就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
PwC Japan有限責任監査法人のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

PwC Japan有限責任監査法人 報酬UP

【18卒】PwC Japan有限責任監査法人の公認会計士育成採用の面接の質問がわかる本選考体験記 No.4910(九州大学/男性)(2018/2/9公開)

PwC Japan有限責任監査法人の本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。

2018卒PwC Japan有限責任監査法人のレポート

公開日:2018年2月9日

選考概要

年度
  • 2018年度
結果
  • 内定辞退
職種
  • 公認会計士育成採用

投稿者

選考フロー

企業研究

四大監査法人の中で唯一、外資の名前を背負ったファームであり設立の経緯なども特殊であるの会社理解をしっかりとしたうえで面接に臨んだ。また公認会計士の未資格者採用という少し特殊な選考であったので、公認会計士がどんなもで、今まで一切公認会計士を目指していなかった自分がなぜ公認会計士になりたいのかをしっかり言語化して面接に臨んだ。また採用された後、公認会計士の試験に受かる必要があったので、公認会計士の試験がどんなものなのかを調べ、自分がその試験に受かる素質があることを示せすことをこころがけた。基本的に外資系のコンサルティングファームの選考に近いために、OB訪問などはほとんど意味をなさないと思われます。

志望動機

私が御社を志望する理由は、大きく分けていうと、1募集されていたポジションが公認会計士の未資格者採用という大変ユニーク魅力的なものであったこと、2PwCという組織母体が大変魅力的であることの2つです。1に関しては、もともと私はコンサルを志望しており、将来的にはコンサルで経た経験をもとに起業をしたいと考えていました。しかし、公認会計士になり、企業の経営者の目線から経営をじかに見れることに加え、公認会計士という資格が与える信用性が将来企業をする上でコンサルとして働くより有用なのではないかと思っています。また御社の母体であるPwCが世界有数のコンサルティングファームでもあるので、コンサルとしての素養も同時に磨けるのではないかと思っています。

エントリーシート 通過

実施時期
2017年01月
通知方法
メール
通知期間
1週間以内

ESの内容・テーマ

PwCあらたでどのようなキャリアを形成していきたいか

ES対策で行ったこと

字数が非常に短かかったので、凝った文章を書くというよりは整った文章を書くことを意識した。また誤字等がないように意識した。

WEBテスト 通過

実施時期
2017年01月
通知方法
メール
通知期間
1週間以内

WEBテスト対策で行ったこと

標準的な参考書を本やで立ち読みし、特に問題はなさそうだったので対策はしていない。

WEBテストの内容・科目

言語、非言語、性格診断

グループディスカッション 通過

実施時期
2017年01月
形式
学生5 面接官不明
時間
60分
通知方法
メール
通知期間
1週間以内

テーマ

待機児童を減らすには

採点者に何を評価されていると感じましたか?注意したことや感想を教えてください。

他人の意見を拾おうとする意志があるか、そして時間内に結論を出そうと心がけてメーンバーを導けるかを私は意識し、そのようにふるまったのでそこが評価されたと思われる。

独自の選考 通過

実施時期
2017年01月
通知方法
メール
通知期間
1週間以内

選考形式

個人ワーク

選考の具体的な内容

アフリカ投資にするするとしたら何いくら投資するかを紙にまとめて、発表するということを行った。お題が抽象的過ぎたので、アフリカの課題を適当に設定して、そこに投資するという構造にもっていった。また金額に関しては人数ベースで、必ずある種の根拠を持たせたうえで数字を作ったことが評価されたと思われる。

リクルーター面談・人事面談

形式
学生不明 面接官不明
面談時間
- -

実施時期
2017年02月

1次面接 通過

実施時期
2017年02月
形式
学生1 面接官1
面接時間
60分
面接官の肩書
パートナー
通知方法
メール
通知期間
1週間以内

評価されたと感じたポイントや、注意したことを教えてください。

終始、一貫して論理的な思考力が自分の強みであると述べていたので、発言にきちんと論理性を持たせるように心掛けた。

面接の雰囲気

年次がかなり上の方との面接で、厳格な雰囲気の中面接が行われた。また特段アイスブレイクも行われず非常に緊張した。

1次面接で聞かれた質問と回答

公認会計士を志望する理由

公認会計士になれば、企業の経営者の目線から経営をじかに見れることに加え、公認会計士という資格が与える信用性が将来企業をする上でコンサルとして働くより有用なのではないかと思っているからです。またすでに公認会計士を取っている方と違い、学生時代を公認会計士の勉強に費やしてきたわけではないので、従来の公認会計士とは異なるバリューを出せるのではないかと思っています。これはビジネスプランを作るサークルで代表をやっていた経験や、数理モデルの作成を行うゼミに所属していたことなどで身に付けたロジカルに物事を考えるという姿勢に代表されます。クライアントに物事を説明する際や、仕事をする上でこの能力は必ず役立つと思っています。

