20卒 本選考ES
技術系総合職
20卒 | 東京海洋大学大学院 | 男性
-
Q.
永谷園を選んだ理由と、10年後のキャリアプランを教えてください。
-
A.
企業理念である「味ひとすじ」に共感したからです。現在世の中は、高齢化社会や女性の社会進出によるライフスタイルの変化など、食生活にも変化が起き始めています。しかし、どのように食を取り巻く環境が変わっても「食品のおいしさ」は必要不可欠だと考えています。その為、「味ひとすじ」という企業理念を掲げ、新価値創造に力を入れている貴社でなら「食を通じて、人々の暮らしを豊かにしたい」という私の想いを実現できると確信し、志望致します。私は貴社の研究部門に携わり、新技術や新素材の開発に携わりたいと考えています。まず、研究の技術や知識を習得し、その中で一つ一つのテーマに対して、貴社の技術開発に貢献できるよう取り組んでいきたいです。そして10年間で培った知識や技術を活かして、貴社のフリーズドライ技術のような「おいしさと利便性」に特化した技術を生み出し、世界に向けて商品を発信し、貴社の世界的な存在感を高めたいです。 続きを読む
-
Q.
「食の安全」について、あなたの意見や考えを記入してください。
-
A.
食品メーカーの「義務」であると考えます。食品は人々が生きていく上で欠かすことの出来ないものであるため、それらすべては「悪」であってはならず、「善」でなければなりません。過去に日本では、「食品偽装」や「異物混入」などの事件が多発し、消費者の食の安全に対する関心が高まりました。それに伴い、「食品安全基本法」が制定され、食品メーカーに厳しい衛生管理やチェック体制などが導入されました。しかし、私は食の安全のみならず、その先の食の「安心」が必要であると考えています。私たちは普段食品を口にするとき、その食品が安全であるかどうか気にしていません。それはその食品を信頼しているからです。このように、毎日食べる食品に信頼感を持たせ、消費者を安心させることが大切であると考えています。その為に、どのように安全が確保されているのか消費者に開示することで、不安感を無くす努力が必要であると考えています。 続きを読む
-
Q.
日本に新しい記念日を作るとしたら、どんな日を作りますか?その日に関連したビジネスを考えてください。
-
A.
私は「チャレンジの日」を提案します。私は、挑戦することで人は成長することが出来ると考えています。チャレンジの日は、子供たちが一日、小学校の校庭で一輪車や鉄棒、自転車等の子供が苦手とする運動に挑戦し、人間的に成長する日です。そして保護者は、そんな子供たちの挑戦を応援します。私は幼い時に何度も練習して自転車に乗れるようになった時に、ご褒美としてチョコレートをもらったことが大切な思い出となっております。その為、「チャレンジに対するご褒美」を目的にしたビジネスを考えています。企業が学校に屋台などを出店し、お祭りのような形でご褒美として、子供たちの大好きなお菓子などを販売し、保護者に購入してもらいます。そのお菓子の特徴は、金メダル型のチョコや表彰状型のクッキーにし、子供たちが喜んでもらえるような工夫をします。これは子供がチャレンジするきっかけになるだけでなく、お菓子の販売促進に繋がると考えています。 続きを読む