就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
吸収合併
2018/4/2に登記が閉鎖されました(吸収合併による解散等)。
WDBエウレカ株式会社のロゴ写真

WDBエウレカ株式会社 報酬UP

【自己分析で適職発見】【22卒】WDBエウレカの夏インターン体験記(理系/理系職)No.16830(長崎大学大学院/女性)(2021/8/5公開)

WDBエウレカ株式会社のインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2022卒 WDBエウレカのレポート

公開日:2021年8月5日

インターン概要

卒業年度
  • 2022卒
実施年月
  • 2020年8月 中旬
コース
  • 理系職
期間
  • 1日

投稿者

大学
  • 長崎大学大学院
参加先
内定先
  • 日医工
  • 日本ジェネリック
入社予定
  • 日医工

インターンシップ参加前

このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。

製薬企業の研究職を中心に見ていたのですが、倍率や難易度が高いと聞いていたので、他にも製薬企業の研究職の受託企業なども見てました。リクナビで研究職を探していたところ、研究職にも派遣があると知り、エントリーしました。

このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。

特に選考は行われなかったため、インターンシップでスムーズに内容が入るようにこの企業の会社説明会に参加したり、HPなどで企業研究を行って臨むようにしました。

同業他社と比較して、このインターンの選考で重視されたと感じるポイントを教えてください。

選考がなかったため、インターンシップで社会人としてのマナーや就職活動について学んでいこうと考えました。

この項目は0の学生が参考になったと回答しています。

選考フロー

応募 → 説明会・セミナー

応募 通過

実施時期
2020年07月 上旬
応募後の流れ
先着順でインターンに参加
応募媒体
ナビサイト

この項目は0の学生が参考になったと回答しています。

説明会・セミナー 通過

実施時期
2020年07月 上旬

この項目は0の学生が参考になったと回答しています。

インターンシップの形式と概要

開催場所
オンライン
参加人数
12人
参加学生の大学
理系学生が多く、大学のレベルは全体的に地方国立大学が多かったと思います。専門は様々いましたが、化学系が少し多いように感じました。
参加学生の特徴
まだ就職活動について軸が決まっていない学生が多かったと思います。
参加社員(審査員など)の人数
6人
報酬
なし
交通費の補助
なし
昼食費の補助または現物支給
なし

この項目は0の学生が参考になったと回答しています。

インターンシップの内容

インターンの形式・概要

自己分析を深めるグループワーク

インターンの具体的な流れ・手順

「金の糸」という自己分析法を使って1グループ3名と社員の方1名でワークを進めていきます。

このインターンで学べた業務内容

自己分析をすることで、自分の適職を探すヒントにもなりました。

テーマ・課題

業界&自己理解を深める適職探し1day仕事体験

1日目にやったこと

業界理解を深めるセミナーの後に自己分析を深めるグループワーク、社員の方との座談会という流れで進めていきました。昼食休憩では、オンライン上で食事をしながら社員の方とざっくばらんに話す機会があります。

発表会はありましたか?

  • はい
  • いいえ

優勝特典

なし

インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?

1グループに1人補佐の社員の方がいらっしゃって、気軽に質問をしながらワークを進めます。自分の価値観を軸にして職業を選ぶこと、就職を考えることが大事だとおっしゃっていたのが印象的でした。

苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?

初めての就職活動とインターンシップで、どのようにして社会人の人と関わると良いのか最初は戸惑いました。ある程度リクナビやマイナビなどの社会人マナーなどのコラムを見て、失礼のない言葉遣いや礼儀を事前に学ぶようにしました。インターンシップ当日は、発言する際とても緊張したのですが、社員の方が優しくフォローしてくれました。

この項目は0の学生が参考になったと回答しています。

インターンシップを終えて

インターン中、他の学生とはどのように関わりがありましたか?また、そこから学びはありましたか?

グループワークの際に、雑談する時間などもあり交流を深められました。

インターンシップで学んだこと

初めての就職活動で初めてのインターンシップであったため、働くことのイメージができたかと思います。業界理解も深めることができましたが、やはり就職活動の進め方や働くとはどういうことかというのは人材派遣ならではの視点でレクチャーしてくださったため、今後の就職活動の参考になったと思います。

参加前に準備しておくべきだったこと

「正社員型派遣」についての働き方や、この業界においては他の派遣業界についても調べておくと、比較がしやすいと思いました。

参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?

  • はい
  • いいえ

社員の方や雰囲気はとても良かったのですが、やはり派遣ということで何年も派遣先の企業にはいれないと思いました。またどうしても、受託という形になってしまうので、自分の中では一つの企業に長く務めるという方があっているのかなと思い、この企業で働いている自分はあまりイメージできませんでした。

本選考で内定が出ると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

参加している学生の中にはまだ就職活動について軸が決まっていない人が多く、この企業が第一志望だという人はいませんでした。参加人数もそれほど多くないことや、参加学生の積極性などもあまり高い方ではなかったため、倍率的にも比較的受かりやすいのかなと感じました。

この企業に対する志望度は上がりましたか?

  • はい
  • いいえ

社員の方や雰囲気はとても良かったのですが、やはり派遣ということで何年も派遣先の企業にはいれないと思いました。またどうしても、受託という形になってしまうので、自分の中では一つの企業に長く務めるという方があっているのかなと思い、この企業での志望度は上がりませんでした。

この企業を本選考でも受験予定ですか?

  • はい
  • いいえ

インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

私は本選考ではエントリーはしなかったのですが、インターンシップに参加した人にはナビサイトを通して本選考の案内が早い段階から送られてきたので、積極的に募集を行っていると感じました。

参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい

特にはありませんでしたが、本選考でナビサイトを通しての案内がたくさん来ました。本選考ではエントリーはしませんでした。

参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい

製薬企業の研究職を中心に見ていて、難易度の高さなどから受託企業や派遣も見ていました。この企業は製薬企業や化粧品、化学メーカーの研究職の一部を担っており、あまり業務の幅は広くないと思っていました。また、派遣というイメージからあまり責任のある仕事は任せてくれないのではないかという固定概念が自分の中でありました。

このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?

実際は製薬、化粧品、化学メーカー以外にもさまざまな企業に対応しており、業務の幅も非常に広いと感じました。また、研究では今自分が大学で行っているようなことを活かす機会があり、やりがいのある仕事をできていると感じました。それ以外にも他の企業を転々と出来ることはたくさんの経験を積むことができ、人としても成長できるのかなと感じました。

この項目は0の学生が参考になったと回答しています。

同じ人が書いた他のインターン体験記

前の記事 次の記事
2022卒 WDBエウレカのインターン体験記(No.12462) 2023卒 WDBエウレカのインターン体験記(No.20862)
一覧へ戻る インターンTOPへ戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

WDBエウレカ株式会社のインターン体験記

サービス (専門サービス)の他のインターン体験記を見る

26卒 | 非公開 | 女性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 就活の軸で、開発途上国に携わること、社会貢献性の高い仕事、社会インフラ整備に携わる仕事を掲げており、開発コンサルタント、特に社会インフラ整備に携わる企業に興味があったため。
ホームページなどの企業研究では企業理解が不十分だと考えたため、参加することにした。続きを読む(全129文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年2月13日
問題を報告する

WDBエウレカの 会社情報

基本データ
会社名 WDBエウレカ株式会社
フリガナ ダブリュディービーエウレカ
本社所在地 〒100-0005 東京都千代田区丸の内2丁目3番2号
電話番号 03-5205-3611
URL http://www.wdb-eu.com/

WDBエウレカの 選考対策

就活会議 当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。