公認会計士の試験を突破する自信はあるか

公認会計士が難しい試験であるということは理解していますが、受かる自信は十分にあります。それは以下の三点に裏打ちされています。一つ目は、私は論理立てて物事を理解することに優れているので、きわめて論理的である監査規則や法律を理解することは得意であるいえるからです。また、二点目に数字に強いことが挙げられます。高校時代から数学が得意で、現在も数理モデルにまつわるゼミに所属しており、簿記のような数字を扱うことはかなり得意であると言えます。最後に大学入試を通して、効率的に勉強をする方法を身に付けているので公認会計士試験においても試験に合格するまで効率的に工夫した勉強を最後まで、やり抜く自信を持っています。

最終面接 通過

実施時期
2017年02月
形式
学生1 面接官1
面接時間
60分
面接官の肩書
シニアパートナー
通知方法
電話
通知期間
3日以内

評価されたと感じたポイントや、注意したことを教えてください。

非常に志望理由が独特でありながら、一貫してそれを主張し、それをやるうえでなぜ御社なのかを論理的に説明することできた。また面接を通して人柄をとても気に入ってもらい、一緒に働きたいと思ってもらえたことが大きいと思う。

面接の雰囲気

年次はだいぶ上であったが、落とそうという雰囲気はなく、こちらの話をしっかり聞こうという姿勢であった。

最終面接で聞かれた質問と回答

入社したら、どのようなキャリアを描きたいか

私は将来的には、起業をしたいと考えていてそのための修業の場として御社で働くことを考えています。具体的には、多種多様な業界の監査を通じて、経営諸表を通して大企業のトップが何を考えて企業を経営しているのかを学びたいと思っています。またそのうえで、いづれはアドバイザリー業務にも従事していきたいと思っています。そうした経験を通して、自分の専門領域を確立しその業界のプロとして、御社で第一線で活躍していきたいと思っています。そののちに、PwCのストラテジー部門への移籍等を図り、より幅広いキャリアの形成をしつつもPwCグループ全体に貢献していけたらと思っています。そしていずれは起業をし、御社に監査を依頼できるような企業に成長させられたらと思っています。

逆質問をさせてもらった。

質問したのは以下の3点。
1自分が公認会計士という立場を使って、将来起業をする上での修業をしたいと述べたうえで、そういう場として御社で働くことは有効かを質問した。
2PwCのグループ間での移籍は可能か
3なぜ、シニアパートナーという位置に至るまで御社で働き続けようと思ったのか
以下、頂いた回答
1公認会計士は、経営陣の声を聴くことが出来る立場にあり将来起業をして経営者になるうえでは非常に有用な体験をすることが出来ると思う。
2以前はほとんどなかったが今後は、今よりも活発な人材交換を行って生きたい。
3非常に働きやすい環境であり、働く上でのバックアップ体制も整っている。また公認会計士は比較的転職が容易なので、社員がいなくなってしまわないよう社員を大切に扱っている。

内定者のアドバイス

内定後の企業のスタンス

納得いくまで就職活動を続けていいと言われた。また希望をすればいくらでも社員と会う機会を設けてくれた。

内定に必要なことは何だと思いますか?

少々特殊なポジションでの採用なので、まずは志望理由を明確にする必要がある。なぜ公認会計士になりたいのかということをしかっかりと言語化す瑠べきである。また、その一方で試験に合格する必要があるので、自分が公認会計士試験になぜ合格できると思うのかをきちんと示す必要がある。当然そこでは今までの経験と自分の長所を絡めて話すべきである。また、公認会計士の採用ではあるが、コンサルティングファームのようにケース面接(フェルミ推定の場合もあり)があるので気を付けるべきである。

内定が出る人と出ない人の違いは何だと思いますか?

他の志願者との接点が一切なかったの、落ちた人との差はわからないが採用人数が極めて少ないと思われるので、かなり目立つ必要があると思う。きちんと一般的な面接の準備はしたうえで自分らしさというものをしっかり出すようにした。

内定したからこそ分かる選考の注意点はなんですか?

webテストと同じ内容を、最終面接の後にいきなり解かされることがあるので気を付けるべきである。おそらく選考的な要素はほとんどなく、不正をしていないかを見極めるためのものであると思われる。また、外資系ではあるが監査法人であるため、あまり砕けた感じを想定しいると、少し厳格な雰囲気に戸惑うかもしれない。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

PwC Japan有限責任監査法人の選考体験記

サービス (専門サービス)の他の選考体験記を見る

PwC Japan有限責任監査法人の 会社情報

基本データ
会社名 PwC Japan有限責任監査法人
フリガナ ピーダブリューシージャパン
従業員数 2,763人
本社所在地 〒100-0004 東京都千代田区大手町1丁目1番1号大手町パークビルディング
URL https://www.pwc.com/jp/ja/services/assurance.html
NOKIZAL ID: 1130351

PwC Japan有限責任監査法人の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。