- Q. 志望動機
- A.
大東建託パートナーズ株式会社の本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2020卒大東建託パートナーズ株式会社のレポート
公開日:2020年2月13日
選考概要
- 年度
-
- 2020年度
- 結果
-
- 内定辞退
- 職種
-
- 賃貸マーケティングスタッフ
投稿者
- 大学
-
- 長崎県立大学
- インターン
-
- ワールドインテック
- ジャパネットホールディングス
- プレナス
- 西日本鉄道
- SGホールディングス
- ジーフット
- ゲオホールディングス
- アイリスオーヤマ
- ニチレイロジグループ本社
- アットホーム
- イシグロ
- マイナビ
- エン・ジャパン
- ゼンショーホールディングス
- 入社予定
選考フロー
企業研究
大東建託グループは大東建託株式会社、大東建託リーシング株式会社、大東建託パートナーズ株式会社のグループ3社で分かれて採用を行っており、複数のグループ会社の選考を同時に進めることはできるが、行いたい仕事を決めておいた方が良いと思います。また、大東建託は建設不動産会社として、ディベロッパー、設計事務所、ゼネコン、不動産会社、管理会社という5種の役割をすべて担っている企業なので、総括的な不動産業界の業界研究が必要です。その他にも、賃貸完成戸数、賃貸完成棟数、管理戸数、賃貸仲介件数が日本でNO.1であるという実績のある企業であることを踏まえて面接に臨むと良いと思います。さらに、企業研究として、他社と大東建託の物件を見学しておくと面接で役立つかもしれません。
志望動機
私が貴社を志望した理由は、人々の快適な生活を支えることに加えて、責任のある仕事に就きたいと考えていた為です。また、貴社の管理戸数が22年連続日本一位を誇っている点に惹かれ、マーケティングスタッフを志望しました。その理由は、関わる全ての方々から信頼されていることに加えて、常によりよいサービスを提供できている結果として、このような実績が挙げられていると感じからです。そしてマーケティングスタッフは、私が目指す将来の人物像である「人から信頼され、より良いサービスをそれぞれのお客様へ提供できる人」に近いと感じたからです。私は大学では、レンタルショップで接客を行うアルバイトを行ってきました。そこでは、お客様によって求めている商品が異なるため、各お客様にあった接客や売り場づくりを行う必要性がありました。そのため、私は常にお客様目線となり、責任をもって売り場づくりや接客に勤しむ中で、お客様のニーズを引き出し、満足して頂けるサービスを提供できる人間になりたいと感じました。貴社は様々な分野で業界No.1を誇っているため、お客様のニーズを把握する方法や満足して頂けるサービスとは何かを学ぶ機会を多く得られることに加え、実際にお客様のニーズを把握し、各お客様にあったサービスを提供することによって、より多くの人々の快適な生活を支えられると感じ、志望しました。
説明会・セミナー
- 時間
- - -
- 実施時期
- 2019年02月
エントリーシート 通過
- 実施時期
- 2019年02月
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以内
ESの内容・テーマ
志望動機/自己PR
ES対策で行ったこと
大東建託グループのなかで、なぜ大東建託パートナーズを選択したのかを明確に述べることを意識して、書きました。
WEBテスト 通過
- 実施時期
- 2019年02月
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以内
WEBテスト対策で行ったこと
WEBテストだったので、特に対策はしてません。
WEBテストの内容・科目
言語、非言語、性格診断
1次面接 通過
- 実施時期
- 2019年02月
- 形式
- 学生1 面接官1
- 面接時間
- 30分
- 面接官の肩書
- 営業課長
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以内
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
1次面接では予め、質問内容が決められているので回答内容を考えて面接に臨むと良いと思います。その他にいくつか深堀りの質問がされるので、根拠が大事です。
面接の雰囲気
採用面接会場としては比較的、小さな会場だったので、あまり緊張することなく話しやすい雰囲気の面接でした。
1次面接で聞かれた質問と回答
なぜマーケティングスタッフを志望しているのですか。
私がマーケティングスタッフを志望している理由は、私が目指す将来の人物像である「人から信頼され、より良いサービスをそれぞれのお客様へ提供できる人」に近い職種こそが、マーケティングスタッフであると感じたからです。また御社は管理戸数、日本1位を22年連続して継続しており、その背景にはオーナー様、居住者様、不動産屋などの関わるすべて方々から信頼を得ていることに加えて、常によりよいサービスを提供があると感じました。そのため、お客様のニーズを把握する方法や満足して頂けるサービスとは何かを学ぶ機会を多く得られることに加え、実際にお客様のニーズを把握し、各お客様にあったサービスを提供することによって、より多くの人々の快適な生活を支えられると感じ、志望しました。
あなたの強みは入社後、どのように活かされますか。
