企業研究
- Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
- A.
株式会社大和総研 報酬UP
株式会社大和総研の本選考における志望動機、企業研究で行ったこと、各面接で出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。
【ESの形式】webのマイページで記入【ESの内容・テーマ】具体的に触れたことがあるプログラミング言語の使用経験(言語名、使用年数など)を教えて下さい。400文字以下具体的に触れたことがある分析ツール・ライブラリ(ツール、ライブラリ名、使用年数、環境など...
【面接タイプ】対面面接【実施場所】東京本社【会場到着から選考終了までの流れ】本社ビルに到着後、面接室へ案内される【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】5年目以上の人事【面接の雰囲気】面接官の方はしっかりとしている印象。きちんと話を聞いてく...
【面接タイプ】対面面接【実施場所】東京本社【会場到着から選考終了までの流れ】本社ビルに到着後、学生がみんな揃い次第面接室へ案内【学生の人数】4人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】部長クラスの方と人事の方【面接の雰囲気】最終面接ではあるが、グループでの面...
【ESの形式】Webで入力【ESの内容・テーマ】専攻分野もしくは力を入れた学業分野について/学生時代に力を入れて取り組んだこと、またそこから得たことについて/大和総研への入社を志望した理由/大和総研に入社後、どのような仕事をしたいか/大和総研の経営理念を...
【実施場所】自宅【WEBテストの内容・科目】玉手箱:言語、非言語、性格【WEBテストの各科目の問題数と制限時間】各30分程度【WEBテスト対策で行ったこと】他社のWEBテストをたくさん受けてテスト慣れした。
【面接タイプ】対面面接【実施場所】大阪本社【会場到着から選考終了までの流れ】待合室→面接【学生の人数】1人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】幹部【面接の雰囲気】少し固い雰囲気だった。笑顔が少なく、緊張感が張り詰めていたが、こちら側はいつも通り笑顔で話す...
【ESの形式】Wedで入力【ESの内容・テーマ】力を入れた学業について・ガクチカ・志望動機・やりたい仕事・10年後どのように活躍したいか【ESを書くときに注意したこと】分かりやすくかつ自分らしさを出すために具体例や経験を含める【ES対策で行ったこと】基本...
【面接タイプ】対面面接【実施場所】東京本社【会場到着から選考終了までの流れ】ロビー待機後に会議室に呼ばれて面接したのち解散【学生の人数】4人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】ベテラン社員と人事【面接の雰囲気】緊張感漂う雰囲気ではあったが、穏やかな話口調...
【ESの形式】ウェブ上【ESの内容・テーマ】学業について、ガクチカ、志望動機、入社ご何をしたいか【ESを書くときに注意したこと】ありきたりの表現ばかり使うのではなく自分の言葉で書く【ES対策で行ったこと】キャリアセンターや就活会議などを参考にした
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】接続後開始【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】人事【面接の雰囲気】最初は厳かな雰囲気であったが、会話を重ねるうちに和やかな雰囲気に変わっていきました。緊...
【面接タイプ】対面面接【実施場所】本社【会場到着から選考終了までの流れ】待機後呼ばれる【学生の人数】3人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】人事【面接の雰囲気】集団面接かつ対面だったため最初は緊張感がありました。しかし1次面接同様会話をしていく中で和やか...
【ESの形式】webで入力【ESの内容・テーマ】専攻分野もしくは力を入れた学業分野について教えて下さい。学生時代に力を入れて取り組んだこと、またそこから得たことについて教えて下さい。大和総研への入社を志望した理由を教えて下さい。大和総研に入社後、どのよう...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】URLから接続【学生の人数】3人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】幹部【面接の雰囲気】和やかだという印象はなく,粛々と進められた印象でした.ただ,幹部面接という事で,緊...
【ESの形式】Webで入力【ESの内容・テーマ】大和総研への入社を志望した理由を教えて下さい。(全角記入)(250字以内【ESを書くときに注意したこと】なぜこの部門を選んだのか、なぜ大和総研なのかを分かりやすく記述した。【ES対策で行ったこと】オンライン...
【実施場所】自宅【WEBテストの内容・科目】性格【WEBテストの各科目の問題数と制限時間】64問25分【WEBテスト対策で行ったこと】性格だけなので特になし。ただ、その部門が求めている人物を把握して回答する必要がある。
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンラインにて実施【学生の人数】4人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】幹部【面接の雰囲気】とても固い雰囲気でとても緊張感があったが、決して嫌な印象はない。聞かれる内容も...
【ESの形式】Webで入力【ESの内容・テーマ】志望動機/入社後どのような仕事がしたいか/10年後どのように活躍したいか【ESを書くときに注意したこと】自身が取り組みたいことと社会問題の解決という2つの軸を主張できるように意識しました。【ES対策で行った...
【実施場所】自宅【WEBテストの内容・科目】CAB【WEBテストの各科目の問題数と制限時間】命令表30分【WEBテスト対策で行ったこと】命令表とはどのような問題であるかを事前に学習しておきました。
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】会場到着(web)→面接開始→逆質問→終了【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事【面接の雰囲気】比較的和やかな雰囲気で進みました。質問はパーソナルなも...
【ESの形式】Webで入力【ESの内容・テーマ】あなたが学生時代に力を入れて取り組んだこと、また、そこから得たことについて教えて下さい。/大和総研への志望動機および入社後どのような業務を通してキャリアアップしたいか教えて下さい。/専攻分野もしくは力を入れ...
