
23卒 本選考ES
システムエンジニア

-
Q.
趣味や特技をご入力ください。120文字
-
A.
特技はヨガです。深い呼吸や瞑想は、体全体の筋力アップだけではなく、集中力やリラックス効果を高めます。ヨガにゴールは無く、極限まで自分自身と向き合うことができます。常に自分のレベルを上げ続けることが可能であることが私を惹きつけています。 続きを読む
-
Q.
自己PRをご入力ください。400字
-
A.
私の長所は向上心が高い点です。未知の分野の知識を吸収して自分が成長していく感覚が好きです。大学2年生の時、2級FP技能士の資格を取得しました。理由は、今後高校のカリキュラムに金融分野が含まれると聞き、後輩に負けたくないと思ったからです。しかし授業やアルバイトなどもあり、勉強時間の確保が困難でした。 効率的に学習を進めるため、私は実際に株取引を開始しました。なぜなら、私は「知識を定着させるには実践が近道」と考えるからです。株取引をすることで保険や税金など学習した内容を実践に繋げることができ、一層理解を深めることができました。当初は学習の効率性を目的に始めましたが、実際は時間以上に大きな経験を得ることができました。 このように私は、向上心が高く、様々なことから学びを深めていく志向性を持ち合わせています。エンジニアとして入社後も、多方面から知識を集め、スキルを常に磨き続けていきたいです。 続きを読む
-
Q.
弊社の志望動機をご入力ください。400文字
-
A.
貴社を志望する理由は2点です。 1点目は「上流から下流工程まで一貫して携われること」です。まずは下流工程で技術力を鍛き、そのうえで上流工程に挑戦。さらに開発の経験と専門性を高めた後、チームリーダー制度を活用してマネジメント経験を積んでいきたいと考えています。SEとして顧客の本質的な課題を解決しながら、「理想」を共に創っていく仕事がしたいです。 2点目は「若手に任せる風土」であることです。会社と若手が共に成長するサイクルが確立されていることに魅力を感じました。私は時代とともに自らを変化させ続け、成長する自分を楽しみたいと考えています。成長中の御社の一員として、私もスキルを磨き続け成長していきたいです。さらに貴社は成長性が高い領域に特化しているため、若手でもAIやクラウド事業に携わることが可能であると伺いました。時代に合った技術を磨きたいという想いもあり、両方を実現できる貴社が最適だと考えました。 続きを読む