16卒 本選考ES
総合職
16卒 | 早稲田大学 | 男性
-
Q.
志望理由をお書きください。 150字
-
A.
日本の小企業を支えることで日本経済の発展に寄与している貴庫に魅力を感じたため志望する。内閣府主催の国際交流事業において100人の外国人と関わった経験から、一人の日本人として国の発展に貢献したいと強く思うようになった。創業支援等、民間では難しい分野を補完することで多くの小企業を支えていきたい。 続きを読む
-
Q.
学生時代に最も力を入れて取り組んだこと、そこから得たものをお書きください。要約30字 内容250字
-
A.
所属する教育支援団体での広報活動 創部以来初の広報誌作成 4人チームでの作成の過程でデザインに関する意見がまとまらなかった。メンバーとの話し合いから、知識の不足が原因と考えた。そこで私は、1他団体の広報誌の調査、2友人の意見の収集、3インターネットでのデザインの勉強による解決を試みた。3つの実行により課題克服ができるという分析をメンバーに共有したことで、信頼を得ることができ全員で実行に移せた。各々得た情報を共有した結果、意見をまとめることができたため完成した。 この経験から私は、課題を分析し率先して解決策を実行に移すことでチームを引っ張る力を得た。 続きを読む
-
Q.
国民生活事業を志望する理由をお書きください。200字
-
A.
日本の多くの小企業を支えることで、日本経済の発展の一助となりたいため志望する。日本の企業の8割は小企業であり、日本経済の裾野を支えているが、民間銀行では融資が難しい例が多くある。民間では難しい分野を補い、多くの小企業を支えることができるのが国民生活事業であると考えている。創業支援やソーシャルビジネスの支援等幅広く関わり、政策金融を通じて日本経済を根底から支えていきたいと考えている。 続きを読む
-
Q.
中小企業との関わりと関わりを通じて感じたことをお書きください。要約30字 本文250字
-
A.
岩手の被災地にある日本酒メーカーを訪問 岩手の被災地を訪れた際に、日本酒の製造会社を訪問した。実際に社長のお話を伺い、感じたことが二つある。一つは東日本大震災による被害が甚大であったことだ。実際にお話を伺い、被災前後の写真を見せていただいたことでその被害の大きさを強く感じた。二つ目は復興にかける強い想いだ。「私たちの会社が復興に向けて先頭に立つことで、地域の方々を勇気づける」と社長はおっしゃった。一つの会社としてではなく、地域を代表する会社として再起するその方の志を感じ、日本の多くの企業を支えたいと思うきっかけとなった。 続きを読む