就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
東京エレクトロン株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

東京エレクトロン株式会社 報酬UP

東京エレクトロンの本選考体験記一覧 -志望動機・面接の質問と回答- (全501件) 5ページ目

東京エレクトロン株式会社の本選考における志望動機、企業研究で行ったこと、各面接で出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

東京エレクトロンの 本選考体験記一覧

選考ステップから探す
投稿者から探す
501件中401〜500件表示 (全84体験記)

企業研究

エンジニア
22卒 | 東京理科大学大学院 | 男性   内定辞退
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
まず初めは東京エレクトロンについて知ることに力を入れた。企業採用ホームページを読むのはもちろん、就職四季報や業界地図、その他ニュース記事など自分で調べられることは調べ、その上で説明会や仕事体験等のイベントに積極的に参加して企業理解に努めた。さらに東京エレクトロンだけでなく、半導体(製造装置)業界全体に目を向けて競合他社との比較もした。同じく東京エレクトロンの選考を過去に受けた先輩の話や、就活会議等の就活サイトを見たところ、面接では特別変な事を聞かれない代わりに自己理解について深く質問されるという事だったので、なぜ半導体(製造装置)業界なのか、なぜ東京エレクトロンなのか、はっきりと答えられるように準備をした。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2021年6月3日

問題を報告する

志望動機

エンジニア
22卒 | 東京理科大学大学院 | 男性   内定辞退
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
私は大学で物理学を専攻し、常に基礎を大切に勉強してきました。そのため私が御社に入社した際にはプロセスエンジニアとして、同じく基礎を大切にしながらお客様のニーズに寄り添った新規プロセス/装置の開発に貢献したいと考えております。ここで御社を志望する一番の理由は高い技術力です。半導体製造装置は高度な技術の集合体で、特に御社は高いシェアを持ち市場をリードする多数のプロダクトを有しております。また情報通信社会の発展に伴って半導体市場が拡大し続ける一方、製造装置については微細化の限界を迎えつつあり、大きな変化点にいるとお聞きました。このように半導体市場、製造装置は多くの可能性を秘めている点に魅力を感じています。貴社でなら高い技術に触れながら半導体市場を製造装置という上流から支えることができると考え、志望しました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2021年6月3日

問題を報告する

ES

エンジニア
22卒 | 東京理科大学大学院 | 男性   内定辞退

【ESの形式】webでの入力【ESの内容・テーマ】東京エレクトロンを志望する理由(入社したら、どんな仕事で、どんな風に活躍したいかも含めて)/力を注いだ科目または研究テーマの概要/自己PR【ESを書くときに注意したこと】自分の何を業務に活かせる(と考えている)のか、明確に書くように心掛けた。【ES対策で行ったこと】常に人が読む事を意識し、何度も読み返してロジックを確認しながら書いた。他人の書いたESを読むとそれに引っ張られる気がしたので読まないことにした。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2021年6月3日

問題を報告する

WEBテスト

エンジニア
22卒 | 東京理科大学大学院 | 男性   内定辞退

【実施場所】自宅【WEBテストの内容・科目】SPI(言語、非言語、性格)【WEBテストの各科目の問題数と制限時間】言語・非言語:35分、性格:30分、問題数は数えてないため不明。一般的なSPIだった【WEBテスト対策で行ったこと】本選考のwebテストを受ける前にインターンのwebテストを多数受けていたため、改めて対策するような事はしなかった。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2021年6月3日

問題を報告する

1次面接

エンジニア
22卒 | 東京理科大学大学院 | 男性   内定辞退

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】ミーティングに参加→質疑応答→事務的な諸質問(選考に関係無し)→逆質問→終了【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】エンジニア、人事【面接の雰囲気】和やかだった。人事面談同様、時々雑談のようなものも交えながら進められた。内容としては学生の人となりを確認しているように感じた。【なぜ物理学を専攻したのか教えて下さい。】中学生の頃から身近な現象に興味があり、どうしてそんなことが起こるのか知りたいという好奇心が強かった。そのため物の理を理路整然と解き明かす物理という学問に魅力を感じ、より詳しく学びたいと思ったため物理学を専攻しました。と答えたところ、「なぜ物理学の中でも応用物理を専攻したのか」と深掘りされたため、以下のように答えた。様々な学科を調べる中で、私が所属する応用物理学科の「物理学とテクノロジーの橋渡しをする」、「物理を応用して社会を変革する」といったポリシーに共感したため選びました。さらに今の研究室を選んだ理由も深掘りされたため以下のように答えた学部3年まで物理の基礎科目を勉強してきて、大学では物理を応用して技術に生かす研究よりも、世の中の「なぜ」という疑問を解明する基礎物理を研究したいと思い、「新しい物理の追求」をテーマとする今の研究室を選びました。【グループワークで心がけている事。】私は先輩・後輩を含めた3人で研究をしていますが、自分の強みでもある強い責任感を生かし、互いに協力しつつも常に自分の意見を持って、主体的に行動することを意識しています。また自分の意見や考えは相手が先輩や教授であっても、しっかり共有し、議論に結びつけることを心掛けています。と答えたところ、「具体的なエピソードはありますか」と深掘りされたため以下のように答えた。私が研究グループに配属された当時、研究グループはある課題に直面していました。当時私は研究内容に関する知識や経験が乏しかったが、分からないなりに先輩に研究について質問をしていったところ、それが課題解決の糸口となりました。この経験から課題解決には客観的な視点も大切だということを学びました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】質問に対してはっきりと論理的な回答が出来るよう意識していたし、実際そこが評価されていた。全ての質問に対してあらかじめ回答を作っておくのは不可能なため、事前にしっかり自己研究をして自分自身について詳しくなっている必要があると感じた。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2021年6月3日

問題を報告する

最終面接

エンジニア
22卒 | 東京理科大学大学院 | 男性   内定辞退

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】ミーティングに参加→アイスブレイクを兼ねた雑談→質疑応答→逆質問→終了【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】人事、エンジニア【面接の雰囲気】これまでの面接同様、和やかな雰囲気だった。初めは趣味の話等、アイスブレイクから始まった。ただそれに対する深掘りもされた。【携わりたい装置、興味のある装置はありますか。】私が現在大学の研究室で携わっている研究は、御社の製造装置と直接的な関係は無いため、絶対にこの装置に携わりたいといったことはありません。ただこれまで物理のあらゆる分野に興味を持ち、大学では基礎を大切に学んできたため、御社のプロセスエンジニアとして、どの製造装置に携わることになってもやりがいを見つけられると思います。興味のある装置は主に2つありまして、まずは洗浄装置です。最近御社は超臨界流体を用いた洗浄装置を開発したという記事を見ました。私は研究で物質の相転移などを扱っているため、興味があります。もう一つはエッチング装置です。半導体の微細化は半導体の性能に直結する一方で、近年半導体の微細化には限界が来つつあり、エッチング装置の分野は大きな変化点にあるとお聞きしました。そのため興味があります。【現在他に選考を進めている企業はありますか。また内定は持っていますか。】はい、○○や△△の選考を受けております。内定は持っておりません。と答えたところ、○○や△△はうち(東京エレクトロン)と別の業界だけど、どういう基準で選考に応募してるんですか、と深掘りされたため以下のように答えた。私はこれまで自分の研究内容との関連の有無によらず、あえて業界を絞らずに就活してきました。その上で意識していた就活の軸は「自分の興味あること」、「業界の将来性」の二つで、これらを基準に選んできました。と答えたところ、もし東京エレクトロン、○○、△△から内定が出た場合はどうしますかと深掘りされたため以下のように答えた。もちろん最終的には一社に決めますが、その際は自分がこれまで就活の軸にしてきた事以外、例えば勤務地や福利厚生などを比較して判断すると思います。また自分だけでなく家族や友人にも相談して意見を聞くと思います。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】これまでの面接と同様、聞かれたことに対してロジカルかつ簡潔に淡々と答えていたことが評価されたと思う。また最終はこれまでと違い、志望度に関する質問が多かった気がするため、あらかじめ自分の中で明確にしておいた事が通過につながったと思う。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2021年6月3日

問題を報告する

企業研究

メカエンジニア
22卒 | 岐阜大学大学院 | 男性   最終面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
東京エレクトロンの事業である半導体製造装置は自身の学部時代の専攻および研究内容とは全く関係がなかったため、半導体に関する勉強から始めた。 半導体はどのような仕組みで動くのか、どのように作られるのか、現在はどんなことがトレンドになっているのか。半導体製造装置メーカーを調べるのは当然のこと、半導体製造装置メーカーの顧客である半導体メーカーについても調べた。半導体に関する知識がない人はこの辺をしっかり調べておくと良い。 半導体に関するニュースは新聞や日経クロステックなどで情報収集した。 企業に関することはツイッターやHPから調べた。東京エレクトロンのHPはかなり情報が載っているので、IRを含めて隅から隅まで見ておくと良い。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 2

公開日:2021年5月22日

問題を報告する

志望動機

メカエンジニア
22卒 | 岐阜大学大学院 | 男性   最終面接
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
私はものづくりを通して我々の生活を”豊か”にする余裕を与えてくれる技術や製品の発展に貢献したいという想いがあります。”豊か”とは、自分がやりたいこと、挑戦したいことに時間を費やすことだと考えています。そこで私は、豊かにする余裕、すなわち時間を捻出してくれる自動運転やロボット掃除機などの技術や製品に共通して使われる半導体に関わる仕事をしたいと考えています。その中でも、半導体業界の進化を根底から支える、そして自身の機械工学の知識を活用できる半導体製造装置に魅力を感じました。 数ある半導体装置の中でも、半導体の進化に伴いエッチング装置の需要が急増していること知りました。貴社に入社した際には、エッチング装置に携わり、シェア1位を獲れるような装置の開発を目指したいです。 私は半導体製造装置の設計を通して社会に価値を提供するために、自身の想いを実現するための挑戦の場として、貴社を志望します。 ESに書いてあることをそのまま話しました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 2

公開日:2021年5月22日

問題を報告する

WEBテスト

メカエンジニア
22卒 | 岐阜大学大学院 | 男性   最終面接

【実施場所】自宅【WEBテストの内容・科目】spi【WEBテストの各科目の問題数と制限時間】60分くらい性格検査と言語と非言語【WEBテスト対策で行ったこと】spiの参考書を見て、どんな感じで問題がでたのか把握した。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 2

公開日:2021年5月22日

問題を報告する

1次面接

メカエンジニア
22卒 | 岐阜大学大学院 | 男性   最終面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】待合ルーム的な場所で待機される。カウントダウン後に面接スタート【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】 30代くらいの人事【面接の雰囲気】非常に柔和な雰囲気ではあったが、質問は鋭い。質問は主に人物面に関する質問がほとんどで、研究はどんなことをやっているのか聞かれただけだった。自己分析が非常に大事。【なぜ弊社を志望しているのか、その中でやりたいことはあるか。】ものづくりを通して人々の生活を支える半導体に貢献したいと考えているからです。現在、私達の生活を大きく変えようとしている5GやIoTといった技術に半導体は必要不可欠であり、またこれから新しく技術が生まれたとしても半導体は必要だと感じており、より一層、重要度は増していくと考えています。その中で、自身の機械工学の知識を活かせる半導体製造装置に魅力を感じ、日本No.1の半導体製造装置である御社を志望致しました。半導体が微細化される現在、数ある半導体製造プロセスの中でも、現在はエッチング技術が特に注目を受けていることをしり、エッチング装置に携わりたいと考えています。その中で、シェア1位を取れるような新規装置開発プロジェクトに携わりたいです。【どのようなキャリアを積みたいか】御社は5年で一人前になってもらうという方針があると伺っております。自分もその方針通りに、5年で一人前になれるように頑張りたいと考えております。その一人前になる過程の中でも、常に自分の意見を持つこと、わからないことはどんどん聞きに行くことを大事にしたいです。一人前となり、経験を積んだ後、プロセスエンジニアで修行をし、装置をより広い視野で見ることができるようなメカエンジニアになりたいです。その後は、その視野の広さを活かたメカ設計として、新規装置開発のプロジェクトに携わりたいと考えております。しかし、この新規装置開発のプロジェクトがどのタイミングで来るかわかりません。たくさんの経験を経て十分な戦力として参加できれば良いですがそれはわかりません。まだ新規装置のプロジェクトに入れる程十分な戦力にはならないかもしれない、だけど、今後の成長を考えて、〇〇にはここで経験を積んでもらおうそう評価していただけるような仕事をしたいと考えております。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】自己分析をしっかり行えているか、コミュニケーション能力があるかが特に見られていたように感じた。研究についてはあまり聞かれなかった。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 2

公開日:2021年5月22日

問題を報告する

2次面接

メカエンジニア
22卒 | 岐阜大学大学院 | 男性   最終面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】待合ルーム的な場所で待機される。カウントダウン後に面接スタート【学生の人数】1人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】技術者2人と人事【面接の雰囲気】一次面接ほど柔らかい雰囲気ではないが、固い雰囲気でもなかった。リアクションもしっかり取ってくれていたため、話しやすかった。【どのように活躍したいか】プロセス部門と設計部門の橋渡しができるエンジニアとして活躍したいです。現在、半導体は様々な工程に分かれて加工されておりますが、この現在の枠組みがこの先続くとは限らないと考えています。その中で、新規装置に携わるということはより広い視野を持つ技術者になることが必要であると考えます。このような視野、幅の広さに拘る理由としてはこれまでの自分の取り組みから来ています。大学受験においてのセンター試験では、好き嫌いなく全ての科目に取り組み、○○○○○活動においても様々な方向からアプローチをし、結果を残してきました。また、自分の知らないことに対してもアレルギーなく取り組むことができるという強みもあります。このような経験から、私は幅の広いメカエンジニアになり、活躍したいと考えております。【志望業界と現在の状況を教えて下さい。】志望業界は半導体製造装置メーカーです。スクリーンさん、東京精密さん、ニューフレアテクノロジーさんアドバンテストさんを受けています。選考状況と致しましては、○○○さんが~~面接待ち、などという流れで答えました。→大学の専攻と研究では半導体、および半導体製造装置とは関係ないみたいだけど、半導体製造装置に絞って就活しているの?(再度質問)はい。半導体に関しては電気の知識がないため、機械系の知識を活かせる半導体製造装置を中心に就職活動をしています。他には、工作機械メーカーなども見ています。→工作機械よりも半導体製造装置を志望する理由は?工作機械ももちろん重要ですが、これからの技術に必要な半導体の発展に貢献したいからです。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】一次面接の評価基準プラス研究に関する質問も多かったためどのように研究に取り組んでいるか、わかりやすく説明できているかということを見られていた気がする。研究に関する質問は一般的な質問が多かった。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 2

