- 形式
- 学生1 面接官2
- 面接時間
- 20分
- 面接官の肩書
- 開発職中堅
- 逆質問
- あり
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 即日
会場到着から選考終了までの流れ
時間までにログイン
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
一次面接かつ時間が短いですので、そんなに多くのことは見られていないと感じました。最低限のプレゼンテーション力、職種への理解度、レスポンス力かなと思います。
面接の雰囲気
すごく和やかで時々笑いが起こるほどでした。自分の回答にも真摯に耳を傾けてくださり、学生を理解しようとしてくれていました。
面接後のフィードバック
なし
対策の参考にした書籍・WEBサイト
answers製薬
1次面接で聞かれた質問と回答
開発職のプレゼン課題について、工夫した点は?またやってみて反省点はあった?
工夫したことは、課題を絞ることです。今回の課題が「第一三共がグローバルな開発において抱える課題と、その課題に対して自分が貢献できること」でしたが、まずグローバルな開発の意味がとても広いなと感じたので、5分間のプレゼンテーションにするためには何か1つの課題について取り上げるべきだと思いました。
反省点は、スライドの文字数が多くなってしまったことです。プレゼンテーションの基本は資料を読ませるのではなく話を聞かせること、と言いますが、今回のプレゼンテーションでは図や写真を使うのが難しく、結果的に文字数が多くなってしまいました。その代わり、枠組みを駆使したり色使いを工夫することで、視覚的に分かりやすいスライドを作りました。
開発職は海外の方と関わることが多いが、何に気を付ける?
相手の国の文化・人種を理解することが大事だと思います。国によってGCPが異なるためそれを理解するのはもちろんですが、国の文化・人種を理解することで考え方の違いの原因が解明できる場合もあるかと思います。それを知ることで結果的に効率的な話し合いにつながる可能性があ圧からです。
また、相手のことを理解しようとする姿勢が相手からの信頼の獲得につながると考えています。信頼がなければ対等な話し合いは実現しませんし、グローバルな開発とは言えないと考えます。自分の立場で考えてみたときに、相手が自分のことを理解しようとしてくれるだけで好感が持てるため、理解しようとする姿勢は大事だと思います。
この回答に対して「その通りだと思います。」という反応を頂きました。
2次面接 落選
- 実施時期
- 2021年06月 上旬
- 面接タイプ
- オンライン面接
- 実施場所
- オンライン
- 形式
- 学生1 面接官1
- 面接時間
- 40分
- 面接官の肩書
- 若手人事
- 逆質問
- あり
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 即日
会場到着から選考終了までの流れ
時間までにログイン
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
正直、何が評価されているのかわかりませんでした。他社の選考状況について、ダメだった企業とその理由を聞かれ、回答に戸惑ってしまいました。それも含めて、自分では全力を出し切ったつもりだったので、あとは面接官が自分を推してくれるかの運だと思います。
面接の雰囲気
一次面接ほどではないが和やかな雰囲気でした。しかし選考中はしっかりと自分の合否を判断されている感じがしました。
面接後のフィードバック
もっと客観的な数字を入れて話をした方が分かりやすい、とアドバイスをいただいた。
対策の参考にした書籍・WEBサイト
answers製薬
2次面接で聞かれた質問と回答
開発職の魅力はなんですか?
開発職の魅力は、自分の貢献によって開発の期間を短縮できることです。第一三共では現在グローバルな開発を行っておりますが、どの国でどれくらいの期間で上市まで行けるか、というのは開発戦略次第です。開発戦略を考えるにあたって、グローバルアライアンスを採用するのか、第一三共の拠点を伸ばすのか、など様々なことが絡んでくるため、開発職のみの意見が採用されるとは限りませんが、自分で開発戦略を考えチームで話し合って最適な方法を選択することが醍醐味でありやりがいを感じる場面ではないかと思います。
私は、開発期間を短くすることで多くの患者様にいち早く新薬を届けることができると考えているので、開発職として効率的な開発戦略の企画に携わりたいです。
自分の強み・弱みを実感する場面は?
強みである折衝力を実感する場面は、〇〇での話し合いの時です。話し合いでは意見が異なる場面多くありましたが、折衝力を活かすことで折り合いつけることができたからです。特に、自分の意見を理由と合わせて伝えること、1対1の話し合いにならないように第三者を巻きこんで話し合うことの2点を意識することで、強みにつながったと感じています。
また、弱みである楽観的過ぎる点を実感する場面は、実験計画を立てるときです。新しい実験に取り組む際によく考えずに行動してしまい、時間も試薬も無駄にしてしまいました。この経験から自分の弱みを自覚し、自分が楽観的過ぎてしまうことを意識しながら何事も事前の計画を立ててから行うよう心掛けています。
第一三共株式会社の選考体験記
- 2025卒 第一三共株式会社 研究職 の選考体験記(2024/10/17公開)
- 2025卒 第一三共株式会社 MR職 の選考体験記(2024/09/27公開)
- 2025卒 第一三共株式会社 開発職 の選考体験記(2024/09/26公開)
- 2025卒 第一三共株式会社 研究職 の選考体験記(2024/09/03公開)
- 2025卒 第一三共株式会社 開発職 の選考体験記(2024/08/06公開)
- 2025卒 第一三共株式会社 MR職 の選考体験記(2024/07/30公開)
- 2025卒 第一三共株式会社 MR職 の選考体験記(2024/07/25公開)
- 2025卒 第一三共株式会社 研究職 の選考体験記(2024/07/23公開)
- 2025卒 第一三共株式会社 MR職 の選考体験記(2024/07/18公開)
- 2025卒 第一三共株式会社 開発職 の選考体験記(2024/07/17公開)
メーカー (化学・石油)の他の本選考体験記を見る
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
第一三共の 会社情報
会社名 | 第一三共株式会社 |
---|---|
フリガナ | ダイイチサンキョウ |
設立日 | 2005年9月 |
資本金 | 500億円 |
従業員数 | 18,907人 |
売上高 | 1兆6016億8800万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 奥澤宏幸 |
本社所在地 | 〒103-0023 東京都中央区日本橋本町3丁目5番1号 |
平均年齢 | 45.5歳 |
平均給与 | 1113万円 |
電話番号 | 03-6225-1111 |
URL | https://www.daiichisankyo.co.jp/ |
採用URL | https://www.daiichisankyo.co.jp/recruit/graduate/ |