就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
東レ株式会社のロゴ写真

東レ株式会社

【活気ある雰囲気で連鎖を断つ】【23卒】 東レ 事務系総合職の通過ES(エントリーシート) No.71710(非公開/非公開)(2022/4/15公開)

東レ株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。自己PRや志望動機のほか、企業独自の設問と回答を参考に、卒年や職種による設問の違いや傾向を確認し、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

公開日:2022年4月15日

23卒 本選考ES

事務系総合職
23卒 | 非公開 | 非公開

Q.
あなたが自覚している自分自身の強みに近いものを以下から2つ選択し、 それぞれについて学生時代の取り組みや経験から説明してください。(各全半角350字以内) キーワード: 『バイタリティ』 『粘り強さ』 『チャレンジ精神』 『リーダーシップ』 『チームワーク』 『極限追求』 『イノベーション』

A.
『チームワーク』 私の強みは、チームの中での自分の役割を考えて行動できる点である。大学時代、野球部でたった一人のマネージャーという立場を活かしてチームの雰囲気づくりに尽力し、リーグ優勝に貢献した経験がある。チームの課題は、一度エラーが起こると選手間に緊張が広がり、エラーが連鎖することだった。そこで、選手の雰囲気に飲まれにくい立場を活かし、活気ある雰囲気を再構築し悪循環を断つことが私の役割だと考え、2つの工夫をした。第一に攻守交替の際、控えの選手が試合に出場している選手に飲み物を手渡す仕組みを作り、選手同士の会話を促進し緊張をほぐした。第二に、自ら率先して声出しを行い、選手たちが緊張の高まる場面で声出しをする抵抗感を払拭した。その結果、チームに活気ある雰囲気が定着し、エラーの連鎖が減少しリーグ優勝を果たした。 続きを読む

Q.
あなたが自覚している自分自身の強みに近いものを以下から2つ選択し、 それぞれについて学生時代の取り組みや経験から説明してください。(各全半角350字以内) キーワード: 『バイタリティ』 『粘り強さ』 『チャレンジ精神』 『リーダーシップ』 『チームワーク』 『極限追求』 『イノベーション』

A.
『チャレンジ精神』 私の強みは、高い目標を掲げ達成しようとするチャレンジ精神である。コロナ禍によって卒論研究の期間が半年に限られる中、新規触媒の開発を成功させるという目標を立て、達成した経験がある。触媒の開発には多数の実験を要するため、教授との議論を通して考察を深め次の実験に反映することで研究を効率化したいと考えた。そこで、短時間で有意義な議論を行うための工夫をした。まず、事前準備として論点整理と考察を行った。その際は、得られた結果に至った要因を洗い出し、寄与が大きいと考えられるものから順に考察した。さらに、先輩との議論を通して検討に漏れがないか確かめた。次に、考察内容を短時間で正確に伝えるため、要点と結論が一目で把握できる資料を作成した。結果、高密度な議論により研究が効率化し、半年で新規触媒の開発に成功した。 続きを読む

Q.
あなたが当社で挑戦したいこと、実現したいことを教えてください。 (全半角300字以内)

A.
エコディアの販売に携わり、人々に「サステナブルな製品を積極的に使いたい」という価値観を広めることに挑戦したい。私の夢は、持続可能な社会を実現することである。そのためには、「サステナブルな製品が存在すること」に加えて、消費者が「サステナブルな製品を積極的に使いたいと感じること」が特に重要だと考えている。貴社のエコディアは、消費者にとって身近な衣服に使われるため、消費者の環境意識に働きかけやすいと感じている。そこでエコディアの営業担当となり、取引先のニーズをくみ取りながら、「サステナブルな服を選ぶことがかっこいい」と思わせる製品づくり、マーケティング戦略を提案したいと考えている。 続きを読む

この投稿は0の学生が参考になったと回答しています。

本選考のES一覧はこちら
インターンのES一覧はこちら
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

東レ株式会社の本選考通過ES(エントリーシート)詳細を見る

メーカー・製造業 (繊維)の他のESを見る

東レの 会社情報

基本データ
会社名 東レ株式会社
フリガナ トーレ
設立日 1926年1月
資本金 1478億7300万円
従業員数 7,193人
売上高 2兆5632億8000万円
決算月 3月
代表者 大矢 光雄
本社所在地 〒103-0022 東京都中央区日本橋室町2丁目1番1号
平均年齢 40.8歳
平均給与 820万円
電話番号 03-3245-5111
URL https://www.toray.co.jp/
採用URL https://www.toray.co.jp/saiyou/fresh/
NOKIZAL ID: 1130443

東レの 選考対策

就活会議 当社は東京証券取引所、福岡証券取引所の上場企業であり、ユーザーとクライアントの成約支援事業を展開しているポート株式会社のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。