公開日:2021年5月22日

問題を報告する

最終面接

メカエンジニア
22卒 | 岐阜大学大学院 | 男性   最終面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】待合ルーム的な場所で待機される。カウントダウン後に面接スタート【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】50代くらいの技術者と人事【面接の雰囲気】話しやすい雰囲気ではあったが、少し威圧感があった。この一連の面接の中では一番はなしにくい雰囲気ではあった。【今までの質問で一番イヤな質問はなんだったか】この質問には非常に困り、1分ほど考えてしまった。 この質問が一番答えにくいですが、強いて言えば”他社と関わり合う中で、自分の失敗体験を話してほしい”という質問が答えにくかったです。→では、他社と関わり合う中で、自分の失敗体験を教えてください。学部の頃にあった企業と一緒に課題を解決するインターンのような授業の話です。その授業では、最後に同じ学科の学生、およびこの授業に参加した企業の前で発表するという機会がありました。しかし、私は人前で発表することが苦手だったので、他の班員に任せてしまうということがありました。→他の班員がやってくれたならそれで良いんじゃないの?もし、私のように人前で発表するのが苦手な人ばかりではチームが成り立たなくなってしまうのでよくないと思います。【一日の流れや具体的な仕事内容をりかいしているか】一日の流れとしては、メール確認、図面作成、会議などと伺っております。半導体製造装置は電気、電子やソフトウエアなど他の分野のエンジニアと積極的に関わり、チームで仕事をします。新規の半導体製造装置や既存の半導体製造装置の3D-CADによる機構設計・配管設計・筐体設計・解析ツールを使用しての強度分析・熱解析・流体シミュレーション、部品メーカーから購入するパーツの選定、カスタマイズ、製造工程への組み立て指示書の作成などと伺っております。微細加工を実現するチャンバー、高生産性と精度を両立するロボットアーム搬送、薬液の最適流量や最適な噴出角度を実現するバルブ/ポンプなど、プロセスモジュールや搬送システムまでメカエンジニアとして、全体をコントロールすると伺っています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】一次面接、二次面接とあまり変わらないと考えている。研究テーマに関し、今後どのように使われているのかということも聞かれたため、研究以外ではなく、幅広く理解する必要がある。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 2

公開日:2021年5月22日

問題を報告する

企業研究

プロセスエンジニア
21卒 | 京都大学大学院 | 男性   内定入社
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
合同説明会で就活の場では初めてこの企業の存在を認知した時に、IRにあるような基本的な企業情報はパンフレットで把握することができた。また本選考のエントリー後にはマイページ上で企業説明動画を視聴することができ、さらにイメージを深めることができる。さらにこの企業は近年、日本経済新聞等の記事や各種ニュースの取り上げられる機会も数多くあることから、各種の媒体を駆使して多角的に情報を収集して理解と自分なりの意見を深めることは容易だろう。私は先に述べたような方法で企業研究をしていたが、可能であれば半導体製造装置業界の同業他社の情報と比較して、優劣や方向性の違いを知ることにより志望動機や入社後の業務について、更なる具体性のアップにつながるだろう。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 3

公開日:2020年10月27日

問題を報告する

志望動機

プロセスエンジニア
21卒 | 京都大学大学院 | 男性   内定入社
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
私の企業選びの3つの軸である「関わるステークホルダーや扱う技術が幅広く、入社して業界を網羅するジェネラリスト的ビジネスパーソンを目指せる環境である」「職種によらず海外勤務を経験する可能性が高いこと」「人事評価制度が明確であり、報酬や福利厚生に確実に反映されていること」というそれぞれに御社は全てにおいて高いレベルで当てはまっていると考え、さらに私がこれまでの研究生活で培ってきたものが活かせる分野であるエンジニアの職種に就きやすい採用方式であると判断し、伸び盛りの業界の中で世界を相手に競争している高いレベルの成長環境がある御社で国内外から頼りにされるエンジニアとなって新たな価値を生み出し、社内外に貢献するために志望しました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 3

公開日:2020年10月27日

問題を報告する

ES

プロセスエンジニア
21卒 | 京都大学大学院 | 男性   内定入社

【ESの内容・テーマ】志望動機・ガクチカ・研究概要・困難を乗り越えた経験・趣味、特技【ES対策で行ったこと】過去に提出したメーカー系の企業のESで手応えがあり通過したものをベースに、この企業ならではの色を加えて独自性を出すように工夫した。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 3

公開日:2020年10月27日

問題を報告する

WEBテスト

プロセスエンジニア
21卒 | 京都大学大学院 | 男性   内定入社

【WEBテストの内容・科目】言語、非言語、適性検査【WEBテスト対策で行ったこと】他の企業でも受けることが多い形式だったため、受験を重ねて慣らしておいた。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 3

公開日:2020年10月27日

問題を報告する

1次面接

プロセスエンジニア
21卒 | 京都大学大学院 | 男性   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】高年次の人事【面接の雰囲気】こちらの接続不良で途中で3度も落ちてしまっても、寛大に優しく対応していただきとても良い雰囲気だった。本当に感謝しかない。【弊社の志望動機について、半導体製造装置メーカーを志望する理由と合わせて教えてください。】私が企業研究をする中で、御社が属する半導体製造装置の業界は各社非常に利益率や研究開発投資が多くなっていることを知り、常に技術革新を繰り返しながら高付加価値の製品を世に送り出していると考えました。そのような企業に身を置いて活躍することで、私が思い描く将来像である「世界中から贔屓にされるエンジニア」を目指すことができると感じたことがこの業界を志望するきっかけでした。その中でも御社は私の企業選びの3つの軸である「関わるステークホルダーや扱う技術が幅広く、入社して業界を網羅するジェネラリスト的ビジネスパーソンを目指せる環境である」「職種によらず海外勤務を経験する可能性が高いこと」「人事評価制度が明確であり、報酬や福利厚生に確実に反映されていること」というそれぞれに御社は全てにおいて高いレベルで当てはまっていると考え、さらに私がこれまでの研究生活で培ってきたものが活かせる分野であるエンジニアの職種に就きやすい採用方式であると判断し、伸び盛りの業界の中で世界を相手に競争している高いレベルの成長環境がある御社で国内外から頼りにされるエンジニアとなって新たな価値を生み出し、社内外に貢献するために志望しました。【学生時代に力を入れたことについて教えてください。】大学2年生の時に、所属していた大学祭実行委員会において野外音楽フェスの企画責任者を務めて5人のチームを率いて総勢40人ほどの委員会のメンバーを巻き込みながら、長年続いていた企画を改革して多くの課題を解決し過去最多の観客動員数と前年比160%の増収を達成したことです。以前に観客としてこの企画を俯瞰したときに、内容のマンネリ化や時間帯による観客数の差が大きいことを課題と感じ、自ら立候補して責任者に就任し改革案を実行しました。併せて委員会上層部からの増収要請にも応えるために旧来の制度を見直すなど、前例に囚われず最善策をとることを意識していました。最終的には目標を上回る成果を上げることができ、立場の異なる人々とのコミュニケーションスキルや合意形成の手法を体得する貴重な機会となりました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】フィードバックなどはなくあくまで私の実感だが、志望動機の部分で業界とこの企業の特性をよく見極めていると面接官に感じさせることができたことだろう。動機の中でもなぜこの業界なのか、その内なぜこの企業なのかという「なぜ」に的確に答えることがこの企業の選考の始まりと言える。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 3

公開日:2020年10月27日

問題を報告する

2次面接

プロセスエンジニア
21卒 | 京都大学大学院 | 男性   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】高年次の人事・技術部門の社員【面接の雰囲気】3度の面接の中では最も固い雰囲気だった。面接感の醸し出すオーラのようなものを強く感じたが、話してみると気圧されることなくお互いにスムーズなコミュニケーションが取れたと思う。【研究概要について教えてください。】近年、持続可能な開発目標の項目13の達成手段の1つとして注目される生分解性バイオプラスチックの素材として、非可食性バイオマスからリグニンという物質を単離する研究をしています。リグニンは植物を構成する多糖類と複雑に結合し植物の構造を強固に支える役割を担うので、単離するには結合の切断と多糖類の分解が必要です。研究の特色として、環境負荷を低減するため非常に多くのエネルギーを要する機械粉砕や生態系への悪影響がある酸などに頼らず、酵素を用いた手法の最適条件を検討してきました。現在は先行研究におけるリグニン回収の歩留まりを40%向上させ、今後は単離後のバイオプラスチックへの活用しやすさを考慮した分子構造や分子量を制御可能な手法を検討する予定です。研究を通してリグニン由来の生分解性バイオプラスチックの開発に貢献し、将来の低炭素社会における新たなスタンダード素材を生み出したいと考えています。【今までで一番の困難を乗り越えた経験を教えてください。】高校時代に第一志望校を受験もできずに進学できなかったことがあり、後に大学院の受験でリベンジを果たしたことです。失敗した原因は主に2つあり、1つは私の勉強法の詰めの甘さ、もう1つは家族との受験に関するコミュニケーション不足でした。当時は塾に通わず夜間の勉強も極力控えたため、授業中と通学時の移動時間に注力していました。この方法は知識のインプットに適していましたが、数学のように問題演習が必要な科目をこなすには難しいものでした。結果的に問題演習量が不足したことで数学の点数が伸び悩み、目標に届かず第一志望の受験を諦める要因となりました。また受験直前まで私と両親とで受験先の想定が食い違っていたと気づかず、疑心暗鬼になったことでやる気が落ちたまま受験に臨むことになってしまいました。この苦い経験を糧に、大学院の外部受験では問題演習の大幅増加と両親との間で早期の合意形成を図ってから臨み、希望通りの進学を果たすことができました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】通過連絡の際に頂いたフィードバックでは、研究についての説明などからうかがえる「論理性の高さ」や「思考の深さ」を評価されたようだ。エンジニアとしての素養の一つであり、二次面接ではこのような素養を見極めるという観点があるだろう。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 3

公開日:2020年10月27日

問題を報告する

最終面接

プロセスエンジニア
21卒 | 京都大学大学院 | 男性   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】高年次の人事・執行役員【面接の雰囲気】面接を通して役職上では最も高い方々が相手だったが、はじめに雑談もありリラックスして臨むことができた。予想よりもやりやすい面接になった。【企業を見極める際に意識するポイントを教えてください。】私の企業選びにおけるポイントは主に3つあります。「関わるステークホルダーや扱う技術が幅広く、入社して業界を網羅するジェネラリスト的ビジネスパーソンを目指せる環境である」「職種によらず海外勤務を経験する可能性が高いこと」「人事評価制度が明確であり、報酬や福利厚生に確実に反映されていること」というそれぞれのポイントにおいて、御社は他に選考に進んでいるどの企業よりも高いレベルで当てはまっていると考えています。さらに私がこれまでの研究生活で培ってきたものが活かせる分野が御社のプロセスエンジニア職にはあると感じており、これらのポイントに照らして判断するならば、本日御社に内々定をいただけることが私の就職活動において一番の幸せです。【就職活動の状況について教えてください。】現在は御社を含めて20社ほどの選考に参加しており、業界こそ様々ではありますが、そのほとんどはメーカー企業です。他にも金融や総合商社、IT企業もいくつか受けています。また、現在までに10社ほどから内々定をいただいており、可能であれば全ての選考を受け終わってから出揃った内々定の企業を吟味し、1社の承諾先を決定したいと考えています。しかしながらこれまでに選考で関わってきた全ての企業と比較しても、私の企業選びのポイントとの合致の度合いや選考の納得感の高さから判断して、御社が私にとっては最適な承諾先になるだろうと考えています。今後も残る選考を受け続けたい希望はありますが、それでも最終的に御社へ入社することができれば最高です。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】直接志望度の高さを問う質問はなかったが、それ以外の質問の回答の端々に高い志望度を伺わせる言い回しや思いを挟むことで、それらが評価されたと感じる。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 3

公開日:2020年10月27日

問題を報告する

企業研究

フィールドエンジニア
21卒 | 熊本大学大学院 | 男性   内定入社
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
半導体分野としての話ではなくても良いのでなぜ東京エレクトロンなのかを明確にしておくこと、フィールドエンジニアの選考ではフィールドエンジニアとして働く上で大切だと思うことや苦労したことを聞かれるのでフィールドエンジニアがどのような仕事なのかをイメージできているのかを試されているような感覚であったため仕事内容は可能な範囲で調べて置くこと、研究内容を文系の中学生にもわかるように説明してください等わかりやすく技術を説明する能力が求められているような気がしたため自分の研究を分かりやすく話せるようにしておくと良いかもしれない、質問に対して真摯に答えているかも評価されているようだったので嘘をつかないこと、海外での活動が多いようなので英語の学習を行っている話や積極的に海外で活躍したいといった話をすると評価が高いと思う、またリーダーシップについても求められるので自分がリーダーシップを発揮した経験を分かりやすく話せるようにしておくと評価が高いと思う 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2020年7月22日

問題を報告する

志望動機

フィールドエンジニア
21卒 | 熊本大学大学院 | 男性   内定入社
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
私が御社を志望する理由は、二つあります。一つ目は、御社が半導体製造装置事業において世界トップクラスの技術力を持つこと、未来を見据えて新しい技術に挑戦していることに魅力を感じたからです。御社は売り上げの10%を研究費として使っており、技術を大事にしている印象を受けました。私は企業の技術力が向上することでより顧客に寄り添ったサービスの提案が可能になると考えます。そこで私は御社に身を置き、顧客に寄り添った提案ができる技術者になりたいと考えております。二つ目は、御社は海外シェアが80%以上であり、世界で活躍しているからです。私は英語が好きで英語の勉強に力を入れており、TOEICで830点をとり、留学にも挑戦しました。私の強みである英語力を活かして、働きたいと考えております。以上二点に魅力を感じ、御社を志望します。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2020年7月22日

問題を報告する

ES

フィールドエンジニア
21卒 | 熊本大学大学院 | 男性   内定入社

【ESの内容・テーマ】志望動機、自己PR、研究内容、趣味特技、スポーツ・部活・サークル・アルバイト経験【ES対策で行ったこと】東京エレクトロンの強みを調べて自身の強みを会社でどう生かせるかをエントリーシートにまとめるように気を付けた。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2020年7月22日

問題を報告する

WEBテスト

フィールドエンジニア
21卒 | 熊本大学大学院 | 男性   内定入社

【WEBテストの内容・科目】言語、非言語、性格診断【WEBテスト対策で行ったこと】購入したSPIの参考書を繰り返し解き問題になれるようにした

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2020年7月22日

問題を報告する

1次面接

フィールドエンジニア
21卒 | 熊本大学大学院 | 男性   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】こちらが緊張していることに気づいて冗談などで緊張をほぐすように働きかけてくれた。自分の話を真摯に聞いてくれた。【周りと協力して成し遂げた経験】私がやり遂げた経験は、学生会でイベントを企画し、昨年よりも多くの参加者を集めたことです。私は学科の学生会に所属し、幹部を務めていました。私の所属する学生会では様々なイベントを行っていますが、その中でも特に学科の学生に向けたイベントの責任者をしました。イベントでは学科の学生間の仲を深めることと学生会の認知度を上げることを目標としていたため、参加者を増やし、イベントを盛り上げることが重要だと考えていました。参加人数を増やすためには、余裕をもって告知など行うことが大切だと考え、私はリーダーとして、メンバーに安心感を与えるために、早めにやるべきことを明確にして、計画を立て、指示を出しました。その結果、全員で余裕をもって告知などに取り組むことができ、イベントでは昨年よりも参加者の数が増加しました。【フィールドエンジニアの志望理由】私は、FE を志望します。理由は顧客に寄り添った提案を行うことができる技術者になりたいからです。私は現在、アルバイトで携帯会社の乗り換えの提案を行っています。アルバイトでは顧客の要求を聞き出して、顧客の希望にあったプランを提供するように心がけています。私の提案に顧客が満足してくださった際に達成感を感じた一方で、顧客からシステムの不満等もよく聞きます。この経験から私は、顧客の要望を開発者に伝え、問題を解決していくことができる人材になりたいと考えております。半導体事業をもつ企業でも、御社は世界トップレベルの技術力を持ち、常に向上を目指して新技術の開発に取り組んでいます。そのような御社で私は、フィールドエンジニアとして顧客の要望を満たすことができるように開発者と顧客の橋渡しを行っていきたいと考えています。 【評価されたと感じたポイントや注意したこと】自身の研究を分かりやすく説明してください等、専門分野でない人に対して自分の専門分野をどうしたら分かりやすく説明できるのかを考える能力が試されているような印象だった。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2020年7月22日

