就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社日本政策投資銀行(DBJ)のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

株式会社日本政策投資銀行(DBJ) 報酬UP

日本政策投資銀行(DBJ)のインターンシップの体験記一覧(全201件) 8ページ目

株式会社日本政策投資銀行(DBJ)のインターン当日の内容やインターンを通して学んだこと、本選考への影響など、先輩が実際に参加したインターン体験記の一部を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、インターン対策に役立ててください。

日本政策投資銀行(DBJ)の インターン体験記

201件中176〜200件表示 (全67体験記)

22卒 夏インターン体験記

2020年8月開催 / 1日 / DBJ summer workshop
3.0
22卒 | 一橋大学 | 女性
Q. インターンシップで学んだこと
A.
頭の回転が速い人たちとワークが進めることができた点。また、難しい議題に関しても与えられた情報を駆使して、最後まであきらめずにやり抜くことの大切さを学んだ。投資銀行の役割や立ち位置、やりがいを学ぶことができた。就活にも真剣に取り組んでいる人が多かったので刺激を受けることができた。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2020年11月20日

問題を報告する

22卒 夏インターン体験記

2020年8月開催 / 1日 / DBJ summer workshop
3.0
22卒 | 一橋大学 | 女性
Q. インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
A.

いいえ 例年、インターン参加者の選考ルートがないという情報があり、実際そうであったから。ただしインターンへの参加により業界や企業への理解は深まったため、志望する人は参加して損はないと思う。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2020年11月20日

問題を報告する

22卒 夏インターン体験記

2020年8月開催 / 1日 / サマーワークショップ
5.0
22卒 | 早稲田大学大学院 | 男性
会社説明、グループワーク×2、社員座談会

共有のスプレッドシート等を使用した非常に議論の時間が長いケース問題のグループワークに2回取り組みました。具体的な数字を含んだ資料が多くとてもボリュームのあるグループワークで2チーム間での発表がメインでした。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2021年9月24日

問題を報告する

22卒 夏インターン体験記

2020年8月開催 / 1日 / サマーワークショップ
5.0
22卒 | 早稲田大学大学院 | 男性
Q. インターンシップで学んだこと
A.
過去の業務事例をもとにしたグループワークに取り組むことでかなり深い企業理解をすることができ非常に有意義なインターンシップであると思いました。一方でグループワークの前には必ず例題のような課題を人事の社員さんが用語解説も含めて丁寧に説明してくれるためスムーズに取り組むことができました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2021年9月24日

問題を報告する

22卒 夏インターン体験記

2020年8月開催 / 1日 / サマーワークショップ
5.0
22卒 | 早稲田大学大学院 | 男性
Q. インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
A.

はい やはりグループワークで取り組む内容が事業内容に直結しているため志望理由を書いたり、述べる際にインターンシップでの体験がとてもいい影響を与えてくれると思いました。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2021年9月24日

問題を報告する

22卒 夏インターン体験記

2020年8月開催 / 1日 / 総合職
3.0
22卒 | 東京大学 | 男性
日本政策投資銀行のソリューションを体感する。

まずは日本政策投資銀行に関するレクチャ―。次にメインコンテンツとして収益が減少している架空の企業に対し、その事業再生の提案を行うグループワークを行った。最後に社員座談会を行った。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2020年10月28日

問題を報告する

22卒 夏インターン体験記

2020年8月開催 / 1日 / 総合職
3.0
22卒 | 東京大学 | 男性
Q. インターンシップで学んだこと
A.
経営難の事業の再生を図るというのは民間の銀行では採算が取れず行うことが少ない。本インターンシップでは日本政策投資銀行だからこそできる長期的な融資や無利子融資などのソリューションについて知見を深めることができた。政府系銀行であるからこそ、採算と公共性の両方の観点から業務ができるという魅力を感じることができた。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2020年10月28日

問題を報告する

22卒 夏インターン体験記

2020年8月開催 / 1日 / 総合職
3.0
22卒 | 東京大学 | 男性
Q. インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
A.

