16卒 本選考ES
総合職
16卒 | 早稲田大学 | 男性
-
Q.
・自覚している長所を一言で表現してください。(20文字以内:必須)
-
A.
当たり前のことを当たり前にし責任感が強い 続きを読む
-
Q.
・自覚している短所を一言で表現してください。(20文字以内:必須)
-
A.
物事が上手くいかないと自信がなくなる 続きを読む
-
Q.
・上記「長所」と「短所」それぞれ自覚する理由を客観的な行動事実に基づいて説明してください。 (200文字以内:必須)
-
A.
「長所」 入学時に授業に出席すると目標を立て、今日まで無遅刻無欠席で出席しています。また、任された仕事は自分のことを後回しで優先しており、ゼミの先生に学部入学式の挨拶を任された際には責任をもって取り組みました。 「短所」 ゼミ生に活動の協力を求めた際に反応がなかったことから幹事長をしていく自信がなくなりかけました。以後自分の行動を振り返り自分にできることを考え、次の行動に活かすことを心掛けています。 続きを読む
-
Q.
・これまであなたが、最も力を入れて取り組んできたことを簡潔に記入してください。 (50文字以内:必須)
-
A.
ゼミの幹事長として「活発なゼミにする」「会計ゼミ人気トップにする」を目標にし、取り組みました。 続きを読む
-
Q.
・上記の質問に関して、苦労した点と、どのようにしてそれを乗り越えたか、また創意工夫した点を記入してください。(500文字以内:必須)
-
A.
ゼミ生の意識を変え、目標を共有することに苦労しました。「活発なゼミにする」に関して、グループ活動が多いため、一人ひとりが主体性を持つゼミにすることが一つの目標でした。全員で協力して活動したかったのですが、個々人の当事者意識が低かったため、説明会など活動の度に協力を求めても反応が無く、協調性がありませんでした。そこで役職を設け、責任感を持ってもらうようにしました。①不公平が出ないように人数の割り振り②押し付けにならないように各役職のサポートを心掛けました。この結果、積極的に協力する人が増え、更に研究発表後の質疑応答でも発言が増えました。「会計ゼミ人気トップにする」に関しては代々の目標でした。そこで後輩への相談会では会計ゼミの堅苦しいイメージを変えるためにゼミ生の簡単な紹介チラシを作ったり、しつこく勧誘するのではなく相手の話を聞きしっかりとアドバイスをすることを徹底しました。結果、全49あるゼミの中で7番、会計ゼミで1番人気を勝ち取りました。この経験で周囲を動かしまとめる責任と難しさを感じ、現状を把握し自分の立場からの働きかけるようにしています。この経験を貴社でも活かしたいです。 続きを読む
-
Q.
・就職活動においてもっとも印象に残った当社の広報媒体とその理由について記入してください。(100字以内)
-
A.
(パンフレット「The Way to Trust Banker」) 各部署の仕事の紹介や社員の方々がどのように取り組んだのかが具体的に書いてあり、貴社で働くイメージがわきやすかったためです。また、貴社のこれまでの取り組みも紹介されていてよかったです。 続きを読む
-
Q.
・就職活動においてもっとも印象に残った当社のセミナーとその理由について記入してください。(100字以内)
-
A.
(ジンジの目線) 学生の質問に対して一つひとつ丁寧に答えてくださったことが印象的でした。また、福田様が「銀行は金偏、信託は人偏、人物金全てを扱えるのが信託」とおっしゃっており、信託銀行に興味を持つきっかけになりました。 続きを読む
-
Q.
・あなたが就職する企業を選ぶ際に大切に考えているゆずれないことと当社で実現したい働き方を記入してください。(400文字以内:必須)
-
A.
譲れないことは「業務の幅広さ」「人を支えることができるか」「自己成長に繋がるか」の三点です。ゼミで各役職をサポートしていた経験から自分の働きで周囲がより円滑に物事を進めることができることにやりがいを感じ、人々を根幹から支える仕事をしたいと考えています。金融機関の垣根が無くなっている中、信託業務は信託銀行にしか無く、業務が幅広く、お客様に対し多種多様な提案解決ができます。また、自分の成長にも繋がり提案の幅を広げ、お客様を支えることができることから信託銀行を志望しました。セミナーを通じて、貴社は内部、外部関係なく一人ひとりと向き合う企業であり、これは最終的にお客様との信頼にも繋がり支えることができると考え、志望しました。貴社ではまずリテール業務に携わり個々のお客様に合った提案解決を行いたいと考えています。また他の業務にも携わることで自己成長に繋げ、お客様に更なる提案ができるようになりたいです。 続きを読む