問題を報告する

最終面接

フィールドエンジニア
21卒 | 熊本大学大学院 | 男性   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】社長【面接の雰囲気】こちらが緊張しているのにきづいて、自分の発現中は噛んでもしっかり最後まで話を聞いてくれた。途中で雑談を交えることで緊張をほぐそうとしてくれていた。【学生時代に得たスキルをどう活かせるか。】私は御社においてタスク管理能力を活かすことができると思います。私は教授の都合で、11 月から急に研究テーマが変わりました。また、その研究は前例のないものだったので卒業研究までに時間が限られている状況で実験方法や解析方法を確立させなければならない状況でした。これらを解決するために、まず、自分で論文を探すようにしました。また、研究方法を確立する上で進め方にぶれが生じないように本来週に 1 度だった進捗報告会以外にも自分から教授に相談し、進め方のぶれをなくす努力をしました。このことから私は、急な取引先の要望の変更などにも目標に向けてスケジュールを変更することで最後までやり遂げることができると思います。また、技術面でもmatlabを用いて研究データの解析を行っているのでアルゴリズムを考える能力は活かせると考えております。【10年後の自分の目標】私は 10 年後にリーダーとして周りを引っ張っていく人材になりたいと考えています。私は学生会で学科の学生に向けたイベントのリーダーを担当し、ボーリング大会を企画しました。イベントでは学生間の仲を深めること、学生会の知名度を上げることを目標としていたため、人数を増やす必要がありましたが企画時点ではこの目標を達成できるのか不安に思っていました。リーダーとして周りを巻き込む中で周りに助けられ、周りと協力して参加人数を増やすことができ、達成感を感じました。この経験から、一人ではできることが限られており、プロジェクトに携わる際にはチームで協力することが必要だと考えています。そこで私は 10 年後にはリーダーとして周りを引っ張り、成果を出すことができる人になりたいです。そのために、周りに信頼されるような技術力を身につけるように努力していきたいと考えています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】質問に対して真摯に向き合って返答した姿を評価されたようだった。また、なぜ東京エレクトロンなのかを詳しく聞かれたので、自分がなぜ入りたいのかを明確にしておくとよい。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2020年7月22日

問題を報告する

企業研究

営業職
21卒 | 東京工業大学大学院 | 男性   内定入社
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
まずは半導体製造装置業界という業界についての理解を深める必要がある。次に取り扱い、製造している商品が半導体製造プロセスにおいてどのような役割を果たすか、どの程度の金額かについても調べておくと良い。選考を通して、将来扱うことになる装置についてどの程度の予備知識があるかを見られているような気がした(例: 価格のスケール感)。自分はコロナの影響で行うことができなかったが、社員訪問をしておけばより東京エレクトロン特有の社風等についての理解が深まると感じた。説明会に参加した感想だと、あまり社員訪問に積極的な学生はいないように感じた。そんな中自分が率先して社員訪問を行えば、それが企業理解の差となり本選考を優位に進めることができると思う。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 7

公開日:2020年7月21日

問題を報告する

志望動機

営業職
21卒 | 東京工業大学大学院 | 男性   内定入社
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
1. 最先端の技術を営業として「広める」ことに魅力を感じ、それを行いたいと考えたため。東京エレクトロンは半導体製造装置業界のリーディングカンパニーとして、自社で最新技術を保有している。その性能・ポテンシャルを顧客に適切な形で伝えることで、顧客の課題解決を行いたいと考えている。2. 世界への影響力が大きい仕事をしたいため。半導体センサは、5GやIoT等、今後ますます需要が増すと考えられる。今やセンサ抜きの生活は考えられない。そんな中で、センサを作る機械を作っている東京エレクトロンで営業職として働くことは、世界中の半導体センサ生産に間接的に関わることができる魅力的な仕事と感じた。以上の2点から、私は東京エレクトロンを志望する。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 7

公開日:2020年7月21日

問題を報告する

ES

営業職
21卒 | 東京工業大学大学院 | 男性   内定入社

【ESの内容・テーマ】志望理由、入社したらどんな仕事で、どんな風に活躍したいかも含め(400)力を注いだ研究テーマ(50)力を注いだ研究テーマの概要(400)自己PR(400)趣味特技(100)スポーツ、部活、サークル、アルバイト経験(100)【ES対策で行ったこと】友達に添削をしてもらった。研究についての文章は、専門外の友達にわかりにくいところを指摘してもらい、「誰でもわかる」文章を心がけた。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 7

公開日:2020年7月21日

問題を報告する

WEBテスト

営業職
21卒 | 東京工業大学大学院 | 男性   内定入社

【WEBテストの内容・科目】言語、非言語、性格診断【WEBテスト対策で行ったこと】特別な対策はしていない。ただ、言語の部分は少し参考書で勉強した。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 7

公開日:2020年7月21日

問題を報告する

1次面接

営業職
21卒 | 東京工業大学大学院 | 男性   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事【面接の雰囲気】アイスブレイクで趣味の話をしてくださり、かなりリラックスして選考に臨めた。鋭い質問もあったが、圧迫ではなかった。【なぜ理系院生で営業職を志望するのか。】最先端の技術を営業として「広める」ことに魅力を感じ、それを行いたいと考えたためである。これは自分自身の経験に由来している。私は昨年、初めて学会発表を経験した。自身の開発したある試料作成方法についてのプレゼンを行ったが、発表後に多くの人と意見を交換した。その結果、自身の研究も進歩したし、相手の研究の進歩にも貢献することができた。自身の技術を適切に伝えたことで他人の技術の進歩に貢献できたこの経験から、営業を志望するようになった。特に、自社で高い技術を持つような会社で営業として活躍したいと感じ、営業の中でも貴社の営業職を志望している。理系院生として培った半導体についての専門知識や論理的思考は、営業で生きると感じている。【周りからどんな人と言われるか。】性格面と行動面でそれぞれ言われることがある。前者は、「一見穏やかだが、芯がある人間」と言われる。具体例としては、ゼミの際、自分の持論が正しいと感じたら教授にも食ってかかることがある。日頃は常に笑顔を心がけているため、そのギャップが大きくてびっくりすると言われることが多い。昔から何事に対しても自分の意見は持つように心がけているし、その意見を発信するように心がけている。ただ、自分の意見にこだわりすぎるところは直したいと考えている。後者は、「とにかく行動量が多い人間」と言われる。研究・趣味・友人との時間・バイトどれにも時間を割きたいと思っているため、起きている間はあちこち動き回っている。1日で無駄な時間を作りたくないと考えており、移動も早歩きのことが多い。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】自身の人間性が評価されたと感じた(面接後のフィードバックでも高評価であった)。笑顔で、前向きさが現れるような回答をしたのが原因と考えている。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 7

公開日:2020年7月21日

問題を報告する

2次面接

営業職
21卒 | 東京工業大学大学院 | 男性   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】人事グループリーダー/営業部長【面接の雰囲気】非常にリラックスした雰囲気だった。アイスブレイクの時間を長く取っていただき、面接であることを忘れて話をすることができたと感じた。【東京エレクトロンは第一志望か。】もちろん第一志望である。理由としては2つある。1つが、貴社の製品の持つ、幅広い世界への影響力に惹かれたからだ。半導体センサは、5GやIoT等、今後ますます需要が増す。今やセンサ抜きの生活は考えられない。そんな中で、センサを作る機械を作っている東京エレクトロンで営業職として働くことは、世界中の半導体センサ生産に間接的に関わることができる魅力的な仕事と感じた。2つが、貴社の社風に惹かれたからだ。東京エレクトロンは半導体製造装置業界のリーディングカンパニーとして、自社で最新技術を保有している。それに加え、ベンチャーキャピタルや産学連携等、常に進化を続けている。自身もその一員として進化したいと感じた。以上の2点から、私は東京エレクトロンが第一志望である。【かなりタフな仕事であるが、耐性はあるか。】はい。自分は肉体面、精神面ともにタフな人間であると考えている。まず前者の肉体面について説明したいと思う。私は趣味で体を動かしたり、鍛えたりすることが好きだ。そのため、体がキツくて根をあげることはないと考えている。次に後者の精神面について説明したいと思う。これは大学院における研究を通して鍛えることができたと考えている。常に結果・進捗に追われる状況で、急かされながらも成果を出すために努力し続けることができる人間に成長できたと考えている。学生時代のこれらの経験から、タフさには定評があると考えている。自分がタフであることを、実際のエピソードを交えながら説明した。また、タフさとは何を意味しているかを考えながら、自分で定義しながら話すことを心がけた。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】質問に対して簡潔に答えることができたのが評価につながったと感じた。また、1次面接で指摘された改善点を修正して選考に臨むことができたのが評価されたと感じた。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 7

公開日:2020年7月21日

問題を報告する

最終面接

営業職
21卒 | 東京工業大学大学院 | 男性   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】最終面接ということもあり、若干雰囲気は硬めだった。ただ、こちらの話をよく聞いてくださり、非常に気持ちいい面接だった。【同じ業界の企業も受けているけど、なぜエレクトロンか。】同業界の中でも特に東京エレクトロンを志望する理由としては、2つある。1つが、貴社の取り扱い装置の範囲が大きいことに惹かれている。2つが、同業界の中でも国内トップメーカーであるところに惹かれている。前者に関しては、社内での製品選択肢が多いことが魅力に映った。顧客へのヒアリングの結果として新商品やサービス、既存装置のアップデート等の提案をする際、自社の商品のラインナップが広い方が選択肢の幅が広くなり、結果として顧客にとって最適な提案ができると考えている。後者に関しては、トップメーカーであるからこそ働く中で得ることができるものは多いと感じている。顧客から要求される技術・サービスレベルが高い空間で、自身の実力を磨きたいと考えている。【仕事をするとき、「速さ」と「正確性」どちらを重視する?】私は、この2つから1つを選ぶとしたら「速さ」を重視する。もちろん「正確性」も重視して追求するが、それにこだわりすぎて仕事や作業のスピードが低下してしまうのは本末転倒だと考えている。実際、自身が大学院において研究を行っていて、なかなか情報を出してくれない人よりは、とにかく速く結論、結果を出してくれる人の方が一緒に研究を行っていてやりやすいと感じることが多い。顧客相手に仕事を行う際も、回答の正確性を重視するあまり回答を遅らせているとそれは信頼を失うことに繋がると考えている。東京エレクトロンの営業職は速さがとにかく重視されると聞いており、また自身の性格からしても物事を速くこなすタイプであるのでこう答えた。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】東京エレクトロンの社風にマッチする人材であることをアピールできたことが評価につながったと感じた。また、第一志望であることを明確に伝えたのも評価されたと考えている。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 7

公開日:2020年7月21日

問題を報告する

企業研究

総合職
21卒 | 名古屋大学大学院 | 男性   内定入社
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
東京エレクトロンの新卒採用向けホームページに、とても丁寧な企業紹介(就活中の学生向けの)や職種紹介、募集要項が掲載されているので必ず見ておくべきです。東京エレクトロンに総合職のエンジニアとして応募する場合、応募時点で5つのエンジニアの職種の中から希望を問われるので、職種紹介は非常に役に立ちます。その他、企業研究としては社員交流会など、企業や社員と接触できる機会を得るのが重要だと思います。ネットでは高給といわれているが実際どうなのか、どんな環境で働くことになるのか、どういう経緯で東京エレクトロンに入社したのかなど、直接聞いたり見てみないと分からないことも多いと感じました。長期のインターンには参加できませんでしたが、可能なら参加することをお勧めします。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2020年7月10日

問題を報告する

志望動機

総合職
21卒 | 名古屋大学大学院 | 男性   内定入社
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
・大学院で半導体の研究を行っており、業種とマッチングしていた。 ・短期インターンや社員交流会を通じて社員の熱意が伝わり、働く環境や内容に魅力を感じた。 (主体性を重視し、年齢に関係なく技術に対して平等に向き合い意見を述べられる環境) ・半導体業界は技術革新の早さ故に、R&Dに投資し続けられる体力のある企業しか生き残ることができない。東京エレクトロンは毎年高水準の研究開発投資を行っており、今後も業界のリーダーシップをとることができる企業だと考えた。 ・半導体製造装置は半導体業界の根幹で、技術的進歩がこの業界全体に与える影響は大きい。影響力の大きな仕事に就きたいと思っていたため、製造装置業界に興味をもった。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2020年7月10日

問題を報告する

ES

総合職
21卒 | 名古屋大学大学院 | 男性   内定入社

【ESの内容・テーマ】志望理由、研究内容、自己PR、趣味特技、スポーツ・サークル・アルバイト経験【ES対策で行ったこと】オーソドックスな内容なので、東京エレクトロンに限らず似たような内容のESを参考にした。就活会議やその他のES公開サイトを用いた。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2020年7月10日

問題を報告する

WEBテスト

総合職
21卒 | 名古屋大学大学院 | 男性   内定入社

【WEBテストの内容・科目】オーソドックスなSPI(言語・非言語)【WEBテスト対策で行ったこと】他の企業のエントリー時にSPIを1度行ったくらいで、ほぼ対策は行っていない。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2020年7月10日

問題を報告する

1次面接

総合職
21卒 | 名古屋大学大学院 | 男性   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】人事(年齢不明)/技術(年齢不明)【面接の雰囲気】WEBで行われる面接でした。面接官2人は同じ場所にいたようですが、別カメラで参加していました。穏やかな雰囲気でした。【半導体製造装置業界のなかでもなぜ東京エレクトロンなのか】第一に半導体製造装置業界における売上高は、東京エレクトロンが日本では群を抜いてトップであり、より広く自分の手掛けた製品を触ってもらうことができると考えたからです。またR&Dへの投資額やその比率を見ても、他の製造装置メーカーと比較して額も比率も大きく、今後の更なる成長が見込める企業であると思いました。第二に扱っている製品に関して、東京エレクトロンは半導体製造の前工程の広い部分をカバーしています。半導体製造は数多くの工程を必要としており、複数工程の製品をお客様に提案できることは、プロセス上でもビジネスの面でも有利です。同業他社は1つの工程では非常に高いシェアをもっている企業が多いですが、複数工程でシェアをもっている東京エレクトロンに優位性があると考えました。【エンジニアとしての実際の業務内容や勤務地を理解しているか】自分の志望しているプロセスエンジニアは、薄膜制御や新素材の導入、低消費電力・高信頼性を実現する加工技術、パーティクル(装置内で発生するゴミ)の低減などに通じて、半導体制御装置の性能や生産性を最大限に引き出すプロセスの開発・提案を担当します。ハードやソフトウエアに対する広い知識も求められ、お客さまを直接サポート、半導体製造装置全体の仕様を検討・決定する重要な役割です。お客さまの潜在的なニーズや課題解決を通して、今までにない新規プロセスや装置を生み出すこともおこないます。勤務地に関しては、山梨・熊本・岩手・宮城に工場があり、担当するプロセスに応じて配属が決まる(実際は自分の希望したプロセスを担当している勤務地も答えました)と、社員の方から伺っていました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】職種別でマッチングをしているので、大学での研究内容がかなり近かったことが評価されたと思います。技術の面接官の技術的なするどい質問に、拙いながらも答えられたのが良かったです。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2020年7月10日

