就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
日本製鉄株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

日本製鉄株式会社 報酬UP

【音楽愛を未来へ】【22卒】 日本製鉄 事務系の通過ES(エントリーシート) No.55643(九州大学大学院/男性)(2021/8/4公開)

日本製鉄株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年や職種による設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

公開日:2021年8月4日

22卒 本選考ES

事務系
22卒 | 九州大学大学院 | 男性

Q.
ゼミでの研究内容について簡単に教えてください。(役職があれば役職も記入ください) 50文字以下

A.
社会学の見地から、メディアとメディアを利用する人に対する研究を行っている。役職は特になし。 続きを読む

Q.
学生時代に力を入れて取り組んだこと、また、そこから得たことについてお聞かせ下さい。 200文字以下

A.
交響楽団の運営を工夫し新入団員の定着率を上げたことだ。交響楽団は人数が非常に少なく、新入団員が早期で辞めてしまうことが喫緊の課題だった。新入団員が合奏の楽しさを感じられる機会が少ないことが原因だと考えた私は、同期を説得し運営方針を改革した。具体的には幼稚園や地域のイベントに積極的に参加し、小さな演奏会を開くなど少人数なりのやり方を模索した。その結果、新入団員の全員が1年間在籍するに至った。 続きを読む

Q.
当社に関心をもったきっかけについて教えてください。 200文字以下

A.
貴社の社会貢献性の高さに興味を持っている。その中でも特に、お客様と一番近い位置で接点を持ち案件の責任を負いたいという思いから営業職に惹かれている。これまで私はオーケストラで、立場の違う人間たちと協同して成果を作り上げる経験を長年積んできた。折衝能力に長けた私が営業を行うことで、顧客の課題を解決しながら貴社の利益に貢献することができると確信している。そして貴社には、それが可能な確かな技術力がある。 続きを読む

Q.
他の志望先(業界・会社・職種)をご記入ください。 80文字以下

A.
日本を根底から支えたい、地方創生に携わりたいという考えから社会インフラを担っている企業を志望している。また職種としては営業職を志望している。 続きを読む

Q.
あなたのこれまでの人生における喜・怒・哀・楽を象徴する出来事について、それぞれ具体的に紹介して下さい。

A.
喜 100 大学院入試に合格したことだ。専攻している社会学をより広範な環境で修めたいという思いから外部進学を決意し、図書館で毎日12時間の勉強に励んだ結果、志望していた九州大学の大学院に合格することができた。 怒 100 私は人に対して怒ることがない。怒るという選択をせず、誰かに話すか趣味に高じて発散させる。しかし消化に時間がかかるため、怒ることで短期的にストレスを発散できる人は羨ましく感じることがある。 哀 100 高校時代に出場したバイオリンのコンクールで、緊張のあまり何も満足な演奏ができなかったことだ。やはり自分には他者と協力して成果を作るオーケストラの方が、高いパフォーマンスを発揮できると考えるに至った。 楽 100 大学院で過ごす日々だ。私の学科はほとんどが留学生であり、向学心の高い彼らと切磋琢磨しながら研究を行う日常は私にとって学部生時代は味わうことができなかった大きな楽しさだ。 続きを読む

この投稿は0の学生が参考になったと回答しています。

本選考のES一覧はこちら
インターンのES一覧はこちら
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

日本製鉄株式会社のES

メーカー (素材)の他のESを見る

日本製鉄の 会社情報

基本データ
会社名 日本製鉄株式会社
フリガナ ニッポンセイテツ
設立日 1950年10月
資本金 4195億円
従業員数 113,639人
売上高 8兆8680億9700万円
決算月 3月
代表者 今井 正
本社所在地 〒100-0005 東京都千代田区丸の内2丁目6番1号
平均年齢 39.9歳
平均給与 829万円
電話番号 03-6867-4111
URL https://www.nipponsteel.com/
採用URL https://www.nipponsteel.com/recruit/hq/
NOKIZAL ID: 1138289

日本製鉄の 選考対策

就活会議 当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。