いいえ このインターンシップは参加人数が多く、多くの人に会社のことを知ってもらうという目的で開催されていることは明らかなので、インターンシップへの参加と本選考は無関係だと考えられる。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2020年10月28日

問題を報告する

21卒 夏インターン体験記

2019年9月開催 / 1日 / 総合職
5.0
21卒 | 京都大学 | 男性
事業再生ファイナンスを体験する

人事の職員の方の自己紹介をした後、午前中はDBJの概要や存在意義、業務内容について詳しく説明があった。午後はアイスブレイクをした後、事業再生ファイナンスという形で、投融資のワークをした。最後に現場職員の方との座談会をして終了。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2020年7月15日

問題を報告する

21卒 夏インターン体験記

2019年9月開催 / 1日 / 総合職
5.0
21卒 | 京都大学 | 男性
Q. インターンシップで学んだこと
A.
DBJの存在意義や事業内容について理解できたのが良かった。DBJという企業の存在は知っているが何をやっているか詳しく知らないと言う状態でインターンに参加したため、DBJがなぜ独自の存在であって、何を大切にして仕事をしているのかという点を詳しく知れたのが収穫だった。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2020年7月15日

問題を報告する

21卒 夏インターン体験記

2019年9月開催 / 1日 / 総合職
5.0
21卒 | 京都大学 | 男性
Q. インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
A.

いいえ インターンに参加したことで明確に選考プロセスにおいて優遇されることはないと感じた。ただし、インターン参加者限定の座談会で内定者の話をたくさん聞けるなど、間接的なメリットはあると思う。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2020年7月15日

問題を報告する

21卒 夏インターン体験記

2019年8月開催 / 1日 / 総合職
5.0
21卒 | 北海道大学 | 男性
事業再生ファイナンス、金融ソリューションを提案

企業説明が詳しく行われた。事業再生ファイナンスのワークを行い、発表、解説を行った後は、グループごとに座談会が開かれ、少人数で質問をすることができた。最後に、人事の方の、メッセージで終了。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2020年1月29日

問題を報告する

21卒 夏インターン体験記

2019年8月開催 / 1日 / 総合職
5.0
21卒 | 北海道大学 | 男性
Q. インターンシップで学んだこと
A.
日本政策投資銀行がなにを意識して、仕事に取組み、どのようなことに取り組んでいるか。また、周りの参加学生のレベルも高く、このような学生と内定を争っていくのだという心構え。加えて、学生間の差、が大きいことから、なんとなくで選考に臨んで、通過する企業ではないということを理解した。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2020年1月29日

問題を報告する

21卒 夏インターン体験記

2019年8月開催 / 1日 / 総合職
5.0
21卒 | 北海道大学 | 男性
Q. インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
A.

いいえ 優遇がないと明言されており、周りの参加者にもそのようなシークレットセミナーの存在を聞かないから。ただ、インターンシップ参加者の座談会が開かれていたので、接点という意味では、有利になるかもしれない。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2020年1月29日

問題を報告する

20卒 冬インターン体験記

2018年10月開催 / 1日 / 1day
5.0
20卒 | 大阪大学 | 男性
DBJの金融力を知る

午前中はDBJの説明が行われた。昼は社員さんに連れられてランチへ行った。私の班は入社3~4年ほどの女性社員で海外で投資案件をしているとのことだった。午後は金融ソリューション体感ワークを行った。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2019年4月3日

問題を報告する

20卒 冬インターン体験記

2018年10月開催 / 1日 / 1day
5.0
20卒 | 大阪大学 | 男性
Q. インターンシップで学んだこと
A.
政府系金融機関ということで、メガバンクなどと同じようなことをしているとイメージしていたが、実際はそうではなく融資よりも投資の業務の方が多く、どちらかというと証券会社の投資銀行部門に近い業務が多いとわかった。また、融資やアドバイザリーだけではなく、投資もしておりスカイツリー建設の際など公益性の高い事業に投資するなどしている。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2019年4月3日

問題を報告する

20卒 冬インターン体験記

2018年10月開催 / 1日 / 1day
5.0
20卒 | 大阪大学 | 男性
Q. インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
A.