問題を報告する

最終面接

総合職
21卒 | 名古屋大学大学院 | 男性   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】人事(年齢不明)/技術(年齢不明)【面接の雰囲気】前回と同様、WEBで1:2の面接でした。面接官は2人とも自宅でつないでいるようでした。穏やかな雰囲気も前回同様です。【大学での研究内容について】特定を避けるため具体的な研究内容は述べられませんが、半導体デバイスの材料に絡んだ研究を行っていました。この質問は、理系の大学院生であれば避けては通れない質問です。自分は研究内容がかなり東京エレクトロンの職種とマッチングしていたため、内容も深めに話しましたが、そうでない場合は話のレベルを考える必要があると思います。結局面接官がみているのは研究の内容ではなく、どんな研究をしているのかを分かりやすく伝える説明力や、その研究にどのように向き合ってきたか、であると感じました。私の場合は、内容に対して技術の面接官からかなり深堀りされました。特に、その研究でどのように利益を得るのか、メリットがあるのかは必ず考えておいた方がいいと思います。【インターンや社員交流会の感想】工場見学会・社員交流会に参加したことがあると話したので、この質問を受けました。私が見学したのは山梨の保坂事業所・藤井事業所で、新規装置開発向けのクリーンルームを見学させていただきました。自分の研究室にもクリーンルームがありますが、規模やクリーンレベルに対する配慮は段違いで、ここで世界最先端の半導体製造装置が開発されていると思うと感動とと興奮を覚えました。社員交流会では、様々な職種のエンジニア(エレキ・メカ・プロセス・ソフトなど)の方々からお話しを伺うことができ、まだどの職種にするか迷っていた当時とても参考になりました。また、年齢も幅広く、自分がこの企業でキャリアを進める際のビジョンが明確になりました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】前回と同じですが、研究内容の説明とそれに対する質問への受け答えが重要だと感じました。これは日頃の大学での研究や学会発表がよい練習になると思います。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2020年7月10日

問題を報告する

企業研究

総合職
21卒 | 神戸大学 | 男性   最終面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
マイナビやリクナビ、ワンキャリアなどで情報収集を行うとともに、ホームページをしっかりと読み込むことで、業界や企業について理解を深めることを徹底しました。また、インターンシップに参加した人限定の選考ルートがあったみたいなので、早くからこの会社に興味を持ったひとは、こちらに参加することで、事業理解が大きくはかどるとともに、選考も有利に進めていくことができるのではないかと考えています。私はそのような優遇を使うことはありませんでしたが、その分会社説明会や座談会などに積極的に参加することで、情報収集の面で早期選考の人たちに負けないように努力した。最終的にはそこで蓄積した情報をもとにしてしっかりと面接官に伝えることができたため、よかったと考えています。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 2

公開日:2020年7月22日

問題を報告する

志望動機

総合職
21卒 | 神戸大学 | 男性   最終面接
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
私が御社を志望する理由は二つあります。一つ目は、御社の技術力の高さです。今後IoT化が進む中で、半導体は必須の製品です。貴社の半導体製造装置事業は国内最大の売上を誇り、国内トップシェアの製品を扱っています。二つ目は、事業規模の大きさです。貴社の説明会で、経理部の仕事は単価が大きく、責任感の強い仕事だと伺いました。大学で習った会計の授業での知識を活かし、業務を通じて極めることで、なりたい自分に近づけると考えています。貴社は各地に支社や営業所を置くため、経理部には正確で素早い処理が求められると考えています。入社後は、自身の責任感と相手を思いやる姿勢を大切に、経理部を統括する社員の1人として活躍したいと考えています。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 2

公開日:2020年7月22日

問題を報告する

独自の選考・イベント

総合職
21卒 | 神戸大学 | 男性   最終面接

【選考形式】動画での面接【選考の具体的な内容】質問内容が2つあったため、「学生時代に頑張ったこと」と、「入社してからやりたいこと」について、30秒以内に回答した。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 2

公開日:2020年7月22日

問題を報告する

最終面接

総合職
21卒 | 神戸大学 | 男性   最終面接

【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】人事【面接の雰囲気】面接官の年次はかなり高い方であったため、少々緊張した雰囲気で面接が行われました。その中で、いつも通りはきはきとしゃべることを心掛けました。【入社してやりたい仕事について教えて下さい】私は御社に入社した後に、経理、財務業務に携わりスペシャリストとなることで、その専門性で御社の経営を支えたいです。社会の発展のためには、常に将来を見据えた視点が必要だと考えています。御社の製品は今後のIT社会を支える最も重要なカギとなっており、その恩赦を支えることは、世界全体の経済活動や人々の暮らしを支えることにつながると考えています。その中で、自社の財務状況や外部の環境を適切に判断する能力を身に着けることで、御社の経営の一翼を担い、近い将来に世の中に必要とされる商品を生み出すことができる体制を創り上げ、御社の発展と豊かな社会を貢献したいと考えています。また、最終的には貴社の経営のかじ取りも担っていきたいと考えています。【自分の長所と短所を教えて下さい】私の強みは、行動力と適応力です。私は大学1年生の時に、怪我が原因で所属していた部活動を退部しました。しかし、スポーツに本気で取り組みたいという想いがあったため、未経験ながら他の競技に途中入部しました。その中で、持ち前のコミュニケーション力と適応力によって、周囲の人とすぐに打ち解けることができ、技術を教わりやすい関係を作ることに成功しました。その結果、他の追随を許さないような成長力をもとに、数々の勝利を挙げるまでになることができました。また、私の弱みは、作業の同時並行が苦手なことです。そのため、やるべきことに対して優先順位をつけて、順番に取り組むことで、一つ一つのことを丁寧に行うことを心掛けています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】自身の性格や考え方が面接官に伝わるように論点を明確にしたうえで、端的にはきはきと話すことができたことが評価されていたように感じている。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 2

公開日:2020年7月22日

問題を報告する

企業研究

エンジニア
21卒 | 千葉工業大学大学院 | 男性   最終面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
10月の1dayインターンシップ、2月の座談会に参加して社員の方にお話を伺いました。半導体製造装置はニッチな上に工程で分かれていて、工程に対しての国内での競合他社は1社あるかないかです。そのなかでも東京エレクトロンは多くの工程で世界シェアを持っていて、国内では圧倒的、世界でも3位の売り上げを持つ企業です。なぜそのような数値が得られているか東京エレクトロンの強みをイベントでより知ることができます。ホームページも充実していますので、しっかり目を通しておくと良いです。面接では研究内容と希望職種のマッチング度をかなり見ているので、どういう開発を行っていてどんな仕事をするのかかなり深く理解しておく必要があると感じました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2020年7月17日

問題を報告する

志望動機

エンジニア
21卒 | 千葉工業大学大学院 | 男性   最終面接
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
半導体はIoT、AIの成長をはじめ、「モノ」からデータを活用した「コト」に変わる世界で今後も需要が急増することが予想され、その根底にある半導体製造装置業界はエレクトロニクスの革新を担う業界です。その中でも特に研究開発に投資を押しまない貴社は、最先端の技術と確かなサービスを社会に提供し多くの工程でシェアをとっていることにとても魅力を感じました。貴社で働けることは、世界の第一線でエレクトロニクス産業を支える柱になれるということだと考えます。私は現在、研究でリソグラフィ技術を使用して原子層物質をチャネルとしたFETデバイスを作製しています。この経験を活かし、世界シェア9割を持つ塗布・現像装置の開発に携わりたいと考えています。また、コミュニケーション能力に自信があるため、技術者になってもお客様と直に関わりたいと思っています。ポルトガルに一人で行き学会発表した経験もあるため、海外出張にも意欲的です。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2020年7月17日

問題を報告する

ES

エンジニア
21卒 | 千葉工業大学大学院 | 男性   最終面接

【ESの内容・テーマ】東京エレクトロンを志望する理由 入社したら、どんな仕事で、どんな風に活躍したいか。/力を注いだ科目または研究テーマの概要。/自己PR。/スポーツ・部活・サークル・アルバイト経験。【ES対策で行ったこと】なぜ東京エレクトロンなのか、強みをしっかり理解して書きました。海外で働くことにも意欲的な姿勢を見せました。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2020年7月17日

問題を報告する

WEBテスト

エンジニア
21卒 | 千葉工業大学大学院 | 男性   最終面接

【WEBテストの内容・科目】webテスティング【WEBテスト対策で行ったこと】他社でも多く採用されている形式なので参考書を購入して勉強しました。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2020年7月17日

問題を報告する

1次面接

エンジニア
21卒 | 千葉工業大学大学院 | 男性   最終面接

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事【面接の雰囲気】雑談から入り、和やかかな雰囲気で進められた。緊張をほぐそうとしてくださった。初めてのweb面接ということもあり不安だったが、接続が切れたときなどの対処を丁寧に教えてくださった。【研究テーマについて分かりやすく教えてください。】工場や家庭、地下鉄等から出る排熱の中でも150℃以下の低温排熱は総熱量の半分近くを占めますが、熱源が分散しています。私はこの熱を軽量、フレキシブル、室温でも高い電子特性を持つグラフェンなら効率よく熱電発電が行なえると考えました。しかし、現状ではグラフェンの品質、電荷キャリア(pn)の制御の面で課題があります。そこでまず、グラフェンの転写プロセスを工夫することで品質の低下を改善しました。このグラフェンの熱電特性は、報告されている他のフレキシブル熱電材料と比較して高い値が得られ、熱電材料としての有用性を示しました。また、グラフェンは大気中でp型にドープされるため、実用化するにはn型もつくる必要があります。そこで簡易的なn型化を目指し、グラフェンをアルカリ液に漬けて電子ドープさせる実験を行いました。現在はリソグラフィを用いてドープしたグラフェンでFETを作製し、電気特性の測定を行っています。【自分をPRしてください。】私はコミュニケーション能力、忍耐力が優れた人間です。学部生のときに〇〇ホテルでアルバイトをしていました。格式高いホテルで一流企業の役員や政治家の方々に接客をし、「礼儀作法」や「相手の気持ちを瞬時に感じ取って気遣える力」といったコミュニケーション能力を培うことができました。この能力により研究室の先輩、学外の研究者、企業の方と良い関係を築きながら上手に対話をすることが出来るようになりました。一方で、〇〇ホテルの仕事内容・新人への指導は大変厳しく、新規で入ってきても大抵の人は直ぐに辞めてしまう環境でした。しかし、この仕事に誇りを持っていた私は耐え忍んで続けることで、大抵の修羅場には動じない忍耐力も身につけました。更に、この忍耐力により無用な不安を持つことが無くなり、新しいことに積極的に挑戦出来るようにもなりました。この経験から得られたコミュニケーション能力と忍耐力を社会でも存分に発揮したいです。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】自己PRについて掘り下げていただき、ホテルでのアルバイト内容、得た経験について興味を引けました。他にも国際学会での発表や次世代研究者育成プログラムに参加した経験を評価されました。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2020年7月17日

問題を報告する

最終面接

エンジニア
21卒 | 千葉工業大学大学院 | 男性   最終面接

【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】人事、技術部長【面接の雰囲気】まず選考状況について、アイスブレイクのような雰囲気で聞かれました。その後、研究内容について鋭い質問が多くありました。【研究で難しかったことは?どう乗り越えた?】グラフェンを合成してから目的の基板に転写する際、破れたり穴が開いて欠陥が出てしまう問題がありました。原子の厚さの薄膜なために操作ミスがなくても安定して品質を保つことが出来ませんでした。そこで私は繰り返し何度も転写実験を行って失敗や気になったことを細かく書き止め、より良いプロセスを模索しました。その結果、液体中からスライドガラスで直接すくい上げることで安定して品質を保つ転写が行なえることが分かりました。また、グラフェンの半導体特性をp型からn型に変えるために金属元素ドーピングを試みる実験で、これまで行われているスパッタ等を用いたプロセスではなく、液体に浸潤する、電気化学的に金属元素を挿入するプロセスに挑戦しています。【チームで取り組んだことを教えてください。】産総研が行なっている次世代研究者育成プログラムで、他大学の院生7名と2か月間かけてSDGsの議題案について議論しました。議論は主にチャットを利用してリモートで行われましたが、各々が研究や学会で忙しく議論は円滑に進められませんでした。そこで私は、挙がっていた調査すべき項目を7つに分けて番号を振り、それぞれが希望する項目をひとつ選ぶことを提案しました。その結果、それぞれの専攻や知識を活かした考察を加えた良い資料が得られ、より深い議論が出来ました。他にも、テニス部での部長や飲食店・ホテルでのアルバイトリーダー、同窓会で幹事を務めた経験等があり、チームの中で主体的に動いて引っ張る役割をしてきました。貴社でもこのリーダーシップを発揮して活躍したいと思っています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】チームを大事にしている企業なので、チームでのリーダー経験は評価されたと思います。ただ最終マッチング面談ということもあり、仕事内容の理解度はもう少し深めておくべきだったと思います。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2020年7月17日

問題を報告する

企業研究

総合職
21卒 | 静岡大学大学院 | 男性   2次面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
東京エレクトロンの業界である半導体製造装置の市場規模や今後の展望や、会社自体の強みや製品の強みについて重点的に企業研究の中で調べた。また、に関しても調べて、自分の将来成し遂げたい事や専門知識、技術的な関心、適性などを自分の自己分析と比較しながら、志望理由や自分の将来像について考えた。半導体製造装置に携わることで、今後の社会をどうしていきたいかということを自分の言葉で語ることができるように、半導体や電子デバイス関連についても日ごろから、新聞やニュースに注目して情報を収集した。東京エレクトロンは勤務地が部署によって大きく異なるので、勤務地についても事前に調べることが重要だと思う。特に半導体製造装置は大きくかつクリーンな工場での生産が必要不可欠であるので、比較的地方に勤務することが多くなる。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2020年7月22日

問題を報告する

志望動機

総合職
21卒 | 静岡大学大学院 | 男性   2次面接
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
私は「自ら携わった製品で挑戦する人や組織の可能性を最大化したい」と考えております。貴社は半導体製造装置業界で世界トップシェアレベルであり、生活に必要不可欠な電子機器の核となる半導体の製造技術向上に尽力されています。そして、私たちの豊かな暮らしの基盤を支えることで挑戦する人や組織の可能性を拡大されており、活躍の場にしたいと思い貴社を志望致しました。また研究開発から販売後のサポートまで一貫して価値提供されており、多様なニーズへの対応力に魅力を感じています。私がやりたい仕事は、半導体の技術革新に必要な高性能で生産性の高い半導体製造装置のプロセス開発です。スマートシティ化が進んでいく中で、半導体技術の向上が必要となり、お客様の要望も多様化・高度化していくと考えます。世界中のお客様やチームと連携し、お客様が作りたい製品の性能を高め、用途を拡大することでお客様、そして社会の発展に貢献したいです。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2020年7月22日

問題を報告する

ES

総合職
21卒 | 静岡大学大学院 | 男性   2次面接

【ESの内容・テーマ】志望動機/力を注いだ科目または研究テーマ/力を注いだ科目または研究テーマの概要/自己PR/趣味特技/スポーツ・部活・サークル・アルバイト経験【ES対策で行ったこと】自分の成し遂げたいことと会社の強みについて記述し、それらを組み合わせてどんなことをしていきたいかを簡潔にまとめた。将来像についても触れて記述した。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2020年7月22日

