2017卒 早稲田大学 創造理工学部No.9310
志望動機(400)
専攻を活かして社会を支えることで、今まで自分を育ててくれた社会に対して恩返しがしたいと思っているからです。私はこの21年間、両親からたっぷりの愛情をもらい、たくさんの人と出会い、多くのことを経験することができました...
学科を選んだ理由(300)
自分の得意分野を応用して、社会に役立てる学問を学びたいと思ったからです。高校生の頃に、ある大学のオープンキャンパスに参加し、偶然、土木専攻のブースを訪れました。その際、土木専攻がコンクリートの改良から都市交通の改善...
強み、どう活かせるか(400)
私は、自分が望まない状況に置かれたとしても、自分なりにやりがいを見出して、積極的に取り組むことができます。私は所属サークルで200人規模の合宿幹事を務めました。就任当初は合宿に対し、疲れるだけであまり楽しくないとい...
成長した経験(150)
高校時代に所属していた弓道部で、スランプの時期を経てレギュラーに復活した経験です。入部当初よりレギュラーメンバーでしたが、ある試合を境に矢が全くあたらなくなってしまいました。しかし、地道な練習の成果が出て、高校2年...
経験を通してどう成長したか(400)
私がスランプのきっかけとなった試合を分析したところ、いつもと異なる試合会場だったために、雰囲気に飲まれ、調子を崩したということが判明しました。そこから、今まで体の感覚だけに頼り、どうしたらあたるのかということを考え...
取り組んでみたいこと(400)
私が御社で取り組みたいことは2つあります。1つ目は、道路整備によって交通インフラを改善することです。現在の日本社会は、都市部への人口集中が進んでいます。また、2020年に東京オリンピックを控え、国内外問わず、たくさ...