私の強みは現状に満足せず、掲げた目標達成に向けて努力を惜しまないことです。私は大学 1 年次に、コミュニケーション力の向上と働く楽しさを知ることを目的として、大学近くのレンタルでアルバイトを始めました。そこでは取り扱っている商材が多岐にわたっており、それに伴い業務量が膨大であったため、アルバイトへの負担が大きく、就業歴や経験によって各スタッフのスキルに大きな差がありました。特に、主婦やフリーターの方々と大学生の間では一目瞭然のスキルの差がありました。それにより、スタッフによって接客の質に差がありました。そこで、私は接客の質を高めたいと感じ、スタッフのスキルを一定水準まで引き上げるという目標を掲げました。そのためには、時間帯責任者となり、スタッフをまとめる側に立つ必要があると感じたため、私はたくさんの業務を短期間で習得するために店長や先輩方に積極的に業務を教わりに伺い、インプットとアウトプットを繰り返しました。また、自らの接客の質を高めるためにも、心理学の本を熟読したり、また様々な方々の接客を観察し続けました。その結果、私はアルバイトを始めて約一年で、時間帯責任者となることができました。時間帯責任者を任されたことによって、仕事をなるべく分担し、スタッフが新しい業務を習得できる環境づくりを徹底しました。それにより、新人の方々は何ができないのかが明確になり、またルーティーンワークではなく、日々新しいことを学べる環境を整えることで、スタッフの成長スピードは向上し、私や社員の方々がいなくても店舗が円滑に回る環境を整えることができました。そのため、入社後も、私は決して立場や現状に満足することなく、目標達成のために努力を惜しみません。
最終面接 通過
- 実施時期
- 2019年03月
- 形式
- 学生1 面接官1
- 面接時間
- 30分
- 面接官の肩書
- 営業部長
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以上
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
最終面接では初めにプレゼンテーションがあるので、ここでの内容が合否に直結していると思います。そのため、事前準備の重要性が高いです。
面接の雰囲気
面接は、5分間のプレゼンテーションから始まったので初めはかなり緊張しました。その後は、少し雑談を挟み、質問に移りました。
最終面接で聞かれた質問と回答
お客様から、わからないことを聞かれたときにどう答えますか。
私はお客様からわからないことを聞かれた際は、どのような状況であってもわからないとまず初めに答えます。私は大学1年の2月から3年時の12月まで、接客業のアルバイトをしており、そこでは私では分からないまたは対処できないクレーム対応に遭遇する場面が時折ありました。その際、私はどんなお客様に対しても決して適当に対処するのではなく、誠心誠意の謝罪を加えて分からない理由を伝えるとともに、分かり次第ご連絡する旨を伝えました。その後、分からないことをそのままにするのではなく、すぐに上司にあたる社員や店長に内容を伝えました。そして、自分の判断だけで行動するのではなく、上司の指示を受けて行動に移すことを心掛けました。
「分からないことを分かる」と言ってはいけない理由は何だと思いますか。
「分からないことを分かる」と言ってはいけない理由は、お客様からの信頼度が低下し、その結果、客離れや居住率の低下、クレームの発生に繋がると思うからです。特に、お客様からの信頼度の低下は答えた社員だけでなく、会社全体に繋がると思います。また、信頼の低下は一瞬の出来事であるのに対し、信頼を築き上げるには相当な努力と年月が必要だと思います。そのため、安易に適当な二つ返事をしてはいけないと思います。このような事態を防ぐためにも、「ほうれんそう」の徹底が重要であると思います。社会人の基礎である、報告、連絡、相談を怠らないようにするためにも、日頃から「ほうれんそう」の意識付けをしておくことが大切であると感じました。
内定者のアドバイス
内定後の企業のスタンス
メールでの最終選考合格通知が届き、そのあとにしばらくして電話がありました。とくに就職活動に関しては聞かれませんでした。
内定に必要なことは何だと思うか
1次面接と最終面接の2回の面接であるので、比較的選考過程は短いです。また、1次と最終面接の両方とも、事前に質問内容を教えて頂けるので、事前準備が内定を得るためのカギであると思います。さらに最終面接では、プレゼンテーションがあり、自分を最大限にアピールする時間が設けられているので、自己分析をしっかりと行い、プレゼンテーションの練習をやっておくと良いと思います。また、学歴はほとんど関係ないと感じました。
内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか
プレゼンテーションがあるので、どのくらい自分のことをうまく表現できているかどうかであると感じました。また、質問内容は決まっているので、準備しているかどうかはすぐに面接官に伝わります。そのため、事前準備が大事です。
内定したからこそ分かる選考の注意点
大東建託パートナーズは管理スタッフとマーケティングスタッフに分かれており、そのなかでもマーケティングスタッフは特に社内業務が多いです。そのため、マーケティングスタッフ志望の方で、コミュニケーション力などの対人能力をアピールすると、色々質問されます。
内定後、社員や人事からのフォロー
メールでの最終選考合格通知からは、2週間ほど何の連絡もありませんでした。
大東建託パートナーズ株式会社の選考体験記
サービス (不動産)の他の選考体験記を見る
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
大東建託パートナーズの 会社情報
会社名 | 大東建託パートナーズ株式会社 |
---|---|
フリガナ | ダイトウケンタクパートナーズ |
設立日 | 1994年7月 |
資本金 | 10億円 |
従業員数 | 4,909人 |
売上高 | 1兆778億2300万円 |
代表者 | 守義浩 |
本社所在地 | 〒108-0075 東京都港区港南2丁目16番1号 |
URL | https://www.kentaku-partners.co.jp/ |
大東建託パートナーズの 選考対策
- インターン
-
インターン体験記一覧
-
インターンのエントリーシート
-
インターンの面接
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価