就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
伊藤忠丸紅鉄鋼株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

伊藤忠丸紅鉄鋼株式会社 報酬UP

【伝える力×話術、キャッチボールが鍵】【16卒】伊藤忠丸紅鉄鋼の1次面接詳細 体験記No.133(立教大学/)(2017/6/13公開)

2016卒の立教大学の先輩が伊藤忠丸紅鉄鋼の本選考で受けた1次面接の詳細です。1次面接で聞かれた質問と実際の回答や、実施時期、面接時間、面接の雰囲気、評価されたと感じたポイントなどを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2016卒伊藤忠丸紅鉄鋼株式会社のレポート

公開日:2017年6月13日

選考概要

年度
  • 2016年度
結果
  • 2次面接
職種
  • 不明

投稿者

大学
  • 立教大学
インターン
  • 未登録
内定先
入社予定

選考フロー

説明会(4月) → 座談会(5月) → ES+テスト(6月) → 1次面接(7月) → 2次面接(7月)

1次面接 通過

実施時期
不明
形式
学生4 面接官2
面接時間
40分
面接官の肩書
営業
通知方法
電話
通知期間
3日以内

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

集団面接もあり、1人1人の話す時間が限られていたので、いかに相手に分かりやすく伝えられるかという「伝える力」や印象に残るように伝えられるかという「話術」が見られていたと思う。自分の話を一方的にするのではなく、相手とキャッチボール出来るかが重要であると感じた。また帰国子女や長期留学者は当たり前にいるので、海外経験の中で、どんなことをして、どんなことを学んだのか?を深掘りされた。

面接の雰囲気

まず学生の緊張を解すために、「去年の夏休みなにをしていました?」という質問を各学生にしており、学生がやりやすいような空気を作っていた。質問に関してはESに沿って聞かれた。

1次面接で聞かれた質問と回答

学生時代頑張ったことを通じ、なにを学んだのか教えて下さい。

私は学生時代頑張ったゼミでのリーダー経験を通じ、リーダーは、①チームをリードしていくこと②メンバーと信頼関係を築くことが同時に必要であると学んだ。私は3年前期のゼミでは、やるからには上を目指したいという私の価値観を押し付けてしまい、チームをまとめることが出来なかった。そこでリーダーシップ論を学び、リーダーシップについての理解を深めた。3年後期のゼミでは、メンバーの考え方や状況を理解することを意識した。メンバーのやる気を低下させている原因を知るために、話し合いを行ったところ、下級生は知識不足、同期はゼミ以外にやりたいことがあることが原因であると分かった。そこで解決策を取ることで、メンバーのやる気の高まりを実感でき、大会では優勝できた。注意したことは、集団面接だったので、話が長くならないように気を付けた。

あなたの「〇〇力」を教えて下さい。

私は「競争力」という特徴があり、これは負けず嫌いという性格に起因していると考える。この特徴は留学先で所属していたサッカー部で発揮された。私のチームは約40人の部員、15ヵ国籍以上のメンバーがおり、私はその環境の中で自分は日本代表であるという自覚を持っていた。しかし入部当初はベンチ外であった。レギュラー選手と比較をしたところ、体格差によって競り負けてしまうという私の弱みが原因だと分かった。そこで①週5回のジムでトレーナーをつけて、体作りを徹底的に学ぶ。②チームメイトと競り合いの練習を行い、体の強い選手との競り合いに慣れる。を継続した結果、半年で7kgの肉体改造に成功し、レギュラー、新人賞を獲得できた。この質問は自己PRを聞かれていると捉えていたので、自分のエピソードを交えながら、堂々と述べた。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

伊藤忠丸紅鉄鋼株式会社の他の1次面接詳細を見る

商社・卸 (建築・機械)の他の1次面接詳細を見る

伊藤忠丸紅鉄鋼の 会社情報

基本データ
会社名 伊藤忠丸紅鉄鋼株式会社
フリガナ イトウチュウマルベニテッコウ
設立日 2001年10月
資本金 300億円
従業員数 961人
売上高 1兆3968億3800万円
決算月 3月
代表者 石谷誠
本社所在地 〒103-0027 東京都中央区日本橋1丁目4番1号
電話番号 03-5204-3300
URL https://www.benichu.com/

伊藤忠丸紅鉄鋼の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。