22卒 インターンES
総合職
22卒 | 法政大学 | 女性
-
Q.
これまでの人生の中で最も「自身の力量を超えて挑戦した」経験を教えてください。(300字程度)
-
A.
昨年コロナ禍で広告大会に出場し「逆境と責務へのプレッシャー」の中で二連覇達成に挑戦した。昨年も優勝したが今年は自らチーフとなり、昨年以上の評価、二連覇、チーフの責務という重圧に立ち向かった。私は他のリーダーに比べて広告に対しての知識やソフトの使用経験では劣っていたため、その分チームマネジメントを意識した。目標を「班員全員が責任とやりがいを感じる班」とし、学年問わず全員に役割を与え、士気を高めるため会議の進行方法を学び、熱意を伝えられるように工夫した。これらの積み重ねで二連覇を勝ち取ることができた。この経験から、どんな逆境でも自分にできることを見つけ、遂行する力を身につけることができた。 続きを読む
-
Q.
もしも日本全国の鉄道運賃が「無料」になったら、どんなことが起こると思いますか?(300字程度)
-
A.
電車の価値が移動から移動空間に変化する。現状、勉強や仕事をする際に多くの人が利用しているのはカフェ等の個席が確保できる場所であるが、利用するためにはドリンク代など付帯費用がかかってしまう。そこで、運賃が無料になった電車が新しい作業の場として注目される。特に新幹線などコンセントやWi-Fiなどの設備が既に充実している車両はより人気が出ると考える。その一方で従来の乗客の利便性が低下することが懸念されるた。鉄道会社は会員登録制の導入や時間帯によって業態を変えるなどビジネスが大きく変化すると思われる。また、会員制の恩恵によってマーケティングデータの取得が可能になり交通広告の価値が高まると考えられる。 続きを読む
-
Q.
もしもあなたが東京を自由に変えられる立場にあるとしたら、どんなことを変えたいですか?変えたい内容と選んだ理由を教えてください。(300字程度)
-
A.
地下鉄の複雑な駅構造を変えたい。東京の地下鉄に乗っていると乗り換え可能な駅でも、長い距離を歩かなければならなかったり、階段の上り下りが多かったりと大変なことが多くある。その原因を作っているのが複雑な駅構造であると考える。また、この複雑な駅構造は高齢者や障がい者の駅利用の妨げにもなっていると考える。特に都心部は古い路線と新しい路線が入り組んでいるためより構造が複雑化したり老朽化したりしている。この広大は地下インフラを整備することでより先進的でバリアフリーな近代都市へと発展させていきたい。 続きを読む