- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. ハウスメーカーに興味を持ち、友人に教えてもらい申し込み、参加した。業界トップであることから、その業界についても理解を深めるために参加した。選んだ基準としては、実際雲行きが怪しい業界なので、どうやって生き抜くのか、自分が入って大丈夫なのかなども知りたかった。続きを読む(全128文字)
【建築系の魅力、業務を体験】【23卒】東京建物の冬インターン体験記(理系/総合職)No.29161(非公開/男性)(2022/7/25公開)
東京建物株式会社のインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2023卒 東京建物のレポート
公開日:2022年7月25日
インターン概要
- 卒業年度
-
- 2023卒
- 実施年月
-
- 2022年2月 上旬
- コース
-
- 総合職
- 期間
-
- 5日
投稿者
- 大学
-
- 非公開
- 参加先
-
- 東海旅客鉄道(JR東海)
- 三井住友銀行
- 日揮ホールディングス
- 日鉄エンジニアリング
- 清水建設
- 東京建物
- 野村不動産
- アサヒ飲料
- 東京電力ホールディングス
- NTT都市開発
- みずほフィナンシャルグループ
- JFEエンジニアリング
- 内定先
-
- 東京建物
- 鹿島建設
- 野村不動産
- 日建設計
- JFEエンジニアリング
- 入社予定
インターンシップ参加前
選考フロー
エントリーシート → 1次面接 → 最終面接
エントリーシート 通過
- 実施時期
- 2021年12月 上旬
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以内
ESの内容・テーマ
研究内容/働く上で大切にしたいと思う価値観/インターンへの志望動機/ガクチカ続きを読む(全38文字)
ESの形式
Webで入力続きを読む(全6文字)
ESの提出方法
採用サイトのマイページから提出続きを読む(全15文字)
ESを書くときに注意したこと
結論ファーストで分かりやすい文章構成を心掛けた。またその中でもしっかり自分の個性を出せるようにした。続きを読む(全50文字)
ES対策で行ったこと
就活サイトを見て、これまでの就活生のESを参考にした。また、自分の文章の論理構成が分かりやすいように心がけた。続きを読む(全55文字)
対策の参考にした書籍・WEBサイト
1次面接 通過
- 実施時期
- 2022年01月 中旬
- 面接タイプ
- オンライン面接
- 実施場所
- オンライン
- 形式
- 学生1 面接官1
- 面接時間
- 20分
- 面接官の肩書
- 現場社員(年次不明)
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以内
会場到着から選考終了までの流れ
面接の雰囲気
非常に気さくで雑談のような内容から始まった印象。その後はひたすらガクチカについて深ぼられた印象。また、共通の話題で盛り上がる事もあった。続きを読む(全68文字)
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
みずほ銀行が東京建物のメインバンクであり、社員さんも関係が深い事などから会話が盛り上がったことである。また、ある程度企業の物件について調べていたことで印象...続きを読む(全113文字)
面接で聞かれた質問と回答
夏のインターンで参加した企業で印象に残っているものは?
みずほFGの「不動産×金融」のワークを行った事である。これまで不動産業と言えば自ら土地を仕入れて開発していくイメージであったが、不動産投資信託という新しい...続きを読む(全153文字)
インターンの志望動機を教えて下さい
街づくりを通して日本をもっと魅力的な場所にしていきたいと考えており、総合デベロッパーに興味を持っているからである。現在大学では建築を学んでいるが、街づくり...続きを読む(全200文字)
逆質問の時間
- はい
- いいえ
面接後にフィードバックがあった場合はその内容を教えてください。
対策の参考にした書籍・WEBサイト
最終面接 通過
- 実施時期
- 2022年01月 下旬
- 面接タイプ
- オンライン面接
- 実施場所
- オンライン
- 形式
- 学生1 面接官1
- 面接時間
- 30分
- 面接官の肩書
- 4年目人事
- 通知方法
- 電話
- 通知期間
- 1週間以内
会場到着から選考終了までの流れ
面接の雰囲気
非常に淡々としていた。ガクチカなどの内容について非常に的確に深ぼられた印象だった。最後のFBでもかなり厳しい言葉を頂いた。続きを読む(全61文字)
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
しっかりと自分の考えを持って話すようにしたこと。かなり難しい質問をされた時でもめげずに自分なりに正しいと思った答えを自信を持って話すことが大切だと感じた。続きを読む(全77文字)
面接で聞かれた質問と回答
学生時代力を入れた事は?
大学アメフト部での部活動である。その中でも、2年ぶりの全国大会出場に至るための取り組みを挙げる。前年度のチームの課題として、チーム目標に対する選手の意識の...続きを読む(全398文字)
部活動で培えた能力は?
1つ目は個性あふれる部員をまとめる力である。自分はまず共感し、他社を理解した上でまとめていく事を意識していた。実際に副将として、様々な長所を持った選手が活...続きを読む(全211文字)
逆質問の時間
- はい
- いいえ
面接後にフィードバックがあった場合はその内容を教えてください。
ケース面接に対して、アイデアベースであって事業性がないと指摘された。続きを読む(全34文字)
対策の参考にした書籍・WEBサイト
インターンシップの形式と概要
- 開催場所
- 八重洲本社
- 参加人数
- 20人
- 参加学生の大学
- 東大早慶が7割、その他旧帝大が残りを占めていた印象。Marchの学生も数名いた。
- 参加学生の特徴
- 非常に落ち着いて話す印象の学生が多かった。グループワークでは非常に頭の回転がみな早く、すごいアイデアを出す人も見受けられた。
- 参加社員(審査員など)の人数
- 5人
- 報酬
- なし
- 交通費の補助
- あり
- 昼食費の補助または現物支給
- あり
インターンシップの内容
インターンシップを終えて
インターン中、他の学生とはどのように関わりがありましたか?また、そこから学びはありましたか?
インターンシップで学んだこと
参加前に準備しておくべきだったこと
この企業を本選考でも受験予定ですか?
- はい
- いいえ
参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい
参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい
このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?
同じ人が書いた他のインターン体験記
東京建物株式会社のインターン体験記
サービス (不動産)の他のインターン体験記を見る
東京建物の 会社情報
会社名 | 東京建物株式会社 |
---|---|
フリガナ | トウキョウタテモノ |
設立日 | 1949年5月 |
資本金 | 924億5100万円 |
従業員数 | 4,961人 |
売上高 | 3759億4600万円 |
決算月 | 12月 |
代表者 | 野村 均 |
本社所在地 | 〒103-0028 東京都中央区八重洲1丁目9番9号 |
平均年齢 | 41.8歳 |
平均給与 | 1023万円 |
電話番号 | 03-3274-0111 |
URL | https://www.tatemono.com/ |
採用URL | https://recruit.tatemono.com/recruit/shinsotsu/?iad2=tatemono |