就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
日本製鉄株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

日本製鉄株式会社 報酬UP

【部員100名超、楽しい部活改革】【22卒】 日本製鉄 総合職の通過ES(エントリーシート) No.59205(一橋大学/男性)(2021/8/19公開)

日本製鉄株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年や職種による設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

公開日:2021年8月19日

22卒 本選考ES

総合職
22卒 | 一橋大学 | 男性

Q.
ゼミでの研究内容について簡単に教えてください。(役職があれば役職も記入ください)

A.
流行におけるSNSの果たす役割 続きを読む

Q.
取得済みの資格をご記入ください。

A.
TOEIC 955点取得、TOEFL iBT 95点取得、普通自動車第一種運転免許 続きを読む

Q.
アルバイト経験について簡単に教えてください。

A.
〇〇の管理、駅ビルでのお惣菜販売、個別指導 続きを読む

Q.
学生時代に力を入れて取り組んだこと、また、そこから得たことについてお聞かせ下さい。(200)

A.
部員数100名を超える○○部の部長として、誰もが楽しめる環境づくりに尽力した。元々部員の好む○○がそれぞれ異なる点から、個人活動が殆どだった。多くの意見を集めるため、部員と直接話して意見を集めた。部員から集めたテーマをもとに、○○を毎月企画した。結果として部員同士の交流が増し、お互いが教え合って上達できる場を作ることに成功した。この経験から周りの意見を積極的に取り入れる、傾聴力を得た。 続きを読む

Q.
当社に関心をもったきっかけについて教えてください。(200)

A.
私には、「人の生活の基盤を、技術力を通じて支えたい」という軸がある。その中でも鉄鋼業界は、人の生活を作り上げる上で必要不可欠な鉄を世界中に届ける、社会貢献性の高い業界であると考えた。世界で高いシェアを誇る貴社で働くことで、質の高い鉄鋼を世界中に提供できると考える。また、貴社においては、私の強みである「傾聴力」を活かして海外営業として働き、現地の顧客のニーズに合った製品提供を行える場であると感じた。 続きを読む

Q.
あなたのこれまでの人生における喜・怒・哀・楽を象徴する出来事について、それぞれ具体的に紹介して下さい。

A.
①(喜) ○歳離れた弟が生まれたことだ。当時、私は子供の世話が大好きで、自分にも弟が欲しいと口癖のように言っていた。弟ができたことがわかると、喜びのあまり、名前をひたすら提案していたことをいまでも覚えている。 ②(怒) 大学の〇〇部部長として活動していた際、○○の方々の仲が悪く、総会の場で常に口論していたことだ。〇〇側が活動報告や収支報告を行う場であるが、〇〇同士が口論を行ない、反面教師として捉えるようになった。 ③(哀) 中学校卒業間際に、突然海外へ引っ越すことを伝えられた。中高一貫校に通っており、高校も一緒に通うはずだった友達と離れることになってしまった。親の仕事の理由のため仕方ないと感じていたが、辛い思いをした。 ④(楽) 高校の卒業旅行に、学生だけで〇〇の〇〇島へ1週間行った。大変だった学校生活の締め括りに、学校の友達と初めて朝から晩まで遊ぶことができた。日本の学校にいては、なかなか経験できないことばかりだった。 続きを読む

この投稿は0の学生が参考になったと回答しています。

本選考のES一覧はこちら
インターンのES一覧はこちら
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

日本製鉄株式会社のES

メーカー (素材)の他のESを見る

日本製鉄の 会社情報

基本データ
会社名 日本製鉄株式会社
フリガナ ニッポンセイテツ
設立日 1950年10月
資本金 4195億円
従業員数 113,639人
売上高 8兆8680億9700万円
決算月 3月
代表者 今井 正
本社所在地 〒100-0005 東京都千代田区丸の内2丁目6番1号
平均年齢 39.9歳
平均給与 829万円
電話番号 03-6867-4111
URL https://www.nipponsteel.com/
採用URL https://www.nipponsteel.com/recruit/hq/
NOKIZAL ID: 1138289

日本製鉄の 選考対策

就活会議 当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。