2019卒の日本大学の先輩が第一三共MR職の本選考で受けた1次面接の詳細です。1次面接で聞かれた質問と実際の回答や、実施時期、面接時間、面接の雰囲気、評価されたと感じたポイントなどを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2019卒第一三共株式会社のレポート
公開日:2018年9月7日
選考概要
- 年度
-
- 2019年度
- 結果
-
- 内定入社
- 職種
-
- MR職
投稿者
選考フロー
1次面接 通過
- 実施時期
- 2018年06月
- 形式
- 学生1 面接官1
- 面接時間
- 30分
- 面接官の肩書
- 人事部
- 通知方法
- 電話
- 通知期間
- 即日
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
質問に対して、まず述べたい答えの最も重要なキーワードを伝えていました。それからそのキーワードを出した根拠を肉付けしていき、できるだけ簡潔に答えたのが有効だったと思います。面接を終えた後の去り際に「笑顔が少なかったね」と評価をいただいたので、次回以降は注意して臨みました。
面接の雰囲気
人事部の担当者が控室に来て、学生の名前を呼び面談室に向かうが、本番が始まる前に就活状況や世間話などをして緊張をほぐしていただいた。面接に入ってからは、ESに沿ってしっかり深堀りをされ、人柄や態度をチェックしてるように感じた。
1次面接で聞かれた質問と回答
MRはどんな職業だと思うか。
製薬会社において重要なのは、新薬開発力に加えて、普及力であると考える。例え良い薬が開発されたとしても、その薬が適切に患者に届けられなければ、効果を発揮することはない。MRは患者と最も近い立場である医師を訪問することで、今現場で求められている薬、情報を知ることが出来る。その際にMRが持つ、薬に関する豊富な知識の中から最善の提案し、治療の選択肢の幅を広げることで、患者が必要とする薬を迅速に届ける一助となり、患者へ生きる希望を与えられると考える。また、画期的な新薬を患者へ届けることが出来れば、患者は勿論のこと、今まで診療や治療に追われていた医師等の、医療従事者の負担を削減し、医療の効率化へと繋げることが出来るのではないかと考える。MRは今後も、医療現場の架け橋として重要だと考えている。
MR職に必要な資質は何だと思うか。また、MRとして働く上でのあなたの強みは何か。
主に3つあると考える。
1つ目は向上心。活動全てが患者に繋がることを念頭におき、現状に満足せず、よりよい医療を提供するための努力を惜しまない。それが医療者からの信頼にも繋がる。
2つ目は洞察力。医療者の言葉の背景や意図を考え、本質を捉える力が不可欠である。それが提供する情報に付加価値を加え、課題解決に欠かせないMRになれると考える。
最後に柔軟性。日々激しく変化する医療界の中で、常に最新情報の収集に努め、直面する多くの課題に臨機応変に取り組まなければならない。
私は「傾聴力」を強みとする。医療者との会話の中で、話しやすい環境作り、共感する姿勢を示し、話し手の気持ちに寄り添うことで、潜在的なニーズを汲み取ることに活かせると自負している。
第一三共株式会社の他の1次面接詳細を見る
- 2025卒 第一三共株式会社 研究職 の1次面接(2024/10/17公開)
- 2025卒 第一三共株式会社 MR職 の1次面接(2024/9/27公開)
- 2025卒 第一三共株式会社 開発職 の1次面接(2024/9/26公開)
- 2025卒 第一三共株式会社 研究職 の1次面接(2024/9/3公開)
- 2025卒 第一三共株式会社 開発職 の1次面接(2024/8/6公開)
- 2025卒 第一三共株式会社 MR職 の1次面接(2024/7/30公開)
- 2025卒 第一三共株式会社 MR職 の1次面接(2024/7/25公開)
- 2025卒 第一三共株式会社 研究職 の1次面接(2024/7/23公開)
- 2025卒 第一三共株式会社 MR職 の1次面接(2024/7/18公開)
- 2025卒 第一三共株式会社 開発職 の1次面接(2024/7/17公開)
メーカー (化学・石油)の他の1次面接詳細を見る
第一三共の 会社情報
会社名 | 第一三共株式会社 |
---|---|
フリガナ | ダイイチサンキョウ |
設立日 | 2005年9月 |
資本金 | 500億円 |
従業員数 | 18,907人 |
売上高 | 1兆6016億8800万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 奥澤宏幸 |
本社所在地 | 〒103-0023 東京都中央区日本橋本町3丁目5番1号 |
平均年齢 | 45.5歳 |
平均給与 | 1113万円 |
電話番号 | 03-6225-1111 |
URL | https://www.daiichisankyo.co.jp/ |
採用URL | https://www.daiichisankyo.co.jp/recruit/graduate/ |