就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社ニチレイフーズのロゴ写真

株式会社ニチレイフーズ 報酬UP

【19卒】ニチレイフーズの研究開発職の面接の質問がわかる本選考体験記 No.5877(お茶の水女子大学/女性)(2018/11/20公開)

株式会社ニチレイフーズの本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。

2019卒株式会社ニチレイフーズのレポート

公開日:2018年11月20日

選考概要

年度
  • 2019年度
結果
  • 内定辞退
職種
  • 研究開発職

投稿者

大学
  • お茶の水女子大学
インターン
内定先
入社予定
  • 国立研究開発法人理化学研究所

選考フロー

企業研究

食品業界全体について、その中でも特に冷凍食品業界については細かく説明できるようにしていたらよいと思います。1次では、「競合他社ではなくなぜうちなのか」、最終では「今後の冷凍食品業界の展望はどうか」をそれぞれ聞かれました。ポジティブに、かつ、自身の経験や今後の社会環境に即して答えると評価が高いと思います。
また、面接の前は逆質問の準備をするために、実際に商品を買って食べていました。商品の棚、置かれている競合他社の商品、パッケージ、文字の色、配合組成、味、匂い、分量など、色々見えてくるものがあります。特に味の素冷凍食品との差異は明確にしておくべきです。
OB訪問は行いませんでしたが、入ってからのキャリアプランなどをもっと調べられていたらと思います。

志望動機

「おいしい食を通じて、人々の健康を支えたい」という思いを貴社で実現できると考えたからです。6歳からのダンス経験や、大学での講義・実習を通じ、食が身体に与える影響の大きさを実感し、その価値を広げていきたいと考えるようになりました。
中でも冷凍食品は、近年の使用頻度の拡大から成長率が著しく、今後も様々な人の食生活を支えていくと考えています。
貴社は、「保存料・着色料・化学調味料不使用」商品の開発を手掛けており、素材本来の味を活かそうとする姿勢と、それを実現できる高い技術に魅力を感じました。また、カテゴリにとらわれない多彩な商品展開から、将来的にも冷凍食品の可能性拡大が目指せると考え、高い関心を持ちました。

説明会・セミナー

時間
- -
実施時期
2018年02月

エントリーシート 通過

実施時期
2018年03月
通知方法
メール
通知期間
1週間以上

ESの内容・テーマ

研究室もしくはゼミでの研究テーマ・内容をご記入ください。/大学・高校等で所属していたクラブ・サークル等をご記入ください。また、そのクラブ・サークルでの役割をご記入ください。/アルバイト・学外活動をご記入ください。また、なぜそのアルバイト・学外活動を選んだのか、その理由をご記入ください。/取得している資格をご記入ください。/趣味・特技をご記入ください。/好きな食べ物をご記入ください。/当社に関心を持った理由を、お書きください。/あなたの強みは何ですか?
その強みを活かして、ニチレイフーズでどのような仕事にチャレンジしていきたいですか?具体的に記入してください。/あなたのこれまでの人生でハミダスを自ら実現したエピソードを教えてください。

