20卒 本選考ES
総合職
20卒 | 法政大学 | 男性
-
Q.
ゼミの研究内容、専攻内容について
-
A.
ゼミでは財務会計を中心に、経営分析やコーポレートファイナンスなどを学習しています。授業は理論の習得を目標として行いますが、理論をそのまま鵜呑みにするだけでなく、企業経営の実例に落とし込んで考える工夫をしています。例えば、M&Aについて学ぶ際、実際にM&Aを行った企業について調べ、どのような目的で行い、どのような数字が発生したのかについて検討しながら進めています。以上のようにして、学問の理解を深めています。 続きを読む
-
Q.
学生時代で力を注いだことについて
-
A.
企業経営を分析して論文を執筆することに力を注ぎました。この取り組みでは、各要点を整理して因果関係を構築することが難関でした。具体的には、JR東日本の多角化と企業価値の関係をテーマとして、多角化と企業価値の因果関係を構築しようとしました。そこでは、情報を学んだ理論に落とし込み、仮説を立てることで糸口を模索しました。そして流通業の投資効率が鉄道業よりも高いことに注目し、流通業の拡大に伴って全体の資金流動性が高まったという仮説を立てました。この方法を繰り返して作業を進めることで、全体の因果関係を完成させることができました。 続きを読む
-
Q.
あなたの特徴について
-
A.
私の強みは、客観的な立場で情報を収集し、仮説を構築して発信することです。これは水泳教室のアルバイトにおいて発揮されました。クロールを指導するクラスにおいて、本来横向きに呼吸すべきところを、上向きに呼吸している生徒がいました。そこで、生徒を観察して問題点を検討しました。その結果、腕と首の動作のずれを発見して問題の本質ととらえました。そして改善する仮説を立てて実行に移し、改善させました。以上の経験のように、私は情報を収集して仮説を構築し、問題解決に向けて働きかけを行うことができます。 続きを読む