- Q. 志望する理由を教えてください。
- A.
2020卒の立命館大学の先輩が大東建託事務職の本選考で話した志望動機の詳細です。先輩が実際に面接で話した志望動機の内容や構成、伝え方などを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2020卒大東建託株式会社のレポート
公開日:2019年7月23日
選考概要
- 年度
-
- 2020年度
- 結果
-
- 内定入社
- 職種
-
- 事務職
投稿者
選考フロー
志望動機
「自分の力で多くの人や会社を支えたい」
私が事務系総合職を希望する理由は、人や会社をサポートする仕事がしたいという理由です。私が人を支える仕事につきたいと思ったきっかけは、カフェのアルバイトで経験したレジ締めの作業です。私が働いているカフェでは、一日の終わりにその日の売り上げや時間帯別の客数などを用紙や機械に打ち込んでまとめ、本社へ送るという業務があります。その作業は店長を含めた二名の社員の方だけが行える業務でした。しかし、私は自分もレジ締めを任せてもらえるようになりたいと思い、次の二点の努力を続けました。
1.常に店長のレジ締め作業を見学し、教えてもらう前から作業工程を把握する
2.自分から進んで売上の計算方法などを覚える
その結果、半年という期間でアルバイトとして初めて、レジ締めの作業を任せて頂くことが出来ました。店頭に立ち接客をすることもとても楽しいですが、お店を違う角度から支えるという点で、レジ締めの作業にとてもやりがいを感じています。
以上の経験から、就職をする際にも人や会社を支えたいと考えました。貴社の事務系総合職は、コンサルタント営業職のサポートや、企画、経理と言った面で、多くの人を支えることができ、自分のやりたい仕事をできる場所であると感じました。自分からより良いサポート考え、実行するために努力します。
この投稿は0人の学生が参考になったと回答しています。
大東建託株式会社の他の志望動機詳細を見る
メーカー (建設・設備)の他の志望動機詳細を見る
大東建託の 会社情報
会社名 | 大東建託株式会社 |
---|---|
フリガナ | ダイトウケンタク |
設立日 | 1989年3月 |
資本金 | 290億6000万円 |
従業員数 | 18,682人 |
売上高 | 1兆7314億6700万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 竹内 啓 |
本社所在地 | 〒108-0075 東京都港区港南2丁目16番1号 |
平均年齢 | 44.1歳 |
平均給与 | 837万円 |
電話番号 | 03-6718-9111 |
URL | https://www.kentaku.co.jp/ |
大東建託の 選考対策
- インターン
- インターン体験記一覧
- インターンのエントリーシート
- インターンの面接
- 企業研究
- マッチ度(就職難易度・採用大学)
-
企業研究
- 選考対策
- 選考体験記一覧
- 本選考のエントリーシート
- 就活速報
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価