いいえ 1dayインターンシップでは、インターン後のフォローなどは存在しなかったため有利にはならないと考える。ただ、インターンシップ中の行動、あるいは参加したこと自体が評価される可能性はあると考える。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2019年4月3日

問題を報告する

20卒 夏インターン体験記

2018年9月開催 / 1日 / 総合職
4.0
20卒 | 早稲田大学 | 男性
DBJの金融力を知る

始めに、人事の方からスライドを用いた会社説明があった。その後、各グループごとに1人の社員がついて、お話を聞きながらランチを食べる時間があった。昼食後は事業再生ファイナンスに関する講義が行われDBJが実際に行った案件をベースにワークを行った。各グループごとに全体に向けた2分程度の発表を行い、解説を受けた。若手社員との座談会が20分×2人で行われ、有意義なお話を伺うことができた。最後に人事部の方から全体に対して就職活動のアドバイス(面接で意識すること)をいただき、プログラムは終了であった。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2019年6月24日

問題を報告する

20卒 夏インターン体験記

2018年9月開催 / 1日 / 総合職
4.0
20卒 | 早稲田大学 | 男性
Q. インターンシップで学んだこと
A.
インターンに参加して、実際の案件を用いたワークを体感できたので、外から見るとどのような業務を行っているかわからない政府系金融機関で働くイメージや業務内容を理解することができた。また、社員の方との交流の時間は1dayであったのにも関わらずかなり多く取られていて、社風や社員の方の雰囲気を感じ取れたのは非常に有意義であった。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2019年6月24日

問題を報告する

20卒 夏インターン体験記

2018年9月開催 / 1日 / 総合職
4.0
20卒 | 早稲田大学 | 男性
Q. インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
A.

いいえ 1dayであったことに加えて、複数回開催されていたこと、業務理解や社風理解が中心のインターンシップであったので、それほど選考には関わりはないのではないかと感じた。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2019年6月24日

問題を報告する

19卒 冬インターン体験記

2017年12月開催 / 1日 / 総合職
4.0
19卒 | 早稲田大学 | 男性
金融力で日本の未来をデザインする

会社についての説明が行われたのちにグループでワークショップを行いました。内容はグループで日本が現在抱えている問題を考え、その問題に対して日本政策投資銀行がどのようにアプローチをするか考えるものでした。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2018年4月10日

問題を報告する

19卒 冬インターン体験記

2017年12月開催 / 1日 / 総合職
4.0
19卒 | 早稲田大学 | 男性
Q. インターンシップで学んだこと
A.
民間の銀行と政府系銀行それぞれが持つ役割を説明した上で、政府系銀行が果たすべき使命や仕事に対する取り組み方を知ることができたのがとてもよかったです。また、ワークショップ後には若手社員との交流会もあったため率直な質問をぶつけることができました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2018年4月10日

問題を報告する

19卒 冬インターン体験記

2017年12月開催 / 1日 / 総合職
4.0
19卒 | 早稲田大学 | 男性
Q. インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
A.

はい 本当に多少ではありますが、インターンでの経験で得た政府系銀行が果たす役割やそれゆえのやりがいについて話せれば面接官の方に響くところがあるのではないかと思います。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2018年4月10日

問題を報告する

19卒 夏インターン体験記

2017年9月開催 / 1日 / 総合職
3.0
19卒 | 東北大学大学院 | 男性
会社説明およびグループワーク

まず最初に人事の方からの会社説明が1時間ほどあったのちに、実際の案件に即したグループワークを行なった。また合間には若手社員との座談会形式の質疑応用も行なわれた。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2018年4月6日

問題を報告する

19卒 夏インターン体験記

2017年9月開催 / 1日 / 総合職
3.0
19卒 | 東北大学大学院 | 男性
Q. インターンシップで学んだこと
A.
1日のみのインターンシップであったが政府系金融機関、とりわけ日本政策投資銀行に関する理解を深める事ができた点が大きな収穫であった。また関連する政府系金融機関やメガバンクに関してのお話もあったため、それらについても理解を深める事ができたのではないかと思う。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2018年4月6日

問題を報告する
201件中176〜200件表示 (全67体験記)
インターンTOPへ戻る

日本政策投資銀行(DBJ)の 選考対策

最近公開された金融(その他金融)のインターン体験記

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。