就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社永谷園ホールディングスのロゴ写真

株式会社永谷園ホールディングス

【安全と価値、食の幸せ】【20卒】 永谷園ホールディングス 営業職の通過ES(エントリーシート) No.29683(早稲田大学/男性)(2019/7/25公開)

株式会社永谷園ホールディングスの本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年や職種による設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

公開日:2019年7月25日

20卒 本選考ES

営業職
20卒 | 早稲田大学 | 男性

Q.
「食の安全」について、あなたの意見や考えを記入してください。

A.
私は、「食の安全」を保つことは、食品を提供するにあたり最も重要なことであると考えます。例えば、どれほど美味しい商品であっても、安全性に欠ける商品は誰も買わないからです。私が以前働いていた飲食チェーン店は、衛生管理に非常に厳しい企業でした。その衛生管理基準を守ることは大変なことでしたが、その基準を守ることが、消費者の「安心」にもつながっているということも同時に学びました。一方、一度、異物混入等を起こした企業が消費者の「安心」を取り戻すことは困難です。このように、食の安全は企業のブランドや消費者の購買に大きく関わるものと考えます。確かに「安全」は絶対ではありません。どれほど厳しく管理しても、問題が起こる可能性があります。だからこそ、危険性を最大限ゼロに近づけるために、安全管理には特に努める責務があると考えます。また、付加価値を与えることも期待できます。例えば、ノンアレルゲン商品等です。 続きを読む

Q.
永谷園を選んだ理由と、10年後のキャリアプランを教えてください。

A.
私の夢は、「多くの人の身近な生活に大きな価値を与えること」です。私は飲食店でアルバイトをした際にお客様が自分の作った商品を食べて嬉しそうにしていたのを見て、食が当たり前の日常に幸せを与えることに魅力を感じ、当業界に興味を抱きました。中でも貴社は、私達に馴染み深いお茶漬け等の多くのロングセラー商品を有し、ブランド力があることと、創意工夫をもって+αの新価値を創造することで顧客の想像以上の商品の提供に取り組んでいることから、多くの人の食に大きな価値を与えられると考え、貴社を志望しました。私は営業職として取引先から信頼される人になることが目標です。まず、1~4年目は、貴社の製品等の知識、営業のノウハウを徹底的に吸収します。5~9年目は、市場や相手のニーズへの洞察眼を磨き、取引先に納得してもらえるような提案力を身に付けます。10年目には、目標に近づき、海外営業等のより大きな営業に取り組みたいです。 続きを読む

Q.
日本に新しい記念日を作るとしたら、どんな日を作りますか?その日に関連したビジネスを考えてください。

A.
私は、「パソコン・スマホ疲れの日」を3月20日に作りたいです。スマホやパソコンは生活に必須である一方で、その使用により様々な健康被害があることが知られています。ですので、より多くの人にその被害について意識してもらうことが制定目的です。また、制定日について、社会人のストレスが最も溜まりやすいのが年度末であることから3月に、「疲れ」の「つ」と「れ」から20日に作ります。この日に関連したビジネスとして、1つは、整体院やマッサージ店の割引です。現在、いくつかのお店や病院で「スマホ・パソコン疲労改善コース」のような施術コースが設けられています。このコースを割引にすることで、多くの人に利用していただくとともに、健康意識の向上をねらいます。2つ目は、経済紙や雑貨に関する出版物に疲労改善の付録をつけることです。こちらも同様に多くの人に健康意識をもっていただくだけでなく、その雑誌の購買数増加をねらいます。 続きを読む

この投稿は0の学生が参考になったと回答しています。

本選考のES一覧はこちら

インターンのES一覧はこちら

※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社永谷園ホールディングスのES

サービス (専門サービス)の他のESを見る

永谷園ホールディングスの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社永谷園ホールディングス
フリガナ ナガタニエンホールディングス
設立日 1953年4月
資本金 35億200万円
従業員数 2,546人
売上高 1138億2100万円
決算月 3月
代表者 永谷泰次郎
本社所在地 〒105-0003 東京都港区西新橋2丁目36番1号
平均年齢 45.7歳
平均給与 820万円
電話番号 03-3432-3105
URL https://www.nagatanien.co.jp/
NOKIZAL ID: 2716039

永谷園ホールディングスの 選考対策

就活会議 当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。