17卒 本選考ES
総合職(法人営業)
17卒 | 早稲田大学 | 女性
-
Q.
三井住友銀行を志望する理由(400)
-
A.
私は、日本社会の基盤といえる経済を支えることで、社会に対して恩返しをしたいと思い、銀行業界を志望しました。 私は将来、社会に貢献できる人間になりたいとの思いから、大学では土木を専攻しました。しかし、学びを深めるにつれて、形を変えることのできないインフラ構造物よりも、形のないもののほうが、時代にあわせた最善の方法で社会を支えることができるのではないかと考えるようになりました。そのように考えた時に、人間の活動を根源から支える「経済」に関わることが、私の想いに合致すると考えました。 中でも貴行を志望するのは、行員の方々の真摯な姿勢に大きな魅力を感じたからです。貴行のセミナーに参加した際、行員の方々は熱心に自分の業務や、印象的な経験談を話してくださいました。その話しぶりからは、仕事に対し、真摯な姿勢で向き合っているということが感じられ、私も貴行で共に働いていきたいと強く思い、志望するに至りました。 続きを読む
-
Q.
法人業務を志望する理由(200)
-
A.
様々な業界の企業へのサポートを通して、社会の発展に資することができる点に魅力を感じ、法人営業を志望しました。 企業の成長のためにサポートしていくことは、企業が属する業界自体の成長、ひいては社会全体の発展にもつながると考えます。したがって、社会に対してダイレクトに影響を与えることができる法人営業は、就職活動の軸に社会貢献性を掲げている私にとって最適の業務であると考えました。 続きを読む
-
Q.
[1]あなたの「自分ならでは」を教えてください。(チャレンジしたこと、価値観等) (100字以内)
-
A.
私は、課題に対して前向きに取り組むことを心掛けて生活しています。 続きを読む
-
Q.
[2][1]でお答え頂いたことについて、具体的なエピソードや取組を教えてください。(400字以内)
-
A.
私はサークル員が200人参加する合宿で幹事を務めました。 その合宿はサークル全体が一緒に活動する唯一の機会であるにもかかわらず、例年の参加者満足度が低いために、年々参加者が減っているという問題を抱えていました。さらに、サークル員の合宿に対する関心が薄く、合宿運営の協力を仰ぎにくい状況にありました。 そこで私は、合宿の満足度を下げている原因を突き止め、サークル員を巻き込んだ解決策を実行しようと考えました。 合宿参加経験者にアンケートを取ったところ、3年生だけが主体になっていることと合宿運営の負担が一部の人間に偏ってしまっていることが原因だと判明しました。そこで、1・2年生も主体的に参加できるようにチーム分けを工夫したり、合宿運営の仕事を適性に合わせて分担したりしました。 その結果、多くの参加者が例年よりも楽しんでくれ、さらにサークル全体で合宿をよりよくしようという雰囲気が醸成されつつあります。 続きを読む
-
Q.
[3][1]でお答え頂いたことについて、苦労したことや克服したこと、そこから得たものを教えてください(400字以内)
-
A.
最も苦労したことは、サークル員の合宿に対する関心を高めることです。少しでも前向きな感情を抱いてくれる人を増やそうと、合宿を宣伝する動画をつくったり、チームごとにTシャツをつくったりしました。また、楽しそうな人を見ると、楽しくなれるのではないかと考えて、笑顔で活動することを心がけました。最初こそ、これらの活動に対する反応があまりなかったのですが、しだいに気にかけてくれる人が増えました。この経験から、人の心を動かすためには根気よく行動しつづけることが大事だということを学びました。 また、人に指示を出すことへの苦手意識を克服できました。今までは自分の考えに対する不安から、自信を持って指示を出すことができずにいました。しかし、この合宿では明確な目標に対して論理的な考えを持って行動していたので、自信を持って指示をだせました。この経験から、考え抜くことで自信を持って動けるということを学びました。 続きを読む