17卒 本選考ES
総合職
17卒 | 早稲田大学 | 男性
-
Q.
あなたの「自分ならでは」を教えてください。(チャレンジしたこと、価値観等) (100字以内)
-
A.
「周囲の人を想い、最後までやり抜くことができる」点です。私はこれまでの経験から、目標に向けて粘り強く取り組むことには自信があります。しかし、周囲の人を想うことで、全力以上の力を発揮できます。 続きを読む
-
Q.
[1]でお答え頂いたことについて、具体的なエピソードや取組を教えてください。(400字以内)
-
A.
学生時代に学園祭実行委員に所属し、「全員で」をモットーに4000人規模の後夜祭の責任者を務めた経験です。 前年の活動では、責任者に裁量と責任が集中してチームワークが取れていませんでした。 そこで、私は「大きな企画だからこそ全員で取り組みたい」と考え、チーム内の担当に責任者という役割を新設しました。そして自分の同期の7人全員をそれぞれの責任者とし、信頼できる同期だからこそ、担当の仕事は一任することにしました。 一任する一方で、私は各担当全体の仕事の進捗を常に細かく把握することを徹底しました。その中で、「大変そう、辛そう」と私が感じた際には直接話を聞くことで、一人ひとりに寄り添うことを常に心掛けました。 その結果、同期は主体的に、責任を持って取り組めるようになりました。更にその姿勢が各担当の後輩にも伝播したことで、「チームで取り組んでいる」という雰囲気が醸成され、チームに活気が生まれました。 続きを読む
-
Q.
[1]でお答え頂いたことについて、苦労したことや克服したこと、そこから得たものを教えてください(400字以内)
-
A.
「+α」を極限の状態で追い求めたことです。 チーム意識が根付いた結果、責任者の仕事の負担は小さくなりました。そして全員が前向きな姿に私は感化され、「もっと後夜祭をよくしたい」と考えていました。 その中で、「より快適に企画を観てほしい」という想いとチーム員の希望から、私は会場のスクリーン新設に挑むことにしました。しかし、本番の1か月前であったため、チーム自体の活動も大詰めを迎えてあまり余裕がありませんでした。更に、費用は現状の予算の倍近くかかることが発覚しました。時間的、費用的にも厳しく、挫折しそうにもなりました。しかし、この挑戦には共に取り組む仲間の想いも乗っているということを糧にし、大学や業者、他のチームなどとの交渉や10以上の資料作成を地道に行いました。 結果、実行委員会役員からの承認を頂いて実現が叶えることができました。 私はこの経験から、誰かを想って、最後までやり遂げることのやりがいを心から実感しました。 続きを読む
-
Q.
三井住友銀行を志望する理由についてお答えください。 (400字以内)
-
A.
「誰かに寄り添い、自分の考えを活かせるフィールド」で働きたいからです。 前述の通り、私は「周囲の人を想うことで最高のパフォーマンスができる」ことが長所であると自負しています。この長所を活かして、誰かに寄り添い、その人を想って働きたいと考えています。また、大学での企画の経験から、私は自分の考えが反映されて何かしらの形になることに強くやりがいを感じます。仕事にはやりがいを持って働きたいため、そのような仕事に就きたいです。 様々な業界を知る中で、特に銀行業界は自分の趣向に合っていると私は強く感じました。自分が担当する人に一番寄り添い、その人にとって最適な提案ができる銀行員になりたい、と考えるようになりました。その中でも、御行は少数精鋭で個人の裁量が大きく、個人営業に力を入れた部門もあると伺いました。 そのため御行には私の強みを最大限に発揮でき、働きたいフィールドがあると強く感じ、御行を志望しました。 続きを読む
-
Q.
総合職、総合職(リテールコース)を併願する理由についてお答えください。(200字以内)
-
A.
大変恐縮ですが、現状では決めきることができないためです。 以前参加した「SMBCラウンジ」において、御行の行員である下村優太さんのお話を聞いて、自分の希望に合うのはリテールコースだと感じました。一方、説明会等で伺ったお話から、銀行業務は非常に多様であることを知り、総合職の大企業営業においても自分の長所を活かせるのでは、と感じました。今後、より研究を深めてどちらかに絞っていく所存です。 続きを読む
-
Q.
興味のある業務をご選択ください。(プルダウン形式 最大第3希望まで) また、選択した理由をお答えください。(200字以内)
-
A.
個人 中小企業 大企業 私の仕事に対する趣向に沿って選択したためです。 現在の印象では、「誰かに寄り添い、自分の考えを活かせる」ことを基準に考えると、個人のお客様が最も自分に適していると考えました。個人のお客様は経営者としての顔を持つ場合もあうと伺い、中小企業取引も包括できる可能性を感じました。また、大企業取引では企業内で決定までの過程が長いと伺い、反映度が低くなるのでは、と考えたため、現在は第3希望です。 続きを読む