22卒 本選考ES
総合職
22卒 | 岡山大学大学院 | 男性
-
Q.
マルハニチロは、「世界においしいしあわせを」をコーポレートスローガンに掲げています。あなたのこれまでの人生で最も美味しかったと思う食べ物を教えてください。(40文字以下)
-
A.
小学校低学年の時、母の実家がある〇〇の海で釣り上げた「グレの煮付け」です。 続きを読む
-
Q.
あなたが大学時代(大学院を含む)に目標を持って取り組み、最も成果をあげたことは何ですか?また、なぜその目標を設定し、どのように取り組んだか具体的に教えてください。(500文字以下)
-
A.
大学で、成績優秀者を目標に励んだ学業です。私は浪人を2年間経験したからこそ、「大学生活を無駄にしない」という心意気で過ごしてきました。特に学業では、受験で抱いた「勉強をしてこなかった後悔」を繰り返さないため、成績優秀者を目標に課外活動と両立を図りながら取り組みました。しかし、卒業時の上位2名が成績優秀者に選ばれるため、この目標を達成するには4年間という長期的な継続力が必要でした。そこで私は、浪人で共に頑張る仲間の心強さを感じた経験から、モチベーションに繋がる環境づくりが大切と考え、学内外の友達それぞれと週2回の勉強会を実施しました。具体的には、(1)身近に相談できる学科友達とは、専門知識の研鑽を目的に教え合うことで見落としの確認や苦手分野の克服を行いました。一方で、(2)県外の切磋琢磨した浪人友達とは、互いに鼓舞することを目的にオンラインで勉強会を行いました。以上の取り組みの結果、4年間のGPAを平均3.5で修め、成績優秀者に選ばれることができました。今後も、高い目標であってもそれに向かって挑戦する強い向上心を原動力に、何事にも挑戦していきたいと思います。 続きを読む
-
Q.
あなたのこれまでの人生における困難や挫折経験について教えてください。また、その逆境を乗り越えるためにどのように取り組みましたか?(400文字以下)
-
A.
90人の所属団体で新たに地方活性化企画の立案時に、協力が得られなかったことです。私が授業で訪れた過疎化を迎えた山村の魅力を体験したからこそ、「より多くの方に伝えたい」という思いで、来客が見込める学部祭で7割の方が来場者アンケートで興味を抱くことを目指して出店を企画しました。しかし、特産店に加えてより魅力的な体験型の工作店を考えましたが、企画に消極的な団員が多く実現が困難でした。そこで、企画の必要性を伝えることが協力を得る近道と考え、団員に村の現状・魅力を共有しました。具体的には、(1)幹部と現地での村民との会食や竹細工体験の実施、(2)他の団員にはプレゼンテーションによる疑似体験の提供を行いました。その結果、皆の協力が得られたことで出店が実現し、アンケートでは8割の方から好意的な回答を頂け、より多くの方に魅力を届けることができました。未踏の試みでも、周囲と共に挑戦する大切さを学びました。 続きを読む
-
Q.
あなたが最も重要としている『会社選びの基準』を1つ教えてください。また、その理由を教えてください。(100文字以下)
-
A.
風通しの良さです。私は、未経験のことでも身を投じ、日々の成長を抱いて働きたいです。そのためには、積極的に意見を交わしやすい風土が必要で、この挑戦を後押しする環境で私が求める働き方できると考えています。 続きを読む
-
Q.
あなたがマルハニチロを志望する理由を教えてください。(300文字以下)
-
A.
水産資源から新素材を見い出し、世界規模で食を通じた健康寿命の延伸を目指すためです。今年、生前に会えたのに話すらできずに祖母と死別し、悔しさを抱きました。だからこそ、健康寿命の延伸に携わりたいと考えており、多くの方に身近な食の研究職で実現を目指しています。特に水産物には脳機能に有効な成分も見つかっており、健康の根幹に関わる未知の機能が秘められていると考えています。貴社は、グローバルな市場展開により世界最大規模の水産物を調達・販売しており、未利用資源の可能性を追求して世界の人々に向けて届ける環境が醸成されていると感じました。この環境下で、日々の暮らし支える機能性素材を創出して健康増進を実現します。 続きを読む
-
Q.
これまでの質問で伝えきれなかった想いや、PRしたいこと等がありましたら教えてください。(※任意 300文字以下)
-
A.
これまでにインターンシップを始め、様々なイベントに参加させて頂きありがとうございました。貴社の事業内容について理解を深めるとともに、どの企業よりも、社員の方のフランクで話やすい雰囲気が魅力的でした。「〇〇」という私の無理なお願いにも丁寧に対応していただき、〇〇さんとお話する中で〇〇での働き方を知り、躍動的に〇〇できる点が私の性格に合致していると感じました。また、〇〇さんとお電話させて頂いた時には明確な軸をお伝えできませんでしたが、今は〇〇という確固たる軸を持っています。貴社と深く関わらせて頂いたからこそ、自分らしく働く姿を具体的に持ち、今回応募しました。 続きを読む