18卒 本選考ES
総合職
18卒 | 早稲田大学 | 女性
-
Q.
学生生活(これまで)で最も力を入れたこと、もしくは入れていることとその理由をご記入ください。(学業以外でも構いません)
-
A.
テニスサークルで担当した初心者指導のマネージャーです。私はサークルの勝率が低い原因が初心者の勝率の低さにあることを問題視し、初心者の勝率を上げることに尽力しました。より良いアドバイスをするために幅広いテニスの知識を習得し、指導相手に合わせた個別の練習メニューを提案するなどして密な指導を続けました。結果として初心者の勝率は上がり、私はそうして指導した後輩が勝つことに大きな喜びとやりがいを感じました。 続きを読む
-
Q.
当社及び選択したコース・部門を志望する理由、入社後のキャリアプランをご記入ください。
-
A.
大学時代、テニスサークルで初心者指導のマネージャーを担当した経験から、信頼関係を築き上げ、二人三脚で目標を達成することにやりがいを感じました。この経験から、自分自身の工夫と人間力で、お客様の成長と挑戦を支えたいと考え、証券業界を志望しています。中でも貴社は女性の活躍を推進されており、実際に活躍されている女性の社員が多くいらっしゃるので、私もそうなりたいと考え、証券業界の中でも貴社を強く志望しています。まずは、リテール部門で、より近い距離感でお客様と向き合って、お客様のニーズの捉え方や適切なコンサルティングについて学び、その後は自分の適性を考えた上でより専門性の高い業務を担当させて頂きたいです。 続きを読む
-
Q.
証券営業という仕事の醍醐味、やりがいや難しさをどのようにお考えですか。
-
A.
私が考える証券営業の醍醐味は、金融のプロフェッショナルとしてお客様が抱えるお金の悩みを一緒に解決していけることです。その際に一番重要なことは、お客様と信頼関係を構築することであり、このことが証券営業のやりがいと難しさであると感じます。金融知識が豊富にあるだけではお客様の課題に解決策を提供することは出来ないはずであり、お客様の真の要望は本当の信頼関係がないと汲み取ることができないと考えます。そのため、長期的にお客様と向き合い続けることができる証券営業は私自身が一人の人間として成長できると考え、そこに魅力を感じています。誠意をもってお客様に対応し、その方のための商品を提案していきたいです。 続きを読む