問題を報告する

1次面接

総合職
21卒 | 静岡大学大学院 | 男性   2次面接

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事【面接の雰囲気】面接官の雰囲気は終始、和やかだった。エントリーシートに書いた自分の趣味特技についての話を広げてくださり、とても話しやすい環境を創ってくださった。その自分の成し遂げたい事や現在の就職活動状況についてもお話した。【学生時代に力を入れたことを教えてください。】私が学生時代に力を入れたことは、4年間の飲食店のホールのアルバイトです。その際、スタッフが働きやすい環境を創ることに心を配りました。入社当初は、スタッフ間で円滑な意思伝達ができておらず、お店全体が1人1人に負担のかかる効率の悪い働き方になっていました。入社して半年程で仕事を一通り覚え、お店への貢献度が高くなりバイトリーダーとして仕事をするようになった頃私は、スタッフ間の信頼関係を築くために、慰労会の企画や後輩指導、賄いを一緒に食べるなど、親睦を深めることに尽力しました。また、忙しい中でも冷静な視線を持ち、効率的に営業するために今何をすべきかを考え、連携することに従事して仕事に励みました。その結果として、スタッフ同士のコミュニケーションや営業に対する要望、提案が増え、労働環境の改善に繋がりました。そして、大型連休の一日の平均売上も前年比8%増加しました。私は、チームのために自分がすべきことは何か使命感を持って考え、行動する力を御社の半導体製造装置の製造に携わる中でも発揮し、社会に貢献します。という内容を伝えた。上記のように長く話すのではなく、もっと簡潔に伝えて、自分の発言に対する質問がいくつかあったので、聞かれたら、返答するという会話のスタンスを保つことを意識した。【研究内容について簡潔に教えてください。】トランジスタは、電子機器の高性能化に伴って小型化が進んでおり、ナノスケールのトランジスタでは、電子はチャネル中を結晶格子や不純物による散乱を受けずに走行するようになります。このような電子は弾道電子と呼ばれていますが、量子コンピュータへの応用が期待されており、その直接観測のための技術が今後重要になると予想されています。しかし、シリコンナノMOSトランジスタ中の弾道電子の観測はこれまでに成されていません。そこで当研究室では、シリコンナノMOSトランジスタのチャネル中を移動する弾道電子の詳細観測を目指して研究を行っています。この中で私はTime of Flight法(ToF法)と呼ばれる、デバイスに高周波交流電圧を印加し弾道電子の走行時間を計測する手法の基礎検討に取り組んでいます。現在、デバイスへの入力交流電圧の正確性の評価とToF法によるコレクタ電流の位相差依存性の評価を行っています。という研究の概要に加えて、自分が研究で培った経験を貴社でどのように発揮できると考えているかについても述べた。「したい」と「できる」のバランスを意識して話した。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】自分の研究活動での経験が半導体製造装置製造にどのように活きると考えているかについて簡潔に伝えることができたことは評価にされたと考える。また一つ一つの質問に対して、短く答えて、1人よがりな面接にならなかったことも評価されたと思う。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2020年7月22日

問題を報告する

2次面接

総合職
21卒 | 静岡大学大学院 | 男性   2次面接

【学生の人数】1人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】人事/総合職の社員2名【面接の雰囲気】一次面接とは異なり、技術的なことについてかなり深堀された。主に研究内容についての面接で、不意を突かれる質問がいくつかあり、その場で考えて対応する力が求められた。【現在の研究はどの程度の規模で行われているのか?またなぜシリコンにこだわるのか?】私が取り組んでいるテーマは、デバイス内を走行する電子の計測技術の新たな手法の開発であり、未踏領域であると考えています。量子コンピュータへの応用を期待して、研究に取り組んでいます。一方で量子コンピュータではガリウムヒ素という化合物半導体がよく用いられており、現在数多く研究がなされています。ガリウムヒ素の半導体は化合物の特性上デバイスがシリコンよりも大きくても、量子コンピュータにも応用することができるため、シリコンのデバイスも扱いやすいです。しかしながら、ガリウムヒ素は高価でもろく、シリコンは安価で地球上に豊富にあるため、シリコン半導体を量子コンピュータに応用することを私たちの研究室は目指しています。【自分の強みを教えてください。】私の強みは、周りを見て、自分がすべきことを考えて行動し続けられるところです。私は現在、海外のポスドクの方と共同研究をしています。研究開始当初は、議論の中で、何度も聞きなおしたり、自分の意見を英語で中々言えず、恥ずかしい思いをすると共に、研究活動に支障をきたしていました。そこで私は、半年間毎日英語の勉強し始めました。英語力を図るためにTOEICを受験し始めました。自分に合った勉強法を試行錯誤しながら模索し、継続しました。また、仲間を巻き込んで、勉強法や現在の進捗を共有することでモチベーションを保ちました。その結果TOEICは300点スコアがアップしました。また研究活動も以前に比べて円滑に進めることができるようになり、研究室の通訳係としても貢献することできるようになりました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】その場で考えて回答するような質問が多く、とっさの対応力が評価されたと感じた。また研究に対して、いろんな角度に対して簡潔に論理的に回答できたことが評価されたと思う。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2020年7月22日

問題を報告する

企業研究

総合職
21卒 | 三重大学 | 女性   2次面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
当初東京エレクトロンは半導体を製造している会社だと思っていたが、半導体製造装置を作っている会社であることを知り、そこから見方が変わった。半導体製造装置ではアジアナンバーワンであり、世界ではアメリカの企業に次いで第3位である。地元の企業ではなかったため説明会等も直接参加したことがなく、2次面接まで全てのフローにおいて直接社員の方々とお会いすることはできなかった。また、志望動機について深掘りされた際に無難な回答をしてしまうのは良くないため、事前にニュースや新聞等ネットの情報以外にも仕入れる必要があると感じた。個人的にはどうすれば世界シェアナンバーワンを取ることができるのかについて言及できればよかった。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2020年7月15日

問題を報告する

志望動機

総合職
21卒 | 三重大学 | 女性   2次面接
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
貴社が製造されている製品を今以上に世界に提供し、人々の暮らしをより豊かなものにしたいと感じたからです。目まぐるしくニーズが変化する半導体業界で、その根幹を支えることができるような貴社の事業内容と、社員一人一人が挑戦できる基盤や制度が整っていることに強く魅力を感じています。多額の研究開発費や優れた技術力を誇る、貴社の半導体製造装置で、絶えることのない半導体の需要に対して最適な価値提供を行っていきたいと考えています。貴社では、管理/間接部門として、裁量の大きいグローバルな仕事に携わりたいです。〇〇実行委員会等での企画経験・協働経験を活かして、貴社でも他の部署とも協力して、今社会が求めていることを把握しそれに応えることができるような業務の一翼を担いたいと考えています。そして、エレクトロニクス産業を牽引するリーディングカンパニーとして、更なる貴社の成長のために貢献します。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2020年7月15日

問題を報告する

ES

総合職
21卒 | 三重大学 | 女性   2次面接

【ESの内容・テーマ】志望理由・ゼミでの勉強内容等【ES対策で行ったこと】割と基本的なESであり、選考要素がなく面接資料のためのESであったため、普段と同じような感じで執筆した。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2020年7月15日

問題を報告する

1次面接

総合職
21卒 | 三重大学 | 女性   2次面接

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事【面接の雰囲気】1次面接にしては年次の高い人事の方であった。穏やかで話しやすく、深掘りも少ないため自分から志望度を示す必要があった。【自己PRをしてください。】私は「自分でやると決めたことは目標を持って最後までやりきる」という強い思いで何事にも取り組みます。大学では〇〇実行委員会〇〇部局に所属し、メイン企画の立案・運営を担いました。1年次には当時最も歴史のあるコンテスト企画の司会に立候補し、本番1ヶ月前ぐらいから通し練習や台本の見直し、ステージのリハーサル等に尽力しました。その結果、目標の1.3倍となる約400名の集客を達成しました。2年次にはメインステージの新企画を担当することになり、より多くの集客を目標に掲げました。予算拡充の交渉をはじめ、ターゲット層に人気のある〇〇を招いた企画の立案、台本作成の担当、広報活動にも力を入れ、当日はタイムキーパーを担いました。こうした努力の結果、企画「〇〇」では目標の2倍の約1000名参加で大成功を収めました。このように私は目標を堅持し、工夫を欠かさず、確実に成果を得られるよう努力します。【なぜ半導体製造装置に魅力を感じたのか。】完成品とは違って、求められているものに対して柔軟に形を変えることができる素材や部材に魅力を感じておりまして、半導体はこれからもIoTやAIの普及の伴って需要は高まってくるので、最先端のものづくりに携わることができるような半導体業界に興味を持ちました。そういった半導体という重要な役割を果たす部分の製造に関して根幹を支えることができるような事業内容に興味を持ち、志望しています。中でもアジアで1位の半導体製造装置のシェアを誇る御社では、圧倒的な技術力と世界からの信頼が厚いと考えています。加えて、成膜から洗浄まで連続するすべての製造装置を作られている、世界でオンリーワンの会社であることにも魅力を感じています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】1次面接では第一志望であることを伝えた。しかし、応募した期間が5月ということで、説得させるにはしっかりとした理由がいるかと思ったが、そういうわけでもなかったようだ。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2020年7月15日

問題を報告する

2次面接

総合職
21卒 | 三重大学 | 女性   2次面接

【学生の人数】1人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】現場役員等【面接の雰囲気】なぜなのかはよくわからないが、2次面接であったのにも関わらず年次高めの社員が3名もいらっしゃった。雰囲気は圧迫に近く、かなり緊張してしまった。【なぜ生産管理を志望しているのですか。】生産管理職は、生産計画から製造・出荷までのプロセスを担い、事務系職種でありながらモノづくりに一貫して携わる生産管理の業務内容に魅力を感じたからです。工場の司令塔のような重要な役割ということで、他の職種と連携しながら工場の管理を行うことができる仕事に、かなり興味を持ちました。この計画によって、資材調達職や技術職や営業職など他の職種の仕事内容も変わってくるので、的確な判断を下す必要のある裁量の大きな仕事を、学生時代の部活のマネージャーや〇〇での取り組みを通して社会人になってから取り組みたいと感じました。生産管理は利益に直結する仕事であるので、責任を持って製造プロセスをマネジメントしていきたいと考えています。【選考状況を教えてください。】これまでの学生生活の〇〇において人々に感謝されたり喜んでもらえた経験から、多くの人に「モノ」を通してグローバルに貢献したいという思いが生まれ、志望しています。そのため、日本や世界のインフラや暮らしを支えられるようなメーカーを中心に受けているような状況です。具体的には、〇〇さん(自動車部品メーカー)、〇〇さん(インフラメーカー)、〇〇さん(空調機メーカー)などです。ですが、御社ではインフラの中でも今後の発展が必要不可欠であるITインフラの根幹を支えることができることや、本気で世界ナンバーワンの半導体製造装置のシェアを目指す姿勢から、私も御社で世界一を目指してグローバルに働きたいと思い、御社を第一志望としています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】やはり深掘りされた際にうまく答えることができず、一度笑ってごまかしてしまったことがあったことが不合格の要因であったと思う。ただ、根本的に自分と面接官との相性も悪かったように感じる。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2020年7月15日

問題を報告する

企業研究

知的財産
21卒 | 筑波大学大学院 | 男性   2次面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
なぜ半導体製造装置で、なぜ東京エレクトロンなのかを明確にした。半導体は半導体そのものと製造装置を扱う企業が異なり、製造装置にも多様な種類があるため、差別化する必要がある。面接ではどの装置に携わりたいかという質問もあるため、製造装置ごとの特徴やシェアを理解すると良い。企業研究には、必須の説明会が役に立つ。会社全般の説明だけでなく少人数での座談会を設置してくださるので、職種理解などの助けになる。また中途入社も多い企業なので、その方に他社との違いを聞くことができれば有益な情報となるのではないか。この座談会では各職種の社員3人と話せるが、全員とは話せないのであらかじめ興味もある職種を考えておくと質問もしやすい。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2020年6月23日

問題を報告する

志望動機

知的財産
21卒 | 筑波大学大学院 | 男性   2次面接
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
私が貴社を志望した理由は、確かな技術を持ちながらも成長し続ける姿勢に共感したからである。半導体は世界を支える製品であり、その製造装置において高いシェアを誇っていながらも、売り上げの約10%を研究開発に活用している点は貴社の魅力である。また、私は大学院で研究をする中で、論文やセミナーで得た知識を基に研究計画を立てることに楽しさを覚え、自身の知的好奇心の高さを再認識したため知的財産に関心を抱いた。したがって研究開発で得た技術をどう生かし、どう守るかを知的財産の立場で考えていきたい。そして、将来的には研究開発の戦略立案に携わりたいと考えている。業界の技術動向を正確に把握し、エンジニアと協力することで新しい製品を生み出すことが目標である。そのためにも、高い技術力を持ち研究開発に力を入れる環境がある貴社の知的財産部門を志望する。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2020年6月23日

問題を報告する

ES

知的財産
21卒 | 筑波大学大学院 | 男性   2次面接

【ESの内容・テーマ】志望動機/研究内容/自己PR【ES対策で行ったこと】就活サイトを参考にしながら、企業の求めるものを意識した。基本的な内容なので、自身を表現できるように気を付けた。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2020年6月23日

問題を報告する

WEBテスト

知的財産
21卒 | 筑波大学大学院 | 男性   2次面接

【WEBテストの内容・科目】言語、非言語、性格診断【WEBテスト対策で行ったこと】特別な対策はしなかった。他社と変わらない内容。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2020年6月23日

問題を報告する

1次面接

知的財産
21卒 | 筑波大学大学院 | 男性   2次面接

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事若手【面接の雰囲気】穏やかで会話をしているようであった。人事なので内面や志望動機などを重視していると思われる面接だった。【学業で力を入れたことを教えてください】私が力を入れた研究は、○○を用いた有機二次電池の開発である。有機二次電池の研究は、当研究室での前例がなく、一人で学び研究する必要があった。研究の土台がないため電池を組むための材料検討に時間がかかり、卒業研究の時には苦労をした。孤独感や不安、疲労から、もうやめたいとも思った。しかし研究テーマを選択したのは自分自身であり、やり遂げた先に成長があると覚悟を決め研究を続けた。時間のない中で効率的に結果を得るためスケジュール管理を厳密にし、途中で実験計画を立てるための時間も設けた。そうすることで論理的に抜けのない研究をすることができ、効率的で有用な研究となった。結果的に卒業論文を仕上げ、学会発表を終えただけでなく、その後国際学会で発表することができた。正解のない問いに挑むことは困難であるが、そこに立ち向かう過程にやりがいを感じ、研究に日々を費やしている。【学業以外で力を入れたことを教えてください】私が力を入れたことは、塾講師のアルバイトである。担当した受験生は、学校の定期テストで点を取る勉強をしてきたため、以前学んだことや他分野を組み合わせて解くような力が求められる入試問題が苦手であった。そこで私は、初めの4か月で復習をし、残りの期間で実践的な学習をする年間計画を立てた。復習の期間を分野ごとに厳しめに定め、ある程度進んだ段階で再度復習をするサイクルを確立することで学習内容の定着を促した。実践的な期間では、志望校のレベルを分析し必要な問題のみを抽出することで合格へつながる学習にした。このレベルの見極めが難しく、提供した問題をどの程度できればよいかを判断することが困難であった。高難度の問題であれば、途中まで正しい考え方ができていれば志望校のレベルに到達していることもあり、志望校に合った学習ができるよう意識した。その結果、生徒は志望校に合格することができ、私の成功体験となっている。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】聞かれたことを確実に答えたこと。そこまでハードルは高くなさそうなのでありのままを伝えることが重要だと思われる。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2020年6月23日

問題を報告する

2次面接

知的財産
21卒 | 筑波大学大学院 | 男性   2次面接

【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】部門ベテラン【面接の雰囲気】温厚ながらも、しっかり評価している雰囲気だった。一次面接に比べて多少の緊張感があるように感じられた。【就活の軸を教えてください】就活の軸は二つある。一つ目は、半導体に携わることである。半導体は自動運転やAIなど、社会問題の多くを解決するうえで重要な役割を担う。そのような世界に大きな影響を与えられる仕事がしたいと考えている。なかでも半導体製造装置は多様な半導体のほとんどに影響を与えることができるため、貴社のような半導体製造装置メーカーを志望している。二つ目は、知的財産の仕事をすることである。知的財産はいかに技術開発するか、いかに技術を活かすかを考える職業であり、自他社の技術や市場への理解が求められる。研究活動を通じて自身の知的好奇心の高さを認識したため、それを発揮できる仕事として知的財産に関心を抱いている。知的財産を有効活用することで、社会問題を解決するような技術開発に貢献したい。【英語について教えてください】フランスで1か月間共同研究を行ったが、その際相手とは英語で研究に関するディスカッションをしなければならないので、意思疎通に課題があった。あいまいな表現をすることは難しいため、データや論文などを用いて具体的に話すことで伝えたいことが伝わるようにした。帰国後も共同研究を続けており、メールなどで研究内容についてやり取りをしている。また、研究室は半数が留学生であり、ゼミやコミュニケーションを英語で行っている。留学生は様々な国籍のため、きれいではない英語に触れていることも強みである。知的財産は海外との業務が多くあり、英語を使う機会が多いと思われるが、英語への抵抗はなくむしろ英語での業務を楽しめると考えている。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】部門の方なので、具体的な内容を深く話した。業務への理解度やキャリアプランを示すのも効果的だと思われる。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2020年6月23日

