2022卒のフェリス女学院大学の先輩が日興システムソリューションズ証券、金融業務に関するシステムエンジニアの本選考で受けた最終面接の詳細です。最終面接で聞かれた質問と実際の回答や、実施時期、面接時間、面接の雰囲気、評価されたと感じたポイントなどを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2022卒日興システムソリューションズ株式会社のレポート
公開日:2021年5月17日
選考概要
- 年度
-
- 2022年度
- 結果
-
- 最終面接
- 職種
-
- 証券、金融業務に関するシステムエンジニア
投稿者
選考フロー
選考情報
- OB・OG訪問
- 実施していない
- リクルーター
- なし
選考時の新型コロナ感染症対策
最終面接以外オンラインでした
最終面接 落選
- 実施時期
- 2021年02月 上旬
- 面接タイプ
- 対面面接
- 実施場所
- 本社
- 形式
- 学生1 面接官2
- 面接時間
- 30分
- 面接官の肩書
- 役員の方
- 逆質問
- あり
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以内
会場到着から選考終了までの流れ
人事の方が入り口で待っていてくださいました。
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
最終面接であるので、具体的に入社したらやってみたい仕事やどのようなシステムを作りたいかというのをしっかり明確にする必要があります。
面接の雰囲気
マスク越しで表情も少しわかりづらかったのですが、最初に一瞬外して「マスクだと表情がわからないだろうからこんな顔です」と見せてくれたのがとても良かったです。
面接後のフィードバック
なし
対策の参考にした書籍・WEBサイト
なし
最終面接で聞かれた質問と回答
文系なのにシステムエンジニアに興味を持ったきっかけは何かあったのですか
私がシステムエンジニアに興味を持ったきっかけは大学3年生の前期で取った情報科学という授業がきっかけです。先生が元々システムエンジニアとして働いていた方で、現在はシステムエンジニアをやめて大学で授業を教えている方です。その先生が授業の中でシステムエンジニアの仕事内容について教えてくださいました。先生から話を聞くまでは、ひたすらプログラミングをする仕事でパソコンとひたすらにらめっこをするような理系の仕事だと思っていました。しかし、システムエンジニアの仕事は個人作業だけではなく、チーム内で常にコミュニケーションを取りながら行っていくチーム作業であることを知りました。もともとパソコンなど触ることが好きだったのもあって私に向いている仕事ではないかと思ったのがきっかけです。
当社でやってみたい仕事はなんですか
私はAIや最新の技術を使って新たな金融・証券サービスを生み出したいです。日本の証券サービスは現在ハイスピードで進化を遂げています。AIを導入することによってさらにユーザーのビジネスを発展させることができるのではないかと考えました。
私はアルバイトでお客様へこまめな情報発信やお客様の立場になることで要望を察して、それにあった提案をして喜んでもらってきました。このアルバイトで培ってきたコミュニケーション力を活かして様々な顧客の方と直接関わりニーズを引き出します。そこから、具体的な解決策を考え満足してもらいたいと考えています。そして、ものづくりの喜びをダイレクトに感じたいです。さらに経験を積み、一生懸命勉強をして知識をつけて金融×ITのスペシャリストになり将来はプロジェクトマネージャーを担当したいと考えています。ゆくゆくは社会経済の発展に関わるような、大きな仕事に参加して御社に貢献します。
この投稿は0人の学生が参考になったと回答しています。
日興システムソリューションズ株式会社の他の最終面接詳細を見る
IT・通信 (情報処理)の他の最終面接詳細を見る
日興システムソリューションズの 会社情報
会社名 | 日興システムソリューションズ株式会社 |
---|---|
フリガナ | ニッコウシステムソリューションズ |
設立日 | 1999年10月 |
資本金 | 30億円 |
従業員数 | 680人 |
売上高 | 478億6529万4000円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 岩手滋 |
本社所在地 | 〒230-0032 神奈川県横浜市鶴見区大東町12番地1 |
電話番号 | 045-506-8811 |
URL | https://www.nksol.co.jp/ |
日興システムソリューションズの 選考対策
- インターン
- インターン体験記一覧
- インターンのエントリーシート
-
インターンの面接
- 企業研究
- マッチ度(就職難易度・採用大学)
- 企業研究
- 選考対策
- 選考体験記一覧
- 本選考のエントリーシート
- 就活速報
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価