17卒 本選考ES
技術職
17卒 | 愛犬美容看護専門学校 | 女性
-
Q.
研究テーマ(30字以内)
-
A.
らせん型オリゴピロールの合成とらせん制御 続きを読む
-
Q.
研究テーマを、知らない人に分かりやすく説明してください。(400字以内)
-
A.
らせん型分子は、右巻きらせん・左巻きらせんといた二種類の重なり合わないらせん構造をとります。そのらせんの向きを制御することでらせん不斉という光学特性を示すため、不斉触媒や不斉センサーなどに応用でき、注目を集めています。それらの応用を考えたときにらせんの制御が必須条件ですが、らせん方向を完全に制御した例はほとんど報告されていませんでした。当研究室ではピロール同士がいくつか繋がったオリゴピロールという分子を扱っており、オリゴピロールは金属と錯形成することで、らせん構造をとります。先行研究では末端に光学活性基を導入出来るような分子を設計し、実際に光学活性基を導入したところ85%まで制御することができました。完全な制御を目指すために新たな分子を設計し合成したところ、完全ならせん制御が達成できました。現在は機能性の付与を目指し新たな分子を設計しています。 続きを読む
-
Q.
ホームページ社員紹介の、JSRの社員達から一人選び、共感した理由を教えて下さい。(350字以内)
-
A.
私は研究開発の方に共感を抱きました。私も一つのことに熱中すると、後先考えずに行動することがよくあるからです。分子設計をして狙った機能性が発現できるかワクワクしながら、毎日朝9時〜11時まで実験を行いました。合成に失敗したときでも、原因を追及し前向きにトライ&エラーを繰り返しました。結果、機能性が発現できた時の高揚感は更に研究を押し進める気持ちになります。また実験装置の改良や自分で装置を作ったり、実験の試行錯誤など自由度の高い環境で研究できることに魅力を感じました。その自由度の高い環境では研究が自分の裁量で決まり責任のある仕事でありますが、自分だけのアイデアで果敢に取り組みたいと思いました。 続きを読む
-
Q.
1年後と10年後、弊社であなたの働くイメージについて教えて下さい。(400字以内)
-
A.
他社のインターンシップを受けてから研究には科学に対する包括的な理解が必要であると感じました。1年後は、まず学問を幅広く学びたいと思います。そのために多分野の方々と関わり、技術や知識を吸収しようと考えおります。また新たな分野への挑戦も果敢にしたいです。そして多くの研究をこなすことで、自分のアイデアを形にできる力を養い、お客様のどんな要求に対しても応えられるような研究者を目指します。10年後は多分野の知識から新たな商品、研究を提案し、化学の力で世界中の人々の暮らしを豊かにしたいと考えています。ですので海外での研究活動を行いグローバルな視点を養っていると考えています。最終的には社内で「困ったら私に聞いてみろ」と言われるような信頼の厚い人材を目指したいと考えています。 続きを読む