18卒 本選考ES
研究職
18卒 | 東京大学大学院 | 女性
-
Q.
■入社後、学生時代の専門知識以外の能力も多く求められますが、あなたはどのようにチャレンジしていきますか? (必須)200
-
A.
上記のように、私はまず様々な商品の開発に携わりたいと考えています。これにより、商品開発について学ぶだけでなく、より多くの社員さんと交流をもつことが出来ます。そうして様々な分野の研究者と関わることで、これまでの専門知識以外の知識も積極的に自ら学ぶ姿勢を持ち続けたいと考えています。 続きを読む
-
Q.
■あなたが描く、第一三共ヘルスケアでの将来の姿をご記入ください。 (必須)300
-
A.
私は、大学から大学院へと研究テーマを変えて、生命科学をより多角的に学ぶことに挑戦しました。このように、貴社に入社した際には、なるべく多様な商品の開発に多く携わり、貴社における医薬品開発の基本とそのアプローチの方法を沢山学びたいです。さらに、入社から10年以上経ったら、大学の部活動での経験を活かして、プロジェクトリーダーになりたいと考えています。このように、これまで培った知識や技術だけでなく、学生時代の経験を積極的に生かすことで、自分にしかできない仕事をし、貴社の発展に貢献したいです。 続きを読む
-
Q.
・◆学生時代で一番印象に残っていること 小学生の時 200字
-
A.
小学校の国語の授業で勉強した百人一首です。私のクラスの担任は国語の先生で、クラス内で百人一首大会も行われました。私は、優勝するために、親を巻き込んで家でも必死に勉強しました。その結果、複数回行われた大会の殆どで優勝することが出来ました。その後、先生の推薦で県大会に出場しました。県大会では結果を残すことが出来ませんでしたが、上には上がいることを痛感し、もっと上を目指そうという向上心を養いました。 続きを読む
-
Q.
■第一三共ヘルスケアを志望する理由をご記入ください。 (必須)200
-
A.
私は、セルフメディケーションという考えに基づいたOTC医薬品開発のリーディングカンパニーである貴社で研究者として働くことで、病院に行かずとも人々が健康な生活を過ごすことが出来るようになると考えています。日本発のかぜ薬から始まる貴社で蓄積されたノウハウを用いて、人々のQOL向上にこだわりながら挑戦を続けることで、自分の経験を深め、社会に貢献していきたいです。 続きを読む