19卒 インターンES
SE
19卒 | 慶應義塾大学大学院 | 女性
-
Q.
学業以外で力を入れて取組んだことについて教えて下さい。
-
A.
私が力を入れたことは、アルバイト先での新人育成です。 私は飲食店のホールとして約4年間勤めています。そこで初の試みとして、アルバイト目線で店舗独自のマニュアルを製作しました。それは、私が朝から夜まですべての業務を理解しているから出来たことです。このマニュアルにより、新人育成の効率が上がりました。 続きを読む
-
Q.
「ITビジネス体感!」に応募した理由を記載して下さい。
-
A.
私は将来IT業界で働きたいと考えております。なぜなら、現在の日本社会はITの力で支えられており、ITが発展すればするほど国力も強くなるので、その一員として携わることによって日本社会に貢献したいからです。また、大学と大学院の期間を情報工学科に身を置いて学んできた経験から、ITの分野ならより一層自分の力が発揮できると思いました。貴社は証券会社のシンクタンクであるため、IT技術を用いた金融サービスの提案に長けています。高いIT技術力と金融に強みを持つ貴社では、質の高いコンサルタントが出来ると考えております。そこで働いている貴社の方々から、直接自らのチームで提案するプロジェクトに対してフィードバックがいただけるという経験は大変魅力的に感じます。そして、貴社のインターンシップを通じて、IT業界でコンサルタントとして働くために自分に必要な能力を自覚し、鍛えたいと考えています。 続きを読む
-
Q.
あなたが今までにチームの一員として取り組んだ事例を挙げてください。その経験からチームで1つのことをやり遂げるためにもっとも必要だと思う要素とその理由について述べてください。
-
A.
私は所属する文化祭実行委員会で、100人を超える委員が学校側と連携をとる為の窓口として働きました。学校側は安全を第一に考えて規模を抑えようとしていましたが、委員側は来場者を楽しませることを最優先に考えているため企画が大きくなりがちでした。私は責任者や学校側から考えを汲み取り、互いに理解を深めなければ協力体制が築けないと考えました。そこで、各担当者と面談をし、学校側に報告することを繰り返し行い、相互の要求に上手く折り合いを付けました。当日、来場者が楽しんでいる様子や委員が頑張っている姿、そして学校の方々が全力でサポートしてくださる姿を見て、表方の努力と裏方の支えを上手く繋げることが出来なければ、大勢の来場者を笑顔にさせるといったような成功は収められないことを学びました。この経験を通して、チームで1つのことをやり遂げるためにもっとも必要な要素は、考えを理解し合う事だと思いました。 続きを読む
-
Q.
あなたの周りにあるITサービスを1つ挙げ、あなたなりの工夫を加え、さらに社会やユーザにとって便利で有用となる提案をしてください。
-
A.
私は、マイナンバーを用いたパスワード管理サービスを提案します。現在SNSやECサイトなどでは個別に会員登録する方法が主流であり、パスワードを使いまわすと、情報漏洩の危険性が高まります。しかし、登録するサイト数が増えるにつれて、パスワードの種類を増やし、覚えることは困難です。すでにあるサービスでは、サイトとパスワードを一覧にするというものがありますが、情報の集中化は漏洩時の危険がとても高いです。そこで、私はマイナンバーを活用した管理アプリを提案します。利用したいサイトのパスワードに対して、管理画面でマイナンバーを入力することによって、時間制限のあるパスワードを提示します。そのパスワードをそれぞれのサイトと連動させることによって、自分以外がログインできる状況を無くします。また、マイナンバーを登録しているためアプリ上でネット選挙も可能となり、投票率を上げることが期待できます。 続きを読む