ES対策で行ったこと

就活会議・unistyleなどネットで見れるESや、先輩からいただいたエントリーシートを参考にして下書きを改善していった。

WEBテスト 通過

実施時期
2018年04月
通知方法
メール
通知期間
1週間以上

WEBテスト対策で行ったこと

1冊の本を何回も繰り返して解いてパターンを掴んだ。

WEBテストの内容・科目

CBT

1次面接 通過

実施時期
2018年05月
形式
学生3 面接官2
面接時間
40分
面接官の肩書
研究開発職/人事
通知方法
メール
通知期間
3日以内

評価されたと感じたポイントや、注意したことを教えてください。

想定外の質問に対しても焦らずに回答したところ。グループ面接だったので、長く話しすぎないようにしたところ。

面接の雰囲気

面接のラストタームであったため、面接官も疲れている印象。手元のESを見ながらメモ取りながら聞いていた。とても優しく温厚な面接。

1次面接で聞かれた質問と回答

食へのこだわりは何か

一番に心がけていることは食を「楽しむ」ことです。一人で家でご飯を食べるときも、適当に盛り付けて冷えたご飯を食べるといったことはせず、綺麗に盛り付け美味しいと思える温度にまで気を配っています。また、人とご飯を食べるときは楽しい会話をすることを心がけています。見た目や温度、食の席での会話などトータルに考えて食を楽しむようにしています。
外食も好きで、よく友人とご飯を食べに行きますが、人とご飯に行くときは、口コミサイトを見て店を選んでいます。一緒に行く人によって場所を決めるようにしています。女性同士なら少しおしゃれなイタリアン、サークルで大勢で行くならお酒多いところなど、誰とどんな雰囲気で食べたいかを考えてお店を選ぶようにしています。

ニチレイを志望した一番の動機はなにか

やはり商品開発力が一番の動機です。人気商品であるあおり炒め炒飯は家庭で簡単にできるにも関わらすプロ顔負けの味ですし、お弁当にグッドシリーズは冷凍食品で初めて保存料等無添加を成し遂げています。そういった高い商品開発力に魅力を感じました。
もちろん、競合他社である味の素冷凍食品さんなども高い商品開発力を誇っています。私のイメージですが、味の素冷凍食品さんはマーケティングをしっかりして、多数の商品を生み出している印象です。対してニチレイさんは本物にこだわり、ロングセラーの商品を生み出しています。私自身は素材にこだわり、全世代に愛される長く続く商品を生み出したいと思っているので、ニチレイさんがベストです。

グループディスカッション 通過

実施時期
2018年05月
形式
学生36 面接官不明
時間
60分
通知方法
メール
通知期間
3日以内

テーマ

最高の機内食は

採点者に何を評価されていると感じましたか?注意したことや感想を教えてください。

6人のグループであったため、グループ内でどのような立ち位置をとるのかが見られていると感じた。相手を見てそれに合った自分の役割ができているか、グループの雰囲気を良くしようとしているかが評価されていると思った。

2次面接 通過

実施時期
2018年05月
形式
学生1 面接官3
面接時間
20分
面接官の肩書
研究副部長/研究副部長/人事
通知方法
メール
通知期間
即日

評価されたと感じたポイントや、注意したことを教えてください。

答えにくいところでも詰まらず「少し時間を下さい」と言えた部分。自分の話ではなく、対話を意識した部分。

面接の雰囲気

面接の始めに、黙ってしまったりつっかえてたりしても大丈夫、それだけで落とすようなことはしないと伝えてくれた。とても柔らかい雰囲気。

2次面接で聞かれた質問と回答

ニチレイに対してどのような印象をもったか。会社を選ぶ際の決め手はなにか。

端的に言うと、「人がいい」という印象を受けました。面接でお会いしたり、グループディスカッションでお話したりしましたが、総じてどの社員の方も話しやすい印象でした。難しい質問をしても真摯に答えてくださる姿が印象に残っています。ここなら自分も働きたいと、選考が進むにつれて考えるようになってきています。
会社を選ぶ決め手も人です。エントリーの段階で、商品開発力や今後の成長率などは考えてエントリーはしました。そのため、会社の規模や知名度で選ぶつもりはあまりありません。会社説明会や面接で色々な方と会って話して、最終的には人で選びたいと考えています。自分が活躍できると思える雰囲気や先輩方がいる場所で働きたいです。

研究者に必要な資質を3つ上げるとしたら、何だと思うか

企業での研究者として考えると、粘り強さ、ユニークさ、計画性の3つだと思います。
難しいテーマにも諦めずに何度も挑戦することは研究をしていく上でなくてはならないことです。また、他社と同じことをやっていても仕方がないので、新規性という点でユニークさが大切だと思います。さらに、企業で研究をする上では、製品化を見据える必要があるので計画をたてて研究する必要があると思います。しかしながら、もちろん、適当な研究から新規性の高いものが生まれることも承知はしています。
諦めないこととと柔軟にやることは時に対立する部分だと思います。つまったり考え込んでしまった時は先輩や教授とディスカッションするように心がけています。

