2018卒の奈良先端科学技術大学院大学大学院の先輩が書いた日本電信電話(NTT)研究職の内定者のアドバイスの詳細です。内定を承諾・辞退した決め手や、日本電信電話(NTT)の内定に必要なこと、内定が出る人と出ない人の違い、内定したからこそ分かる選考の注意点などを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2018卒日本電信電話株式会社(NTT)のレポート
公開日:2018年2月16日
選考概要
- 年度
-
- 2018年度
- 結果
-
- 内定入社
- 職種
-
- 研究職
投稿者
選考フロー
内定者のアドバイス
内定後の企業のスタンス
電話で内定をお知らせていただいたときに、今の就活状況が聞かれて、すぐに就活を辞めるように指示されました。
内定に必要なことは何だと思うか
最初のSPIとエントリの後に、NTT研究所の面接は2回があります。1回目のプレゼンは一番の難関と言われています。プレゼン面接では自分の研究成果を発表する必要があるので、大学時代に学んだことはきちんと論理的にまとめた方がいいです。その後の質問時間は研究の成果と企業研究を重ねた成果をアピールする必要があります。2回目の面接は1回目で質問された内容とほぼ同じですが、本気に入りたいと誠実にアピールした方がいいと思います。
内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか
企業の研究職なので、まず、一番大事なのは自分の研究内容をしっかり話せることです。自分の研究に対する質問の受け答えをちゃんと準備する必要があります。事前に先輩や先生に研究内容のプレゼンを聞いてもらって、コメントをいっぱいもらった方がいいと思います。学会に参加した経験がある方は大丈夫だと思います。
内定したからこそ分かる選考の注意点
全体の選考が早いと思います。1回目のプレゼン面接は未来の研究者として、素質が見られます。ここの研究所を受けるために、やはり自分の研究成果を日々重ねて、研究者としての自己認証をしっかりした方がいいです。
内定後、社員や人事からのフォロー
内定をいただいた後に、懇親会を行なっていただきました。その場で内定者同士だけではなく、先輩や採用担当と交流することもできました。
日本電信電話株式会社(NTT)の他の内定者のアドバイス詳細を見る
- 2025卒 日本電信電話株式会社(NTT) 研究開発(R&D)職 の内定者のアドバイス(2024/7/4公開)
- 2025卒 日本電信電話株式会社(NTT) 研究開発(R&D)職 の内定者のアドバイス(2024/6/5公開)
- 2026卒 日本電信電話株式会社(NTT) 研究職 の内定者のアドバイス(2024/4/17公開)
- 2024卒 日本電信電話株式会社(NTT) 研究開発職 の内定者のアドバイス(2023/7/31公開)
- 2022卒 日本電信電話株式会社(NTT) 研究開発職 の内定者のアドバイス(2021/7/3公開)
- 2020卒 日本電信電話株式会社(NTT) 研究開発職 の内定者のアドバイス(2019/6/25公開)
サービス (専門サービス)の他の内定者のアドバイス詳細を見る
日本電信電話(NTT)の 会社情報
会社名 | 日本電信電話株式会社(NTT) |
---|---|
フリガナ | ニッポンデンシンデンワ |
設立日 | 1985年4月 |
資本金 | 9380億円 |
従業員数 | 348,250人 |
売上高 | 13兆3745億6900万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 島田明 |
本社所在地 | 〒100-0004 東京都千代田区大手町1丁目5番1号 |
平均年齢 | 41.9歳 |
平均給与 | 1023万円 |
電話番号 | 03-6838-5111 |
URL | https://group.ntt/jp/ |