問題を報告する

企業研究

人事職
20卒 | 早稲田大学 | 男性   内定辞退
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
半導体製造装置業界に対する知識をつける事は必須。ニッチな業界であるため、そもそもなぜこの業界を知り、そして興味を持ったかを言語化する必要がある。 その上で、業界研究としては、ネットで業界順位であったり業界の未来を調べた。一番有益な情報源は「日経テレコン21」。このサイトでとして「東京エレクトロン」と検索する事で、最新の話題を調べる事が出来る。昨今、半導体業界は、米中貿易摩擦や日韓関係の悪化により暗雲が立ち込めているため、逆質問ではその辺についても質問できると評価は高いのではないだろうか。 ただ半導体業界の中でも、半導体製造装置メーカーというのは世間の認知度は非常に低い。そのためOB訪問をするなどして、もっと知識を深めるべきであったと後悔している。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 2

公開日:2019年6月24日

問題を報告する

志望動機

人事職
20卒 | 早稲田大学 | 男性   内定辞退
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
「人を支え、人の幸せに貢献したい」この想いから貴社を志望する。 私はサッカー部のサポーターとして活動した経験から、誰かの為に行った行動(応援)が人を勇気付け、それがパワー(勝利)に変わることを体感した。さらに自分がサポートすることで自身もやりがいを感じる事を学び、この想いに至った。そして私の想いを達成出来るのは、生活に不可欠で需要が高まる半導体に関わる仕事であると考えた。更に半導体を製造する半導体製造メーカーであればより根幹から関われると思い志望している。 中でも貴社の、世界4位、日本1位という地位と、挑戦し続ける姿勢に魅力を感じた。貴社は現状でも世界トップレベルの技術と幅広い製品を保持しているが、それでも研究開発費に多額の資金を投入している。そのため今後、より世界中の人々に不可欠な企業になっていくであろうと推測する。そんな貴社で次世代のモノづくりの根幹を支えていきたいと考え、志望する。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 2

公開日:2019年6月24日

問題を報告する

ES

人事職
20卒 | 早稲田大学 | 男性   内定辞退

【ESの内容・テーマ】東京エレクトロンを志望する理由/力を注いだ科目または研究テーマの概要/自己PR400【ES対策で行ったこと】就活サイトを参考にして書いた。基本的な質問ばかりなので使いまわした。ゼミについて深く聞かれる質問があったので学業も重視している気がした。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 2

公開日:2019年6月24日

問題を報告する

1次面接

人事職
20卒 | 早稲田大学 | 男性   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】中年の人事【面接の雰囲気】動画面接。スカイプのような専用のアプリを入れて面接を行う。自宅で行う面接かつ最初の面接だったので緊張する。固い雰囲気。【学生時代に力を入れた事はなんですか。】私は大学サッカー部応援団体に所属し、サッカー部と信頼関係を構築する事で、低迷していたサッカー部を大学日本一に導きました。私が応援団体に入会した1年の時、サッカー部は優勝した翌年という事もあり、慢心からか手を抜く選手が多くいました。そしてリーグ戦で負け続けついに数年ぶりに2部リーグに降格しまいました。私は翌年副代表に就任し、改革に乗り出しました。具体的には、試合に出られない控え選手を盛り上げるための行動に力を入れました。そこで石川遠征と海外遠征に帯同するなど、行動で熱意を示しました。また練習にも積極的にいき、選手に1人1人に積極的に声掛けをしました。我々の行動はサッカー部に団結をもたらし翌年の1部リーグ優勝に貢献する事ができました。【志望する職種は何ですか】営業職を志望しています。御社の誇る半導体製造装置を日本中のみならず世界中に売る事で、世界中の人々の生活と未来に貢献していきたいです。営業をするにあたって、私の強みである「信頼関係構築力」を活かしていきたいです。御社の顧客は日本企業より海外企業の方が多いと説明会の際に伺い、海外においても私の強みを活かす事で、貢献していきたいです。正直、営業しかないと思いそれらしきことを言って切り抜けようとしたが詰められた。→すぐに君には営業をさせられないといわれた。(東京エレクトロンの営業は理系の人ばかり)→そのため他にやれる仕事はないかといわれた。→そこで人事をやりたいです。と答え切り抜けた。その後なぜ人事なのかといった質問が続いた。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】営業は君にはやらせられないといわれてからすぐに他の職種をし答えられた点。頭の回転が一貫して見られている。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 2

公開日:2019年6月24日

問題を報告する

2次面接

人事職
20卒 | 早稲田大学 | 男性   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】中年の人事【面接の雰囲気】選考の鬼門。圧迫面接ぎみ。質問が矢継ぎ早に飛んでくる。かなり意地悪な質問も多くひたすら頭のよさがみられる。【なぜ人事職を志望しましたか。】私は大学のゼミで学んだ異文化コミュニケーションの知識を活かし、御社においてダイバーシティを推進する事で、世界一の半導体製造装置メーカーにしたいと考えています。昨今、様々な企業においてダイバーシティは重要視されています。私はゼミにおいてLGBTについて研究し、価値観の多様性を身をもって学びました。多国籍企業である御社において人事として会社のルール作りに携わる事で、ダイバーシティ企業を実現し新たなイノベーション起こす助けになりたいと考えています。この後、人事の仕事のイメージや、具体的にやりたい事、英語はできるか、人事において必要な能力は何だと思うか。といった人事にまつわる質問が続いた。人事のイメージを固めていないと厳しい。【泥臭さが発揮されたエピソードを教えてください。(人事には泥臭い仕事多いといわれた後)】私の泥臭さが発揮されたエピソードは,100人規模のフットサルサークルにおいて幹事長を務め、会員の参加率を3倍に向上させたことです。サークルは週に2~3日練習をしているのですが、毎年参加率低迷が課題でした。原因としては大規模故に会員同士の繋がりが薄い事と考え、つながりを生み出す改革をしました。まず普段の活動に参加しない会員に対し、やみくもに活動に誘うのではなく、1人1人と話しをし、相手の性格に合わせて1対1の信頼関係を築くよう工夫しました。その後私を中心に会員同士を繋ぎ、徐々に個から集団の繋がりへと強化させました。これらの改革の結果、会員に帰属意識が生まれ、参加率を向上させることが出来ました。このような泥臭さを人事でも活かしていきたいと考えています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】矢継ぎ早に飛んで切る質問に対し、ラップバトルのように止まらず一貫性を持って回答した事。とにかく厳しい質問が飛んでくることは覚悟すべき。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 2

公開日:2019年6月24日

問題を報告する

最終面接

人事職
20卒 | 早稲田大学 | 男性   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】役員/人事部長【面接の雰囲気】最終面接ではあるが、二次面接より穏やかな雰囲気でした。面接官の役員が半分くらいしゃべってました。熱意を伝える事も大事です。【入社して達成したい事を教えてください。】私が御社で達成したい事は異文化交流センターを作る事です。(このまま記載されると確実に特定されるので隠してください)私のイメージでは本社以外の場所に建物を作り、そこに技術者同士の交流スペースであったり、外国人との交流場所を作る事でいままでにない新しいアイデアを生み出す施設になると考えています。このような大きな挑戦も御社であれば成し遂げられると信じています。なぜなら御社はグローバル人事制度を試行し、従業員1万に以上の人事制度を変えるという前代未聞の改革を達成しました。そのような大きな挑戦を実施し、そして達成させられる御社であれば私のアイデアもいつか形にできると考えています。まずは人事として経験を積み、必ず挑戦します。【キャリアビジョンを教えてください。】まずは国内で人事として経験を積みたいです。会社の仕組みであったり、御社について深く知りたいと思っています。そしていつか海外人事に関わりたいと思っています。御社は国内だけでなく、海外にも多くの活躍のフィールドがあると伺いました。そこでゼミにおいて学んだ異文化理解の知識であったり、信頼関係構築力を活かして、海外で活躍する社員をサポートしたいです。また広報の仕事にも興味があります。人事で知った御社の魅力を会社の外に伝えたいと考えているからです。いずれにしても御社はジョブローテーションも積極的に行っているため、様々な業種にチャレンジする土台があると考えています。そんな御社において必ず活躍できる人材になります。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】東京エレクトロンにおいて成し遂げたい事が1番評価された。ここに至るまでにかなり考えて答えたので評価されて単純にうれしかった。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 2

公開日:2019年6月24日

問題を報告する

企業研究

エレキエンジニア
20卒 | 金沢大学大学院 | 男性   内定辞退
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
まずはじめに,半導体製造装置業界とはどういう業界なのかを理解することから始めました。半導体製造装置業界は,一つの業界ですが,企業によって製造している装置の担当工程は全く違うものを作っています。 そのため,この業界に将来性があるから大丈夫,ということではなく,この工程は将来性があるのかということをしっかりと研究することが必要だと思いました。 私はこの会社のワンデイインターンシップに応募して,足を運びました。それまではあまり興味がなかった会社でしたが,その時にお話しした社員の方が素晴らしく,一緒に働きたいと思うことができました。 このように情報だけでは分からず,実際に足を運んで得られる情報が多くあるので,インターンに行くことをおすすめします。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2019年6月24日

問題を報告する

志望動機

エレキエンジニア
20卒 | 金沢大学大学院 | 男性   内定辞退
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
御社を志望する理由は,最先端技術を求めて研究開発に力を注ぎ,エレクトロニクス産業を牽引している姿勢に魅力を感じたためです。 御社は半導体製造装置業界で売上高アジア1位,世界4位という高いシェアを持ち,その売り上げの約10%を研究開発費へと充てています。この研究開発への力の注ぎ方から,技術者が働く環境として非常に恵まれた環境だと感じました。また,御社のインターンシップに訪れた際,要素技術開発に携わる社員の方とお話させていただく機会がありました。 その中で「一歩先は闇だがすべて新しい世界,東京エレクトロンがやらなければ半導体市場の成長が止まる」という言葉を聞かせていただきました。この言葉を聞いた時,自分の仕事に強い誇りや熱意を持って取り組んでいる姿勢に感銘を受け,自分もこの会社で働きたいと考えました。 私もこのような環境で研究・開発に携わりたいと考えたため,御社を志望します。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2019年6月24日

問題を報告する

ES

エレキエンジニア
20卒 | 金沢大学大学院 | 男性   内定辞退

【ESの内容・テーマ】東京エレクトロンを志望する理由(400文字以内)力を注いだ科目または研究テーマの概要(400文字以内)自己PR(400文字以内)趣味特技(100文字以内)スポーツ・部活・サークル・アルバイト経験(100文字以内)【ES対策で行ったこと】まずはじめに何も参考せず,自分の力のみでエントリーシートを作った。その後,先輩や就職支援室の方に添削をしてもらった。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2019年6月24日

問題を報告する

1次面接

エレキエンジニア
20卒 | 金沢大学大学院 | 男性   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】技術者1人/人事1人【面接の雰囲気】面接の雰囲気は終始和やかでした。私が話した内容に対してあいづちも多く,興味をもって聞いていただき,気持ちが良い面接でした。【どうして半導体製造装置業界なのか?】私が就職活動の中で,半導体製造装置業界を志望する理由は,半導体製造装置は社会への影響力が大きいと考えているからです。世界中の人々の暮らしは電子レンジやなどの家電をはじめ,携帯電話・スマートフォンを例に,半導体の成長によって発展してきたと言っても過言ではないと私は考えています。その半導体の性能を向上させることができるのは半導体製造装置の性能です。半導体製造装置の性能を向上させることでエレクトロニクス産業全体を成長させることができます。このように世界中の人々の暮らしを発展させることができる,半導体製造装置の開発に携わり,社会へ大きな影響を与えながら働きたいと考えたため,私は半導体製造装置業界を志望しています。【1分程度で自己PRをしてください】私は周囲を巻き込み何事にも挑戦する力があります。この力を最も発揮したのが映画製作での経験です。私は友人を呼びかけ文化祭の映画大会に出場しました。しかし,最初は一人一人の熱意の差や演技への羞恥心が感じられ順調に映画作りを行えませんでした。そこで私は,一度撮影を止めて意見交換を行う場を設けました。一人一人の思いをぶつけ合った結果,全員が納得できる内容,役割となり,熱意を持って取り組んでくれるようになりました。また,幅広い人が楽しめる映画作りを心掛けました。そのために学生だけではなく教授にも交渉し,出演してもらうことで学校全体を巻き込んだ映画としました。その結果,圧倒的な支持を得て優勝することができました。御社を訪問した際,コミュニケーション力や挑戦力が仕事でも重要と伺いました。貴社においても「周囲を巻き込み何事にも挑戦する力」を活かして新技術の開発に携わりたいと考えております。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】明るくはきはきと回答した点だと思います。面接のフィードバックでもその点が特に評価されたという風に言っていただけました。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2019年6月24日

問題を報告する

最終面接

エレキエンジニア
20卒 | 金沢大学大学院 | 男性   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】技術者1人/人事1人【面接の雰囲気】面接の雰囲気は終始和やかでした。最終面接でしたが,面接官はかたくなく,物腰柔らかい方たちでお話していて楽しかったです。【どうしてエレキエンジニアなのか】私は小さいころからものづくりが好きで,なにかものをつくる職に就きたいと考えていたからです。第2希望はプロセスエンジニアであり,プロセスエンジニアもヒトとかかわりあいながら,よいものを目指していくという点で非常に興味を抱いております。しかし,第1志望は自分が今まで学んできた電気系の技術を使うことができるエレキエンジニアになりたいと考えています。エレキエンジニアとして入社させていただけた場合,半導体製造装置の電装設計,制御に携わることで性能の良い半導体を作る装置,と同時に無駄が無い設計の装置の開発に携わりたいとと考えています。もし,御社の意向で別の職に就いた場合も,そこで輝けるように必死に努力したいと考えています。【最初の配属は国内だが,東京エレクトロンは海外勤務が結構多い。海外の暮らしについてどう思う?】私は海外でも働き,世界で通用するグローバルな人間になりたいと考えています。そのため,海外で働く機会があれば,是非海外で働きたいと考えています。また,海外の暮らしに対する抵抗は特になく,むしろ楽しみにしている部分の方が大きいです。自分は今のところ,海外に行った経験はありません。そのため,卒業するまでに最低1回は海外に行って,経験したことがない経験を積んできたいと考えています。ただ,自分の性格を考えると,ずっと同じところで働くよりも環境を変えて働くほうが向いていると考えています。そのため,海外での働きだけではなく,日本でも働き,いろいろな場所で多くの経験を積み,成長していきたいという風に今は考えています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】面接のフィードバックにおいて,コミュニケーション能力の高さを評価していただきました。その点をアピールできれば良い印象を与えられると思います。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2019年6月24日