最終面接 通過

実施時期
2018年05月
形式
学生1 面接官3
面接時間
30分
面接官の肩書
家庭用事業部長/研究開発部長/人事部長
通知方法
直接
通知期間
即日

評価されたと感じたポイントや、注意したことを教えてください。

最終面接であるので、笑顔と熱意は忘れないようにした。また、前の面接で話したことと差異がないようにした。

面接の雰囲気

部屋の雰囲気は重厚だったので緊張したが、面接官の皆様は総じて柔らかかった。途中、笑顔で談笑してくださる場面もあり、楽しかった。

最終面接で聞かれた質問と回答

現在の研究や経験を会社に入ってどう活かすか

現在行っている研究活動が、会社に入ってそのまま活かせるとは正直思っていません。研究テーマが大きく違うためです。しかしかがら、研究活動の中で培った、課題を見つける力やゴールへのアプローチ方法、諦めずに取り組む粘り強さは、貴社の研究開発分野でも活かせるところだと考えています。また、学部時代には栄養学を学んできました。調理学や食品科学の基礎的な知識は、食品を開発する上では必須の知識だと思います。例えば、野菜の彩よい炒飯を作りたいとき、油通しをすると色が鮮やかになるという知識は料理をしない一般の人は知りません。
このような、研究で得られた姿勢と学業で得られた知識を総動員して、企業での研究開発の基礎に繋げていきたいと考えています。

会社のトップに立つうえで大切なことは何だと考えているか(逆質問)

会社はもちろん様々な人がいる。ニチレイくらいの企業になると、何万人の世界になる。そうするともちろん考えも多種多様である。自分と合わない意見ももちろんある。その中で皆平等に扱うことを大切にしている(研究開発部長より)
大企業になると、どうしても一人一人と顔を合わせて話しにくくなってしまう。しかし、個人の意見の中にこそエッセンスが詰まっている。そのため、一人一人の考えを吸い上げ、良いところを伸ばすことを大切にしている(家庭用事業部長より)
元々考えていた質問の一つであったが、企業のトップとして戦っているあなたたちだからこそ聞きたいという熱意を込めて逆質問した。実際、「いいこと聞くね」とコメントをくださり、割とテンポよく答えてくださった印象を受けた。

内定者のアドバイス

内定後の企業のスタンス

内定をいただいた後は、承諾するかどうか1週間以内に決めるように言われた。内定後、社員さんと話す場を設けてくれた。

内定に必要なことは何だと思いますか?

食品企業の研究開発職全体を通して言えることだと思いますが、その企業の商品を買ってみるべきだと思います。実際に買って食べてみることで、商品の特徴が掴め、その企業のもつ魅力が分かります。質問自体はオーソドックスなものがほとんどでしたが、たまに準備ができないような質問もきました。そのときに慌てず、自分の素が上手く出せればよいと思います。面接はかなり優しい雰囲気で進むので、気負わずにリラックスできるはずです。

内定が出る人と出ない人の違いは何だと思いますか?

ニチレイに入りたいという熱意。選考で会った人は皆ほんわかした中にも芯を持っている印象でした。面接後のフィードバックでは、面接やGDでの、話の論理性やグループをまとめている姿が好印象だったと言っていただきました。

内定したからこそ分かる選考の注意点はなんですか?

インターンシップでは書類で落ちましたが、本選考には進めたので、インターンはあまり関係ないと思います。グループディスカッションでは、1グループに1人審査役の社員さんがついて、かなりチェックされていると思った方がいいです。面接では、うそをつかず、本音で話すことがやはり一番かと。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社ニチレイフーズの選考体験記

メーカー (食品)の他の選考体験記を見る

ニチレイフーズの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社ニチレイフーズ
フリガナ ニチレイフーズ
設立日 2005年1月
資本金 150億円
従業員数 11,341人
売上高 2148億9300万円
決算月 3月
代表者 竹永雅彦
本社所在地 〒104-0045 東京都中央区築地6丁目19番20号
電話番号 03-3248-2298
URL https://www.nichireifoods.co.jp/
NOKIZAL ID: 1380983

ニチレイフーズの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。