19卒 本選考ES
営業職
19卒 | 関西大学 | 男性
-
Q.
あなたにとって『働く』とは何ですか。永谷園を選んだ理由もふまえて答えてください。
-
A.
私にとって働くとは社会に貢献しつつ自己成長することである。私はゼミ活動で被災地に行き被災者と直接会話する機会があった。その際、避難所などに食品が届いても安全かどうかわからないからあまり口にすることができなかったという人がおられた。この経験より消費者は食べ物に対して安全性をとても重要視しているのだと肌で感じた。貴社は食品メーカーの中でも消費者第一に考え、消費者が安心できる商品を提供できるような取り組みが多くあると感じている。被災地にアレルギーに配慮した食品を提供するなど、いかなる時でも消費者のことを第一に考え、安全かつおいしさを提供していることに感銘を受けた。また、貴社では若い時から多くのことを経験・チャレンジする環境が整っており、あらゆる見方、考え方が身に付くことでより多くのお客様のニーズに応え続けられると確信している。若い時から積極的に考え、行動し会社と共に自分自身も成長していきたい。 続きを読む
-
Q.
「食の安全」について、あなたの意見や考えを記入してください
-
A.
食の安全とは、お客様に「安心と信頼」を与えることだと考えている。 しかし、企業がどれだけ食の安全に力を入れても、消費者自身が食の安全に関する情報が不足していると、安全かどうかわからないため企業と消費者双方の意識を高められるような安全への取り組みが必要だと考えられる。そのため、どのように安全が確保されているのか消費者に分かりやすく情報開示し、安心させていくことが必要である。この伝えていく姿勢が、消費者を心から安心させることに繋がると思われる。また、現在は消費者の健康意識やライフスタイルが変化しているため、安全に付加価値をつけて商品を提供することが重要視されている。そのため、徹底した安全性の管理や消費者への公開、消費者のニーズを汲み取った企画力が今まで以上に求められる。常にお客様の立場に立った上で美味しさや健康を追求していくことで信頼される企業になることが期待できる。 続きを読む
-
Q.
あなたはさびれた動物園の園長です。集客数を上げるために、どんな仕掛けを考えますか。
-
A.
まず、さびれている原因は何なのかを明確にした上で市場調査を行う。その際、集客率の多い動物園はどのような仕組みかを自分の目で確かめに行き、ニーズはどこにあるかを認識する。そして、どこをターゲットにするかを考える。動物園は親子が多いため思い出に残り、何回も行きたいと思わせるような、他の動物園とは違った強みを作る。例えば、象に乗ることができる、動物と写真を撮ることができるなど興味を持ってもらえるようなものに挑戦する。しかし、ただ強みがあったとしてもその情報を知ってもらわないと意味がないため、現在多くの人が利用しているSNSでの情報発信、地域の人々を巻き込み、地域ごと盛り上げ集客率向上に結び付けたい。また、一回だけ来園して満足されるようでは将来性がないため感謝祭を開催する、何回以上ご来園でぬいぐるみをプレゼントするなど行いリピーターを増やしたい。何度来てもお客様に喜んでもらえるような動物園にする。 続きを読む