問題を報告する

企業研究

エンジニア
20卒 | 山形大学大学院 | 男性   2次面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
イベントはかなり力を入れている方だと思うので、6月の頭から就職活動を始め、インターンシップから取り組むべきだと思います。 近年半導体業界、特に日本の半導体装置メーカーは世界の中でも高いシェアも持ち、成長しているので、非常に注目されてきています。 ですので、早めの業界研究を進め、早期選考に臨むのが一番だと思います。 東京エレクトロンは幸いイベントは複数回開催され、特に夏の長期インターンに落選してしまってもその後の1dayインターンシップには優先的に席を設けてくれるので、まずは受けてみるのが一番なのではないでしょうか。 また、早期選考を行っている会社はぜひ積極的に受け、経験値を上げることを強くお勧めします。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2019年6月25日

問題を報告する

志望動機

エンジニア
20卒 | 山形大学大学院 | 男性   2次面接
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
急速に発展する半導体市場の中で世界を牽引する製造装置メーカーである貴社の一員になりたいと思い、志望致しました。私は物体の性質を、電子や原子核などミクロな目線から解き明かすための理論研究を行っております。基礎研究であり、半導体技術とは直接関わりはありません。しかし、今後更なる微細化が進み、求められる技術力の発展に伴い私のような研究の力がきっと貴社の力に役立つのではないかと思います。 また貴社の開催されるイベントを通して、貴社の人材の一人ひとりが技術力の向上に努め、個人や共同体全体にとって有益となるような働きをしていると感じました。 そのような方と業務を共にすることで、自身の成長に大きく繋がると思いました。私は入社したのち、積極的に仲間や上司とコミュニケーションを取り、半導体プロセスや装置の知識や技術を吸収します。ゆくゆくは得た力を以て他者、ひいては世界に貢献できる技術者となりたいです。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2019年6月25日

問題を報告する

1次面接

エンジニア
20卒 | 山形大学大学院 | 男性   2次面接

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事【面接の雰囲気】和やかでした。だが、ESの深堀は丁寧に行ってくれること、面接時の態度などは深く見られているような気がしました。【研究テーマの概要を教えてください。】私は物体の性質をミクロな目線で解き明かすことを目標としており、主な手法として量子モンテカルロ法を用いた数値計算を行っております。卒業研究では、プログラム言語を自ら学習し、統計力学上の磁性モデルに対して数値計算を試みました。最も苦しかった点は、予想される結果が出ず一か月ほど進捗が滞り、着地点への見通しがつかなくなってしまったことです。友人や先輩に数式の変形やコードを見てもらうなど協力してもらった所、三角関数の定義という初歩的なミスをしていることが判明し、その後すんなり結果が表れました。人に頼ることはシンプルかつ強力な手段であることを改めて実感した出来事でした。またこの研究成果や姿勢が教授に評価され、現在は次世代の誘電体に関する研究を行っております。現在は物理化学の勉強を平行で行っており、第一原理計算など量子モンテカルロ法以外の手法との比較を行うことができるようになることが私の理想です。【自己PRをしてください。】私は知らないこと、できないことでも臆せず果敢にチャレンジすることができます。また、仲間からの教えを柔軟に吸収したのち他者に貢献することができます。私は大学一年生の時に、初心者として柔道部に入部しました。キャンパス内で大学からの初心者は私一人でしたが、同期や先輩の熱心な指導を受け、それに報いるべく努力を重ねました。その結果、大学三年生には昇段審査に合格し、黒帯を締めるようになりました。また、その努力や積極性から副主将に選ばれ、主将のサポートや会計の仕事を全うしました。同時に、私と同じく初心者として入部した後輩が私と同じように部活動に前向きに取り組めるよう、部内での対抗戦の開催や初心者専用の練習メニューを提案するなど、頂いた教えを私のみならず他者へと貢献するよう心掛けました。私は業務を積極的に学びにいき、成長してからはその能力や経験を以て仲間や会社に貢献できる人物を目指します。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】特にありませんが、早期選考に参加していること、事前のイベントに参加したことが素直に評価につながったと思います。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2019年6月25日

問題を報告する

2次面接

エンジニア
20卒 | 山形大学大学院 | 男性   2次面接

【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】役員【面接の雰囲気】和やかだが、少々だらっとした感じ。途中で役員のスマホが鳴り、つい見てしまった。なんだか不快な気持ちになりました…。【あなたの長所はなんですか。】自分以外の人のニーズを理解し、異なるニーズを持った人同士の意見が対立したときに、お互いが妥協できるような提案を行うことができる、そのような能力に長けている、ということです。私は月に二回、シフト作成の業務を行っております。シフトの作成には、新人の教育、人件費当たりの売り上げ目標の達成などが主な指標となっております。従業員の人数を増やせば当然、人件費が高騰し、店の経営が成り立たず、逆に人数や時間数を削れば削るほど、従業員の負担や新人の成長の妨げとなり、離職者が増える原因となってしまいます。それを防ぐため、私はアルバイトの従業員のレベルを逐一確かめ、どのように時間を調整すればよいのか、考え、社員の方と、相談するようにしております。【学生時代に頑張ったこと】私はアルバイトや部活の役員、研究などの忙しさを通して、予定や仕事、勉強を効率良くこなすことに喜びを感じるようになりました。私の家はそれほど裕福でなく、深夜の飲食店のアルバイトにより授業料や生活費を賄っています。具体的な金額で言うと、所得税や親の扶養の関係から、毎年100万円程度の収入を得ています。それは大学一年生の時からの目標であり、大学院の一年生の現在まで、ずっと達成し続けております。当然、他の学生と比較して自由に使える時間とお金に制限がかかり、特に時間については多々、苦労する点がありました。最も大変だった瞬間は、柔道部の副主将兼会計としての役割を果たし、さらに大学の講義だけでは習得しきれない物理学について学生同士で集まって行う自主ゼミ、そしてアルバイトが重なったときで、2日程布団で寝ることができないということがあり、結果的に、勉強や仕事の質を落とす結果になってしまい、また、体調を崩すことになり、とても辛い思いをしました。そういった忙しい毎日の中で私は、余暇を求めることや遊ぶことを楽しい、と思うより、忙しさの中で私自身の精神、体力面でのメンテナンスを綿密に行い、目の前の目標を達成していくことに何よりも喜びを感じるようになりました。実は今日の深夜も、アルバイトをしてからここに来ております。明日は研究以外の予定が特にないため、帰って今日の反省をしながら体を休めることが楽しみです。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】特になし。やはり研究との親和性でしょうか。大手は即戦力や業務に近い方を採用しやすいという話を聞いたので、比較的遠い自分はやはり難しいと感じた。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2019年6月25日

問題を報告する

企業研究

技術職
19卒 | 九州工業大学大学院 | 男性   内定辞退
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
志望動機をしっかりとすること、入社後どのような仕事をしたいのか職種と照らし合わせてしっかりと考えておく。面接では入社後のビジョンとやりたいこと、なぜやりたいのかを非常に深堀されて矛盾がないように答えることが大切だと思うのでそこはしっかりと考えておくことが大切であると感じた。 どの企業でも言えることだが、インターンシップ・OB訪問などで実際に社員の方の話を聞くことはとても大切である。話を聞くことでしか知りえないことを知ることができ、就職活動でのモチベーションに直結すると思う。 同期で就職活動をしている人や就職活動を終えた先輩の話も非常に参考になるため、こまめに就職活動の話をしておくと今後の就職活動に役立つと思う。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2018年9月11日

問題を報告する

志望動機

技術職
19卒 | 九州工業大学大学院 | 男性   内定辞退
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
半導体製造装置や工作機械、産業用ロボットのように工場で動く機械に興味があります。私は夏に、2週間のインターンシップを経験して、FAという業界を知り、その将来性や必要となる専門知識の幅広さに強く興味を抱きました。なかでもIoT、スマートフォン、AI、自動運転などで、今後半導体が注目される時、半導体製造装置の需要も大きくなると考えています。そのために、半導体、半導体製造装置共に生産能力を向上させる必要があり、今後、最先端の技術を取り入れた開発や、装置自体に組み込むことが重要であると考えました。半導体製造装置メーカーの中でも研究開発費の高い御社では、最先端の仕事に取り組みことができると考え、エンジニアとして働くことに魅力を感じているため貴社を志望致しまいた。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2018年9月11日

問題を報告する

WEBテスト

技術職
19卒 | 九州工業大学大学院 | 男性   内定辞退

【WEBテストの内容・科目】玉手箱長文読解・表図読み取り【WEBテスト対策で行ったこと】特になし。しかし、SPIや玉手箱はよく選考で使われるので練習しておいたほうが良い。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2018年9月11日

問題を報告する

1次面接

技術職
19卒 | 九州工業大学大学院 | 男性   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事【面接の雰囲気】学生1人:人事1人の和やかな雰囲気。雑談みたいな感じ。質問は持参する指定の履歴書に書いたことを補足する内容。【志望職種と勤務地の希望はどこか?】志望職種はソフトエンジニアです。理由として私の専攻が情報系でありプログラミングなどが好きであるということと、AIなどを用いてより汎用的な半導体製造装置や効率よく生産できる高性能な半導体製造装置の開発に携わりたいと考えており、そのようなことに携われるソフトのエンジニアとして働くことを希望しています。希望の勤務地は九州(熊本)の工場です。私の地元が九州であることも理由ですが、東京エレクトロンの主力製品であるコータデベロッパーと洗浄装置は九州の工場で作られているからです。私が希望している、より最先端の仕事に携わるには九州の工場で半導体製造装置の開発に携わることが良いかなと考えたため、東京エレクトロン九州の熊本にある工場での配属を希望しています。【長所と短所について教えてください】長所は、普段、周りから学ぶことはないか、常にアンテナを張っており、周囲を観察し、考えて行動することです。これは特に、アルバイトをしている時に、大きくプラスに影響したと実感しました。仕事中に周囲を観察し、いいなと感じた部分を自分で試すこと、意図や考え、動きについて質問すること、この二つを続けていくことで、自分の動きが良くなり、上司や先輩から評価をいただくことが増えていきました。短所は、選択肢が複数あり、判断に迷ったとき動けなくなってしまうことです。そのため、迷って動けなくなったときは、信頼できる人に相談して、アドバイスを頂くようにしています。その際は、なぜそう考えたのか理由も教えていただき、自分が納得できると理想的です。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】しっかりとコミュニケーションがとれるかどうか。わかりやすく言葉を伝え、面接官の聞きたいことをしっかりと回答することが重要です。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2018年9月11日

問題を報告する

2次面接

技術職
19卒 | 九州工業大学大学院 | 男性   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】4人【面接官の肩書】技術者【面接の雰囲気】雰囲気は面接って感じ。東京エレクトロンのソフト技術者として働いていけるのか?相性は良いかを見ている感じ【就職活動の軸はなんですか?】私の就職活動での軸は4つあります。1つは、その企業が取り扱っている事業が、私が仕事としてやってみたいこととマッチしているのか?といった点です。2つ目は、給与や福利厚生、勤務地などの待遇面から自分が納得できるものであるかという点です。3つ目は、実際に社員さんの話を聞いて、社風や働き方などどんな人が働いているのかを知り、どのように働いていきたいかをイメージし、自分自身その会社で働いていくつもりがあるのかを考慮する点です。最後に、今後の社会を考えたとき、その企業は将来、伸びていく企業であるか、求められている事業を行っている企業であるか?という点です。この4つを総合的に考えて、就職活動をおこなっています。【好きな教科、嫌いな教科、その理由】好きな教科は、情報系の授業です。私自信、プログラミングが好きで、授業以外でもプログラミングをやっています。中でも、機械の制御など、ものを作って動かすことが好きなので将来の仕事もそれに近いことをやりたいと考えています。嫌いな教科は、英語です。単純に苦手であるため、好きではありません。しかし、私の研究でサーベイなどで論文を読むとき、英語を使用することが非常に多いため、英語の習得が必須であると感じ、今現在勉強中です。通学の時間などでスピードラーニングを聴いたり、単語を覚えるなどやっています。まだまだ勉強中です。また、私が希望している企業はどこも、海外へ拠点があるため、社会人になっても英語の勉強は続けたいと思います。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】自分自身を自己分析できていた点です。どのくらい考えて動ける人間か?とこの企業で働けそうか?という部分を見ている感じがしたので、自己分析をして、今までの経験をしっかりと伝えることが重要だと思います。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2018年9月11日

問題を報告する

最終面接

技術職
19卒 | 九州工業大学大学院 | 男性   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】人事部長と技術の偉い人【面接の雰囲気】距離が近く、和やかな雰囲気。面接時間も短く、しっかりとはきはき話すことが大事。雑談も多い。質問よりも面接官の話を聞くことが多かった。【就職活動の状況について確認】第一希望の会社をほかに受けており、そこの企業とご縁がなかった場合、東京エレクトロンで是非とも働きたいということを伝えた。前の面接からそのことは伝えており、最終面接で再度確認をしてきた。その会社の今後の選考スケジュールや今どこまで進んでいるのか?いつごろに内定承諾の連絡ができそうなのかを確認する作業をした。東京エレクトロンの志望動機や第一希望の会社の志望動機も聞かれた。そのあとは研究について説明したあと、雑談。面接官の方が、東京エレクトロンはどんなことをやっている会社なのかを話していただいた。自分が人工知能を組み込んだ半導体製造装置をやりたいといったため、それに関連した話をしていただき、志望度が非常に上がった。【研究について教えてください】私は、人工知能の開発をおこなっています。その中でも、機械学習の手法を応用して、複数のデータの解析・可視化をおこなう研究をしています。例えば、解析する対象を「半導体製造装置」とした場合、センサー等を使い、「音」「熱」「消費電力」「稼働時間」と異なる複数のデータを使って、データの解析をおこなうことができます。このデータを解析した場合、半導体製造装置の故障予知などに活用することができます。このような手法を開発することで、ひとつのデータだけでは、得ることのできない解析結果を得ること。また、可視化性に優れた開発をすることで、人が解析結果を見て、複雑なデータから新たな知識発見をおこなうことを目指しています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】この会社の最終面接では、面接官に不安感や不快感を与えないことが大事だと思います。面接は10分もかからず終わりその場で内定を頂きました。なので自身を持って発言しましょう。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2018年9月11日

問題を報告する

企業研究

エンジニア
18卒 | 筑波大学大学院 | 男性   内定入社
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
半導体製造装置業界がどういうものでどのような仕事があるのかというのを調べ、自分のやりたいことと結び付けられるようにしておくとよいと思う。東京エレクトロンが半導体製造装置業界でどういった立ち位置か、どこと差別化しているかなど業界内でも比較して強みがどこにあるのかも調べておく必要がある。また、勤務地域ごとで製造している装置が違うので、希望の勤務地がある場合はそこも調べておくと熱意が伝わると思う。製造装置というと、機械系のイメージが強いが、動かすソフトを開発したり、半導体プロセスを開発するのも製造装置会社の仕事なので、調べておくと有利だと思う。あとは、メモリやIoT関連など、半導体の最近の動向、半導体各社の動向なども調べておくと東京エレクトロンでやりたいことが見えてくると思う。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2018年1月22日

問題を報告する

志望動機

エンジニア
18卒 | 筑波大学大学院 | 男性   内定入社
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
私が東京エレクトロンを志望する理由は、世の中の背品を根本から支えることで、社会に貢献したいからです。私は、今後働いていくにあたって、これまで学んできたエレクトロニクスに関する幅広い知識や経験を活かして、技術者として人々の暮らしに貢献できる仕事をしたいと思っています。スマホや家電、クルマ、産業機器などあらゆる製品に半導体が使われている現在、半導体製造装置で世界トップシェアの製品を複数種有する御社ではたらくことで、人々の豊かな生活を支えることができると思いました。また、御社の研究開発に力を入れる姿勢に魅力を感じ、世の中を最先端で支えながら、自身も技術者として大きく成長できる絶好の環境があると思い志望いたしました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2018年1月22日

