20卒 本選考ES
総合職
20卒 | 法政大学 | 男性
-
Q.
あなたの企業選びの軸について(700字程度)
-
A.
私は、大学2年からゼミで財務会計論と経営戦略論を学習し、習得した知識を活用して論文を執筆しました。そして、論文の功績が認められ、大学から表彰を受けました。このような経験から、長い時間をかけて積み上げた専門性を発揮して、大きなミッションを達成することに強いやりがいを感じました。そして、ここで感じたやりがいを、仕事をする中でも実現させたいと考えました。 以上の自分のやりがいを起点に、企業選びの軸を考えました。そこで、自分のやりがいについて、「長所を伸ばし、専門性を発揮できること」と「大きなミッションを達成できること」の2点に分けて検討しました。前者について、まず私の長所は情報収集能力と分析能力です。そして、大学では財務会計と経営戦略の勉強を続けてきました。この背景から、情報収集を発揮し、企業経営に関する知識を運用して分析に取り組む仕事を行うことが、軸に合致すると考えています。また後者について、「大きなミッション」として、日本の経済成長への貢献を掲げています。日本の各企業は、当然各々の生産する財やサービスの革新が成長の源泉です。しかし産業のトレンドの変化のスピードが速く、競争が激化している現代の環境下においては、適切な経営資源の配分を行うための戦略の重要性が増していると考えています。戦略的意思決定には企業を取り巻く環境分析が不可欠ですが、これに有用な情報を提供して意思決定に貢献することが、自分の軸に合致すると考えています。 以上の2点を企業選びの軸とし、最終的に自分が専門性を発揮することによって日本経済の発展に貢献できる仕事に取り組みたいと考えています。 続きを読む
-
Q.
あなたの強みと弱みについて、エピソードを交えながら教えてください(700字程度)
-
A.
私の長所は、情報収集能力と仮説構築能力であると考えています。これは、学生時代に論文を執筆する中で発揮されました。論文はJR東日本を対象とし、経営戦略について交通経済学的な観点と財務的な観点から考察しました。取り組みにおいて第一に、情報の収集を行いました。ここで重視したことは、論文のストーリーと照らし合わせて、絶えず必要な情報を洗い出したことです。有価証券報告書や統合報告書などのIR向け公開資料や文献・記事・論文・調査会社のレポートなど、多種多様で莫大な量の情報が与えられている中で、この心がけを徹底することにより、調査の本筋に沿った情報を抽出し、整理することができました。そして第二に、収集した異なる情報をつなぎ合わせてストーリーを組み立てました。ここでは、自分が学んだ理論に情報を落とし込んで仮説を立てる工夫をしました。具体的には、多角化戦略について、多角化事業の財務指標を分解して、収益性や効率性についての仮説を構築しました。以上のような工夫をする中で最終的に論文を完成させた経験を踏まえて、情報収集能力と仮説構築能力が私の長所であると考えています。 一方で短所は、感情に訴えかけるアプローチで人に影響を与える力が不足している点にあると考えています。これは、私は小学生のスイミングスクールのコーチを務めていますが、この業務の中で散見されました。具体的には、保護者から生徒についての相談を受けた際、私は問題についての事実関係を整理し、問題となっている論点について淡々と回答しました。しかし、保護者が最も求めていたのは「安心感」であり、問題解決についての回答ではなく、問題をサポートする姿勢の部分を強調する必要がありました。この点が自分の課題であると考え、伝達方法の工夫に取り組んでいます。 続きを読む