16卒 本選考ES
総合職
16卒 | 早稲田大学 | 男性
-
Q.
あなたが学生時代に力を入れて取り組んだこと、また、そこから得たことについてお聞かせ下さい。 200文字以下
-
A.
私は大学で英語ディベート部チーフとして全国大会に挑戦した。一年目は予選落ちが続き、悔しさから「絶対に優勝する」という気持ちで一日の作業を分単位でスケジューリングした計画を練った。この姿勢に「お前がそこまでするなら」と仲間の協力も得られ、3年生前期には他校を圧倒する豊富な資料で全国大会優勝を果たした。この経験は私に、どんなに困難な目標も粘り強く努力する姿勢、周りとの協力で達成できる事を教えてくれた。 続きを読む
-
Q.
当社に関心をもったきっかけについて教えてください。 200文字以下
-
A.
日本人として、世界に挑戦したいと考えているからだ。私は一年間の米国留学において、母国に対する思いを感じてきた。それ故、日本と世界の「架け橋」となることで、人々の暮らしをより豊かにし、日本のプレゼンス向上に尽くしたい。貴社は日本の誇る技術を駆使し、グローバルに連携を取ることで世界の人々の生活に貢献している。貴社において、世界の人々の生活に貢献することで、自身の目標を達成すると共に、貴社に貢献したい。 続きを読む
-
Q.
あなたのこれまでの人生における喜・怒・哀・楽を象徴する出来事について、それぞれ具体的に紹介して下さい。 ①(喜) 100文字以下②(怒) 100文字以下③(哀) 100文字以下④(楽) 100文字以下
-
A.
①(喜) 100文字以下 大学の英語ディベート活動で、後輩が優勝する姿を見た時だ。資料作成や戦略等を手伝った後輩達が大会で優勝し、「先輩たちのおかげです」と感謝の言葉を聞いた時は自分たちが優勝した時以上の大きな喜びを感じた。 ②(怒) 100文字以下 中高六年間続けた陸上部で、高校一年時の駅伝に出場できなかった事だ。当時私は、レギュラーの為に毎日走り込みを続けていたが、大会直前に故障し一年間の努力が報われず、自身の自己管理に対して怒りを感じた。 ③(哀) 100文字以下 留学中民族間の貧富の格差を目の当たりにした事だ。現地の友人に招かれて非白人系住民の住む保護区に行った時には、経済環境が異なることで人々の生活があまりにも違う現状を目の当たりにし、深い哀しみを感じた。 ④(楽) 100文字以下 一年間の米国留学での毎日だ。現地では言語の壁にも苦しめられたが、毎日の授業、友人、旅行、自然など全ての生活が刺激的で楽しかった。特に現地の友人は、日本に来て遊ぶ等、今でも交流が続いている。 続きを読む