問題を報告する

WEBテスト

エンジニア
18卒 | 筑波大学大学院 | 男性   内定入社

【WEBテストの内容・科目】言語、非言語、性格診断【WEBテスト対策で行ったこと】Webテストの対策本や対策サイトを活用して勉強した。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2018年1月22日

問題を報告する

1次面接

エンジニア
18卒 | 筑波大学大学院 | 男性   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】人事/技術【面接の雰囲気】なごやかな印象。面接官も若い方で緊張をほぐそうとしてくれる。学生がどのような人なのかなど人物重視の面接だと思う。学生の良いところではなくて悪いところを聞き出そうとしてくる印象だった。【東京エレクトロンに興味を持ったところはなんですか。】私が東京エレクトロンに魅力を感じた点は3つあります。1つ目は、社会への影響の大きさです。スマホの高性能化、ウエアラブル、IoTなど、半導体があらゆるところに使用されており、かつ今後もその必要性の増大が見込まれている現在、半導体をつくる半導体製造装置で世界トップシェアの製品を複数種有しており、TELで働くことで世の中の製品を根底から支えることができると思いました。2つ目は、高い研究開発投資力です。常に最先端で世の中を支えることができ、最先端技術に携わることで、私自身がエンジニアとして成長していける環境があると感じました。最後に3つ目として、私がこれまで学んできた、プロセスやエレクトロニクスに関する知識を活かせると思いました。【自己PRをしてください。】私は目標達成のために努力して成し遂げることができます。例えば、研究活動において「学会発表をする」という目標を成し遂げました。研究を進める過程では、目的の物質がつくれなかったり、評価方法が分からなかったりなど乗り越えるべき課題が数多くありましたが、先輩や指導教官に助言を求めることはもちろん、自主的に関連する過去の論文を100本以上読んで解決策を考えたり、時には徹夜で実験をしたり、他大学の先生に助言を求めるなど努力を続け、主体的に課題を解決してきました。その結果、学会発表を成し遂げ発表を見に来た人からは高評価を受けました。今後社会に出ても、課題に直面した時には努力を怠らずやり抜こうと決めています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】うそをつかないで素直に答えたこと。難しい質問はこなかったが、しっかりと自分の言葉で受け答えをできたこと。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2018年1月22日

問題を報告する

最終面接

エンジニア
18卒 | 筑波大学大学院 | 男性   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】役員/技術【面接の雰囲気】なごやかな雰囲気。緊張をほぐそうとしてくれた。学生がどのような人なのかを知ろうという姿勢で熱心に話を聞いてくれた。【東京エレクトロンの強みはどこだと思いますか。】半導体製造装置を複数種有しており、それぞれがトップシェアを持っていることだと思います。複数種を手掛けることで、たくさんある半導体のプロセス工程の大部分をカバーすることができ、それぞれの工程で問題点や、改善点があったりした時に、フィードバックが自社ででき、お客様に対して包括的な優れたサポートができるところが強みだと思います。また、装置間でシナジーを生み出していけるところも強みだと思います。また、高い研究開発費を維持できているところも強みだと思います。高い利益率により高水準の研究開発費を維持でき、それによって付加価値の高い製品を生み出すことができ、世界の最先端の舞台で常に戦えているところだと思います。【プロセスエンジニアとしてやっていけるか】私は、大学の研究活動で高品質な試料を得るために何通りもの作製条件を試して最適な条件を探すというプロセスエンジニアと近いことをやってきて、かつその過程がとても面白いと思ってやってきました。それはなぜかというと、試行錯誤して状況を良い方向にもっていく過程が楽しく、達成できた時に達成感を感じれるからです。プロセスエンジニアという職種においても、携わる装置によって多少変わるとは思いますが、最適な条件を探りながら実験を繰り返して試行錯誤をしながら課題を解決していく、仕事だという風に思っていますので、面白いと思いながら仕事ができるのではないかと感じています。また、プロセスエンジニアは時には理不尽な要求があるかもしれませんが、折り合いをつけて解決していけるエンジニアになりたいと思っています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】東京エレクトロンがどういった会社で世界でどういった立ち位置なのかなど企業研究をしっかりとして、自分が何をやりたいかを明確に話せたこと。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2018年1月22日

問題を報告する

企業研究

16卒 | 九州大学   内定辞退
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
半導体製造装置に関わっているメーカーはあまりないのでなぜ半導体製造装置メーカーを選んだのかということについて自分の考えを持っておくこと.また半導体製造装置に携わっている他のメーカーの数も日本にはあまりないため,他の企業もよく調べ,違いを明確にしておくこと.半導体の製造は日本は世界の中ではシェアで押されていることが多いのでそれに関する自分の考えを持っていた方が良いと思います.東京エレクトロンは今年世界シェア1位の海外企業との合併の話が持ち上がっていましたが,急遽合併中止になったことがあったのでそれに関するニュース等も調べておいた方が良いと思います. 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年6月13日

問題を報告する

志望動機

16卒 | 九州大学   内定辞退
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
半導体製造装置の研究開発により社会貢献できると思ったためです.半導体は電子機器や自動車など現代の私たちの生活に欠かせないものの中に使われており,非常に大きな役割を持っています.半導体の高性能化のためには製造装置の進化が必要であり,世界でもトップクラスのシェアをもっている東京エレクトロンで研究開発に携わることで社会に大きな影響を与えることができると考えました.また風通しの良い社風で,自分の成果に基づいた評価や活躍機会が与えられるということにも魅力を感じ志望いたしました. 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年6月13日

問題を報告する

1次面接

16卒 | 九州大学   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事【面接の雰囲気】会社説明会や工場見学のときの説明をしてくれた人事の方が面接官でした.よく知っている分,逆にやりにくかったです.しかしESに沿った質問で自分のことを知ろうとしてくれていると感じ穏やかに進みました.【学生時代に点数つけると】80点くらいです.学部時代はトライアスロン部に所属し,部活での活動を中心に生活していました.大学から始めたスポーツでしたが,練習すればするだけ自分のちからが伸びているのを感じ,目標であった全国大会にも出場することができました.学部4年では希望の研究室に入ることができ,無事に卒論を終えることができました.大学院でも同じ研究室に所属し,希望の研究を続けています.学会でも発表することができ,満足しています.残りの20点は海外に行くことができていないことが心残りだからです.予測していない質問だったので,ありのままに話しました.【部活にはいったきっかけ】大学に入学したとき,大学ではいままでやったことのない新しいことをやろうと考えていました.そんな中,部活やサークル見学をしていく中で出会ったのがトライアスロン部でした.かなりきついイメージはありましたが,大学から始める人がほとんどだということと,全国大会にも行きやすいということを聞き,この部活で頑張ろうと思いました.実際入ってみるときつかったですが,自分にとって未知の世界ばかりで非常に楽しく,続けることができました.具体例を出して詳しく話すようにしました.【評価されたと感じたポイントや注意したこと】ほとんどES通りの質問内容でした.自分の長所,短所,またそのきっかけとなる具体的な経験例なども聞かれ深いところまで聞かれました.具体例に関しては前もって話す準備はしていたので,しっかり答えることができ,評価されたと思います.またトライアスロン部での活動にも興味を持ってくださり,いろいろな質問をされましたが,自分の部活の内容でしたので,多くのことを話してアピールすることができたと思います.

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年6月13日

問題を報告する

2次面接

16卒 | 九州大学   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】4人【面接官の肩書】技術系社員3人/人事1人【面接の雰囲気】人事の方もいましたが,進行役で質問はありませんでした.技術系社員の方からの質問は多少緊張感もあったのですが,私の研究を知りたがっているんだなと感じ答えやすい質問で穏やかに進んでいきました.【いろいろな企業を受けているがどういった基準で選んでいるか.】ものづくりが好きで機械系の大学院に入ったので,就職先がメーカーであることは大前提としています.私は就職活動をしていく中で,ものづくりの中でも最終製品を作るところよりかは,素材や製造装置などのメーカーに就職したいと思うようになりました.ものづくりの上流のほうの製品がよくなることが最終製品の品質にも関わってくると思ったからです.またいろいろな最終製品に使われることでいろいろなものに貢献できると思ったからです.就職の軸というものがあまり決まってなかったのですが,東京エレクトロンの志望動機とできるだけリンクするようにして話しました.【工場見学の感想は?】半導体というものはスマートフォンや電子機器に使われている,小さいものだというイメージがありましたが,実際はシリコンウエハーなど大きいものもあるんだなと思いました.また装置も思っていたよりかなり大きく,いろいろな製造過程があることに驚きました.工場見学のときに説明してくれた社員のかたが自分と似ている専攻ということで,質問をしていく中で自分の知識も活かすことができるとわかり良かったです.工場見学から時間がたっていてあまり内容を覚えていなかったんので印象に残っていた社員の方とのやり取りを詳しく話しました.【評価されたと感じたポイントや注意したこと】最初の質問は私の研究テーマに関する質問でした.難しいものはなくしっかり答えることができ良かったと思います.またある現象についての質問もありましたが,その質問も面接官が意図していたことを答えることができたようで,評価されたかなと思います.研究内容と共に,その研究が会社でどう活かすことができるかも見られていたと思います.

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年6月13日

問題を報告する

最終面接

16卒 | 九州大学   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】人事社員2人【面接の雰囲気】今までの熊本工場での面接と違い,東京本社での面接となった.面接が始まってすぐに緊張してる?とか,どうやってきたのか?,今日は泊まるのか?などといった雑談から始まり,穏やかに終わった.【おそらく熊本工場勤務になると思うが,もしそれ以外の場所になっても大丈夫か?】熊本工場を見学させていただいて,興味のある製品も熊本工場にあり,できれば熊本工場で働きたいと思っています.また私は九州の宮崎出身であり,地元に近い熊本で働きたいという希望はあります.ですが働いていく中でもし会社の事情や私の能力から他の勤務地が適していると見られて,異動することになればその指示には従おうと思います.新たな場所でも自分の力が発揮できるように頑張りたいと思います.自分の希望はできれば熊本工場という感じで,他の工場でも特に抵抗はなかったので,それが伝わるように話しました.【どういう業務,職種に取り組みたいか?】半導体製造装置の設計開発に取り組みたいと思っています.実際に工場でつくられている製品をみて,私もこのような製品の設計開発に取り組みたいと思いました.設計開発に取り組み,私の担当した製品が実際に組みあがることに非常に魅力を感じます.設計については学部時代に二年間設計製図という授業を学び,自分でタービンや歯車の設計,計算を行い,それをもとに手書きで製図をするいうことを行ってきました.この授業は大変興味を持って行うことができ.学んだことが生かせると思います.大学で学んだことが生かせるということをわかりやすく説明しました.【評価されたと感じたポイントや注意したこと】二次面接からかなり時間がたってからの最終面接だった.第一志望ということを言ってなかったので面接が遅くなったと説明された.第一志望であればもっと早くに最終面接に来てもらい,内定をあげていたと言われた.熊本工場があなたを欲しいと言っていると言われ,ほぼ二次面接で内定は決まっていたのかなと思った.最終面接では会社でどういうことをやりたいかということと,どんな人間かを見られていると思った.

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年6月13日

問題を報告する

企業研究

16卒 | 大阪大学大学院   1次面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
就職活動の時期に海外の会社と合併する方向性で話が進んでいたり、その話がなくなったりと会社内外で様々な動きがあった。そういった最新の話に関してしっかりと情報を得ておくことをお勧めする。多くの社員さんが良くも悪くも不安定な業界といっており、最新の動向に気を配っていた。この会社のみならず、この業界全体の最近の動向については見ておいたほうがいいと感じた。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年6月13日

問題を報告する

志望動機

16卒 | 大阪大学大学院   1次面接
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
自身が使用していた半導体の大型装置の開発に携わりたいと感じた事、不安定な業界の中で常に先を読み、社会の流れにうまく対応している点に惹かれた。大型装置の設計開発にあたって、これまでのユーザーの視点も持ち合わせつつ、高性能かつ、利便性に富んだ装置を開発していきたい。惹かれた点のみならず、自分がこの会社に入ることでどのようなメリットがあるのかを伝えられるようにした。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年6月13日

問題を報告する

1次面接

16卒 | 大阪大学大学院   1次面接

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事【面接の雰囲気】ESに沿って質問をされた。雰囲気は和やかだった。説明会の時の雰囲気についてどう思ったか、なども聞かれた。回答に対して掘り下げてくれたので、しゃべりやすく感じた。【自己PR】相手のことを考えて行動できる。学生団体で企画のリーダーをいくつかもったが、メンバーひとりひとりが意見を言い易いような雰囲気づくりを心掛けた。また、意見を言いにくそうにしている人に対しては、別のところで意見を聞くなどして信頼関係を築くことで会議中にも発言回数を増やしてもらうことができた。と答えた。単に自己PRで済まさずに、この性格だと会社にどのようなメリットがあるかイメージしやすいように伝えた。【説明会通して、社員さんに対してどういう印象を抱いたか。】不安定な業界、「常に変化を求めている」という説明会冒頭の言葉から怖くて目がギラギラしたひとばかりいると考えていたが、実際にはそういう人は少なく、普段は温和な人も多くいて、周りをしっかりみてくれている人が多いと感じたことを伝えた。変化に対応するために視野を広く、もつことの重要性を感じた。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】私自身、1次面接で落ちてしまったので、あまりわかりませんが、変化に対応できる人材を求めているのではないかと感じました。決してユニークな質問ばかりではなかったのですが、ありきたりな質問ではなく、すこしひねった質問も多くありました。準備していなかった質問に対しても論理性をもって答えられるかどうかが重要だと思います。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年6月13日

問題を報告する

企業研究

16卒 | 慶應義塾大学   1次面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
OB訪問。会社主催の説明会ではとその会社の良いところしか教えてくれませんし、座談会では人数が多く、ひとりあたりに与えられている質問時間が短く、有意義な時間を過ごすことができないことが多かったです。OB訪問をすれば会社のマイナス面についても答えてもらえるし、自分が満足いくまで質問することができます。また、自分と似た境遇の人の実体験を聞けるので、実際にその会社に入って自分がどのように働いているかイメージがしやすくなります。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年6月13日

問題を報告する

志望動機

16卒 | 慶應義塾大学   1次面接
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
私は広く社会に貢献したいと考えており,エレクトロニクス産業の根幹を支える半導体業界に興味を持っていました。会社説明会において,貴社は半導体の性能向上を支えている半導体製造装置のメーカーであるということを知りました。その時,社員の方が「私たちが一歩前進すれば半導体業界は十歩,エレクトロニクス業界は五十歩前進することができる」とおっしゃっていて,社会に及ぼす影響が大きな分野だと感じました。貴社のプロセス開発職において,私が大学で学んだ無機材料に関する知識や経験を活かして半導体業界の発展に貢献したいと考え,応募に至りました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年6月13日

問題を報告する
501件中401〜500件表示 (全84体験記)
本選考TOPに戻る

東京エレクトロンの ステップから本選考体験記を探す

東京エレクトロンの 会社情報

基本データ
会社名 東京エレクトロン株式会社
フリガナ トウキョウエレクトロン
設立日 1963年11月
資本金 549億6120万円
従業員数 18,313人
売上高 1兆8305億2700万円
決算月 3月
代表者 河合利樹
本社所在地 〒107-0052 東京都港区赤坂5丁目3番1号
平均年齢 43.7歳
平均給与 1272万円
電話番号 03-5561-7000
URL https://www.tel.com/
採用URL https://www.tel.co.jp/careers/regular/
NOKIZAL ID: 1130682

東京エレクトロンの 選考対策

最近公開されたメーカー(機械・プラント)の選考体験記一覧

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。