22卒 本選考ES
総合職
22卒 | 中央大学 | 男性
-
Q.
学生時代に最も打ち込んだことをご記入ください。
-
A.
○○で、デリバリースタッフ一丸となってルートマニュアルを作成したことです。 当時店舗にはマニュアルがなく、同期や先輩、後輩共に配達ルートを覚えることに苦労しており、非効率的でした。そのため解決するべき課題であると認識しました。 そこで店長にマニュアル作成を提案し、スタッフ全員で取り組むことにしました。作成するうえで中には非協力的なスタッフも存在しました。ヒアリングをしたところ、自分には関係ないと考えていることが判明しました。そこで、私は「基礎的な議論をスタッフに投げかけ、理解の共有を図る」「全員を議論に参加させ、自己の必要性を認識させる」事を心掛けました。 その結果自分事であると自覚をしてくれて、スタッフ全員の意見を反映させた質の高い、マニュアルを作り上げる事ができました。 この経験から私はチーム全体が同じ目的意識を持ち、各個人が自分事であると認識して物事に取り組む大切さを学びました。 続きを読む
-
Q.
自己PRをご記入ください。
-
A.
私の強みは、ゴールから逆算し、やるべき事を明確にすることです。 コロナの影響で時間に余裕ができ、その時間を将来役に立つ資格の勉強に当てたいという想いから、独学での簿記2級の取得を目標として立てました。試験日まで3か月間ありました。そこで自分が効率よく学習するために、やるべきことに優先順位を付け、学習スケジュールを組みました。 しかし、想定していたよりも難易度が高いことが判明したため、公認会計士を目指している友人に質問したり、ネットの解説動画を見るなど効率よく学習するために様々な工夫をしました。 その結果、想定よりも早く完遂することができ、余裕をもって挑めて合格することができました。 貴社でも仕事を始める際に、まず何をすべきか優先順位をしっかり考え計画的に一歩ずつ仕事を進めることで、大きな目標の達成を目指したいと考えています。 続きを読む
-
Q.
志望理由、および入社後チャレンジしたいことをご記入ください。
-
A.
私が貴行を志望した理由は、日本の抱えている社会問題を見つめ、それを事業機会として捉えており、その結果、社会インフラの一部としての確立を実現させた貴行の事業内容に興味を持ったからです。また他の金融機関とは異なる、企業と二人三脚で独自の共存共栄のビジネスモデルを構築し、お客様には「いつでも、どこでも、だれでも、安心して」使えるサービスを提供するという、BtoBとBtoCの双方の役に立って働いていることにも魅力を感じました。私は自分の業務が目に見える結果となる仕事がしたいと考えています。それを貴行では実現することができると考えました。私がチャレンジしたいことはATMの出来ることを増やし、更なるインフラ化を推進したいと考えます。少子高齢化に伴い、人手不足がより加速してしまっています。最近では人手不足で24時間営業のお店がなくなってきていることをニュースで見ました。そこで少ない人数で効率的に作業を行う必要があると考えます。そこで考えたのがATMにレジの機能をつけるということです。まずレジを無人化することで人数を減らすことができます。またそのレジ機能と従来のATMの機能を用いることができれば、支払いのときにお金をその場で引き出せたり、チャージをすることができます。このように機能を1つにすることで取引コストも抑えることができ、尚且つATMを使える機会をより増やすことができると考えました。 続きを読む
-
Q.
最近関心を持ったニュースがあれば教えてください。
-
A.
みずほ銀行のATMのシステムトラブルです。ATMがトラブルを起こすことで顧客の信用を失ってしまうため、どう対策を取っていくか気になります。 続きを読む