2021卒の東京理科大学の先輩がワークスアプリケーションズ総合職の本選考で受けた1次面接の詳細です。1次面接で聞かれた質問と実際の回答や、実施時期、面接時間、面接の雰囲気、評価されたと感じたポイントなどを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2021卒株式会社ワークスアプリケーションズのレポート
公開日:2020年10月20日
選考概要
- 年度
-
- 2021年度
- 結果
-
- 内定入社
- 職種
-
- 総合職
投稿者
選考フロー
1次面接 通過
- 実施時期
- 2020年04月
- 形式
- 学生1 面接官1
- 面接時間
- 60分
- 面接官の肩書
- 人事
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 3日以内
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
自分の言葉で話したことが評価されたと感じる。この企業は、がちがちに作ってきた人間より、本音を知りたい問う側面が強いので、自分の体験ベースで話を考えましょう。
面接の雰囲気
とても穏やかな雰囲気でした、学生だけに話させるのではなく、自身の経歴を最初に話してくださり、一方的ではなくコミュニケーションを大切にしていると感じました。
1次面接で聞かれた質問と回答
学生時代頑張ったことを、それを始めた経緯から教えてください。
私は、大学一年時の新入生歓迎会で見たデモンストレーションに感動し、ダンス部に入部しました、ダンスとは無縁の人生を送ってまいりましたが、そこで見た人たちの覇気や迫力に魅せられて、自分もこうなりたいと強く感じ、大学生活での目標を、先輩たちのような、かっこいい人たちになると決めました。そこからは、ダンスの練習をしながら、かっこいいダンサーになるためには何が必要なのか、常に要素を分解し、各能力を別個に引き上げることで、より早く、成長するためのことを無駄なくこなしていきました、最終学年ではその今までの成果が認められたのか、部長となりました、現状コロナウイルスの影響によって活動できていませんが、家でできるエクササイズは、欠かしたことがありません。
あなたがこの会社を志望する理由を教えてください。
一番は人に魅力を感じています。OB訪問であった方もそうでしたが、自分の仕事に対しての誇り、やりがいを持っている方が多く、私も自分の仕事に対して、そのように、真摯に向き合っていきたいと常日頃考えていたので、社風に合っていると自分は感じます。2点目は、HR事業という人と密接にかかわる事業をしているところです、自分のしている仕事で、だれかを幸せにしたい、少なくとも不幸な人を生み出したくないと思っています。HR事業とは、人が自己実現を達成するために、それを会社との関わりあいのなかで、うまく調整するためのものだと思っています。今の日本資本主義経済の中では、会社で、働くという選択肢を多くの人が持っています。私は、この企業で働くの日本のイメージをより良いもにしていきたいと思っています。
この投稿は0人の学生が参考になったと回答しています。
株式会社ワークスアプリケーションズの他の1次面接詳細を見る
IT・通信 (ソフトウェア)の他の1次面接詳細を見る
ワークスアプリケーションズの 会社情報
会社名 | 株式会社ワークスアプリケーションズ |
---|---|
フリガナ | ワークスアプリケーションズ |
設立日 | 1996年7月 |
資本金 | 1億円 |
従業員数 | 3,202人 |
売上高 | 93億4500万円 |
決算月 | 6月 |
代表者 | 秦修 |
本社所在地 | 〒102-0083 東京都千代田区麹町1丁目12番地1 |
電話番号 | 03-6229-1200 |
URL | https://www.worksap.co.jp/ |
ワークスアプリケーションズの 選考対策
- インターン
- インターン体験記一覧
- インターンのエントリーシート
- インターンの面接
- 企業研究
- マッチ度(就職難易度・採用大学)
-
企業研究
- 選考対策
- 選考体験記一覧
- 本選考のエントリーシート
- 就活速報
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価