16卒 本選考ES
総合職
16卒 | 早稲田大学 | 男性
-
Q.
・大学時代に一番達成感が得られたこと or やり遂げたことで充実感を得られたこと (400字以内)
-
A.
入学から三年間授業に無遅刻無欠席を貫いたことに大きな達成感を得ました。入学時、4年間を通して何か1つのことを貫き通そうと考えました。そこで身近なことであり社会に出たら当然となる出席を選びました。最初は簡単なことだと考えていたのですが、周りは遅刻や欠席が当然になり流されそうになりました。しかし一旦自分で決めたことだと思い返し続けました。実際に私や友人の周囲に無遅刻無欠席の人はいません。この取り組みもあり、友人やゼミの先生からも信頼され、今年の学部入学式で新入生や保護者の方々の前で在校生代表としての挨拶を任されました。この信頼を保つためにも今年も頑張ろうと思い、継続しています。当たり前のことを当たり前にすること、日々の小さな取り組みの継続は難しいが周囲はそれを見てくれており、信頼関係に繋がることを身をもって学びました。この経験で学んだことを貴行でお客様との信頼の構築に活かしたいと考えています。 続きを読む
-
Q.
・周囲と協力して活動した経験について、苦労したことも踏まえて教えてください (400字以内)
-
A.
後輩に向けたゼミの相談会です。幹事長をしており会計ゼミの人気トップにしたいという目標がありました。ゼミ説明会の準備の際、SNSで協力を求めたところ手伝ってくれたのは数名しかおらず、協調性の無さが問題としてありました。全員の協力がないと目標は達成できないと思い、原因に一人ひとりの当事者意識の低さにあると考え、各自に役職を割り当て責任感を持ってもらいました。また活動のたびに組織全体の意識共有のために直に顔をあわせて意見を出す場を設けました。話し合いで相談会では勧誘より話をしっかり聞きアドバイスをすると決め徹底し、ゼミ生の当事者意識も芽生え積極的になったことで、目標の会計ゼミで1番、そして全49あるゼミ中7番人気を勝ち取りました。この経験で組織の代表者として周囲を動かす責任と難しさを感じ、現状を把握し自分の立場から働きかけるべきこととその方法を常に意識する姿勢で取り組む重要性を学びました。 続きを読む
-
Q.
・10年後にどのような社会人になっていたいか(200字)
-
A.
一人の人間として信頼される社会人になっていたいです。お客さまとしっかり向き合うことで自分の魅力と知識、様々なニーズに対し多様なソリューションを提供できる信託銀行、その中でも顧客目線の「受託者精神」、一から関係を築く「開拓者精神」を掲げている貴行でなら理想の社会人に近づけると思います。実際にお客さまと向き合い、役に立てるキャリアを築きたいと考えており、ホールセールとリテールの両方を経験したいです。 続きを読む