就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社野村総合研究所のロゴ写真
本当に行ってよかったインターン 2023
インターン参加で選考優遇あり

株式会社野村総合研究所 報酬UP

【自然な志望力、社会人力】【20卒】野村総合研究所のエンジニアの2次面接詳細 体験記No.8170(国際基督教大学/男性)(2020/2/12公開)

2020卒の国際基督教大学の先輩が野村総合研究所エンジニアの本選考で受けた2次面接の詳細です。2次面接で聞かれた質問と実際の回答や、実施時期、面接時間、面接の雰囲気、評価されたと感じたポイントなどを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2020卒株式会社野村総合研究所のレポート

公開日:2020年2月12日

選考概要

年度
  • 2020年度
結果
  • 最終面接
職種
  • エンジニア

投稿者

大学
  • 国際基督教大学
インターン
  • 未登録
内定先
入社予定

選考フロー

2次面接 通過

実施時期
2019年05月
形式
学生1 面接官1
面接時間
40分
面接官の肩書
不明
通知方法
メール
通知期間
1週間以内

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

前提知識としてエンジニアの職務の違いを把握したうえで自分の言葉で志望理由を伝える力は評価されたと思う。また、人との付き合い方やコミュニケーション力など社会人として必要な力や経験を学生時代にしっかりと経験してきたかということも評価された一つのポイントだと思う。

面接の雰囲気

一次面接同様、緊張をほぐしてくださりより自然に学生が答えられるように雰囲気づくりをしてくださったように感じた。

2次面接で聞かれた質問と回答

アプリケーションエンジニアの志望動機を教えてください。

私がアプリケーションエンジニアを志望する理由は3つあります。
まず、実際に業務で使用される製品やソリューションのものづくりそのものに関わりたいと考えているからです。私は自らの開発したソリューションによって目に見えるような変化を起こしたいと考えています。
そして二つ目に距離の近い部分で企業や産業の課題を共に解決したいという思いがあるからです。テクニカルエンジニアよりもより業務に軸足を置いた仕事ができることでより顧客の問題に密接にかかわれると考えました。私は塾講師のアルバイトをしていましたが、生徒一人ひとりで課題は異なり保護者様が求めるものと講師として提案したいものを摺り合わせることにとても難しさを感じました。しかし、実際に生徒の一番近くで課題を見極め保護者様に提案し承認を頂いたときや、実際に私の提案した授業内容で生徒が志望校合格といった一つの夢をかなえたときはとても喜びを感じ大きな達成感とやりがいも感じました。そうした経験から企業の業務やビジネスの課題を最前線でともに解決し、システムの保守まで最後まで寄り添いたいと考えました。
そして3つ目に企業の業務やビジネスのコンサルティングを通じてまずは自分自身の産業に対する知識を深めること、そして其のうえで、今のビジネスを引っ張る企業の課題解決を通じて新しい未来の創造や企業のさらなる発展や社会にイノベーションを起こすことに携われると考えました。
以上のことからアプリケーションエンジニアを志望致します。

自分が苦手としている人はどのような人ですか。またそのような人とはどう付き合っていますか。

私は謙虚でない人が苦手です。私自身あまり人前に立つことやリーダーとしてチームを引っ張っていくことは得意ではなく、自分にあまり自信を持っていないため自分に自信をもって行動できる人を尊敬しています。一方で、周りの意見よりも自分の成果や自分の意思を真っ先に持ってくる性格の人はあまり得意ではありません。実際私の所属している部活にもそのような人はいましたが、このような人と付き合うときに意識していたことが一つあります。それはその人の話をよく聞いてあげることです。自分に自信を大きく持っている人は成果を自慢したり他人に認められてたいと考えている傾向があるので、まずはその人の話をよく聞いてあげて肯定してあげることを意識していました。その上で自分の考えを伝えることで受け入れてもらえることが多かったと思います。
これらのことはビジネスの場面でも必要な力だと考え、社会人になったときにも生かすことができる経験であると実感しています。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社野村総合研究所の他の2次面接詳細を見る

IT・通信 (情報処理)の他の2次面接詳細を見る

野村総合研究所の 会社情報

基本データ
会社名 株式会社野村総合研究所
フリガナ ノムラソウゴウケンキュウショ
設立日 1965年4月
資本金 186億円
従業員数 6,130人
※NRIグループ12,708人/2018年3月31日現在
売上高 4245億円
※連結/2017年3月期
決算月 3月
代表者 此本 臣吾
本社所在地 〒100-0004 東京都千代田区大手町1丁目9番2号
平均年齢 40.6歳
平均給与 1242万円
電話番号 03-5533-2111
URL https://www.nri.com/jp/
採用URL https://www.nri.com/jp/career

野村総合研究所の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。