22卒 本選考ES
総合職
22卒 | 中央大学 | 男性
-
Q.
あなたの人柄とそれを体現するエピソード
-
A.
問題に敏感で、対処しようと徹底的に思案する人。 個別指導塾のリーダーとして教室改革の推進 続きを読む
-
Q.
上記の人柄を表わすエピソードを具体的に。
-
A.
上記の人柄を如実に表わすエピソードは個別指導塾でリーダーとして業務の効率化と教室の体制の刷新を推し進めてきたことです。私が1年目の時は講師が30人であった教室も講師70人を超す教室になり、拡大期に入った教室では、制度や体制のアップデートが急務でありました。それにも関わらず社員は面談に追われ余裕が無く、他のリーダーもアップデートの必要性に今ひとつ気付いていないようであり、改革の基盤が整っていない状況でありました。問題意識に薄く、後回しにしてしまうという環境において、私はこの停滞を打破するためには、ある程度完成された案を提示する必要があると考えました。現状の課題と徹底的に向き合い、改善原案を作成し、ブラッシュアップし、会議にて可決されるに至りました。この業務効率化案のブラッシュアップは徐々に周りの講師を巻き込み、複数人で創り上げたからこその納得感を有していたことから成功したと思います。さらに改革を進めるにあたって、とにかく他者を巻き込むことを意識しました。文化を長く続けるためには、その意思を引き継ぐ人たちが必要であると考えたからです。影響を周りに与えるということをコンセプトに取り組みを推進しました。私はこの経験から、プレイヤーが数10人に及ぶ取り組みを進める際の合意形成の過程や立ち振る舞いの一端を学ぶことが出来ました。加えて、気付きには知識が必要であること、逆に言えば知識があれば気付くことができ、企画や発案の創出に至ると学びました。私はこの経験から上記を学ぶと共に、他者の気付きの手助けすることの楽しみを知り、知識を補充する役割の重要性を学びました。この経験を通して培った、周囲を巻き込み、目標を共有させる能力で貴社の業務に貢献したいと思いました。 続きを読む
-
Q.
あなたが学生時代にやりぬいたこと。
-
A.
生徒の目標達成のため現状分析をし、必要なことをやり抜いた。 続きを読む
-
Q.
その取り組みを具体的に。
-
A.
私の個別指導塾では、担当制度という仕組みの下、講師一人ひとりが担当生徒の最高責任者になり、授業からカリキュラム作成や成績管理や面談に至るまで、行うという環境でした。一回の提案で何十万という額の講習授業を取っていただくので、中途半端なカリキュラムは許されず、具体的且つ妥当な提案をしなければなりません。さらに、生徒に対し各講師が最高責任者である環境では個人で信頼関係を築くことが不可欠でした。説得力と具体性を持ち対峙し、信頼関係を構築、築き上げた関係性から些細なニーズもキャッチし、生徒にコミットした指導に取り組みました。講師単位でお礼を言われることがやりがいでした。 続きを読む
-
Q.
学業の面で力を入れて取り組んだこと。
-
A.
ゼミの論文発表のために、文献と徹底的に向き合った。 続きを読む
-
Q.
学業で力を入れて取り組んだことを具体的に。
-
A.
私は人文科学の分野である日本史学を専攻していました。当該分野では全てにおいて根拠が求められるので、自分の考え発信の、アイデアベースの発表や論文は突き返されてしまう程でした。そのような環境において、自らが良いと思った意見を主張するためにはその根拠を集めなければなりません。図書館や研究室から先行研究を読みあさり、自分の論に説得力を持たせることに努めました。この経験において意識していたことはアンテナを広く張り巡らすことです。歴史学の分野では無く、民俗学や地域史に欲しいデータがあったり、日記や市史にあることも珍しくありませんでした。バイアスを捨て去り、まずは行動という姿勢をこの経験から身に付けたと思います。 続きを読む
-
Q.
入社後に挑戦したいこと。
-
A.
竣工後もエリアの人々と創り上げていく開発に挑戦したい。 続きを読む
-
Q.
志望理由
-
A.
地元の再開発と共に成長し、街にコミュニティが生まれ、変容していく様子を体感した経験から、人々の暮らしに新しい文化を生み出したいと思い、デベロッパーを志望しています。文化体験を提供する街として、六本木ヒルズは私の理想の一つでした。都心に位置しながらも、緑が存在しており、加えて、職から憩い、遊に至るまでの文化体験を提供しているビルやイルミネーションや現代アートというような打ち手から、人々に文化体験を提供していると感じました。場を提供するに加えて文化体験をも提供し、新しい価値に気付かせるという取り組みは私のやりたいことでもありました。文化の新しい価値に気付ければ、人々はそこに集い、自発的に文化活動を行うと考えました。デベロッパーの開発を起爆剤に、人々が能動的に文化活動に取り組み、エリアの人々でエリアの価値を創り上げるような街を作ってみたい思い、文化活動に注力している貴社を志望します。 続きを読む