【実施場所】自宅【WEBテストの内容・科目】SPI【WEBテストの各科目の問題数と制限時間】言語、非言語、性格【WEBテスト対策で行ったこと】WEBテストの参考書を繰り返し解き、問題に慣れておいた。
【面接タイプ】対面面接【実施場所】東京本社【会場到着から選考終了までの流れ】受付で名前を言い、ロビーで待機。その後採用担当の方が迎えに来て、面接の部屋へ案内された。【学生の人数】3人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】面接を始める前は...
【面接タイプ】対面面接【実施場所】東京本社【会場到着から選考終了までの流れ】受付で名前を言い、ロビーで待機。その後採用担当の方が迎えに来て、面接の部屋へ案内された。【学生の人数】4人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】役員【面接の雰囲気】前回の面接の面接...
【ESの形式】webで入力【ESの内容・テーマ】ガクチカ、志望動機やキャリアプラン【ESを書くときに注意したこと】 基本的なエントリーシートの書き方に従うこと。【ES対策で行ったこと】 基本的なエントリーシートの書き方を就活会議などを使い見直して作成して...
【実施場所】自宅【WEBテストの内容・科目】spi 言語、非言語【WEBテストの各科目の問題数と制限時間】基本的なspiと同じ問題数と時間でした。【WEBテスト対策で行ったこと】 市販の参考書を2.3周繰り返した後、他社でテストを受けて慣れました。
【面接タイプ】対面面接【実施場所】東京本社【会場到着から選考終了までの流れ】 会場に到着後ロビーで少し待機して、案内が来たら部屋に向かい面接スタートという流れでした。【学生の人数】2人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】管理職【面接の雰囲気】最初は堅い雰...
【面接タイプ】対面面接【実施場所】東京本社【会場到着から選考終了までの流れ】到着後ロビーで待ち、時間が来たら案内されてスタートという流れ【学生の人数】3人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】役員、幹部【面接の雰囲気】 とにかく堅い雰囲気で笑顔などはほとん...
【ESの形式】Webで入力【ESの内容・テーマ】あなたが学生時代に力を入れて取り組んだこと、また、そこから得たことについて教えて下さい。400文字以下/大和総研への志望動機および入社後どのような業務を通してキャリアアップしたいか教えて下さい。500文字以...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンラインと【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】30代男性【面接の雰囲気】この会社の雰囲気とも同じような少し固めの印象を受けました。話は聞いてくださり、...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンライン【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】40代男性【面接の雰囲気】最終面接が近づいたこともあり、緊張感は増しました。ただ、圧迫という感じはなく、最...
【ESの形式】webで入力【ESの内容・テーマ】ガクチカ、志望動機、どのような業務を通じてキャリアアップしたいか【ESを書くときに注意したこと】やりたい業務と志望動機に一貫性を持たせるようにした。【ES対策で行ったこと】様々な就活サイトに登録して、内定をもらっているESをたくさん読み、参考にしながら書いた。また、友人に見てもらいアドバイスを貰った。
続きを読む【実施場所】自宅【WEBテストの内容・科目】言語、非言語、性格【WEBテストの各科目の問題数と制限時間】一般的なwebテストと変わらなかった。【WEBテスト対策で行ったこと】12月末までにSPIの問題集を1冊解き終えた。様々な企業のwecテストを受けて傾向に慣れた。
続きを読む【面接タイプ】対面面接【実施場所】門前仲町の本社で。【会場到着から選考終了までの流れ】受付で名前を言い、ロビーで待機。その後採用担当の方が迎えに来て、別の部屋で待機した後、面接の部屋へ案内された。【学生の人数】3人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】人事の方、現場管理職の方2名【面接の雰囲気】広くて厳かな部屋での面接だった。人事の方がファシリテーターで、現場社員の方2人が主に質問を投げかけてくる。【IT業界をめざしたきっかけ】私がIT業界を目指そうと考えたきっかけは、アルバイトでのIT技術導入による業務効率化です。私は大学2年生の時から、●●●でアルバイトをしています。私が働き始めたばかりの頃は、業務の多さから、品出しが追い付いていなかったり、発注業務に時間がかかってしまい、休日出勤や残業が当たり前の状況になっていました。それが原因で体調を崩してしまう人や、すぐに辞めてしまう人が多く、1年以上続けて勤務している人が非常に少ない状態でした。しかし、少し経った頃に、それまでスタッフが品物の在庫を確認し行っていた発注業務が、レジと連動して自動で発注をかけられるようになりました。その結果、残業時間が非常に減っただけではなく、発注にかかっていた時間を他の業務に回せるようになりました。この経験から、IT技術はより働きやすい環境づくりに貢献することが出来ると気付き、興味を持ちました。【学生時代に力を入れたこと。】私が学生時代に力を入れたことは、「自分なりのリーダーシップ」を獲得した、大学でのサークル活動です。私が所属していたサークルの活動は、海外インターンシップの企画、運営です。その中で私は、マネージャーというインターンシップに参加する学生のサポートを行う部署のリーダーを担当しました。リーダーになった当初は、チームを引っ張るのがリーダーだと思い込んでしまっていました。その結果、自分一人で仕事を抱え込み、タスクを期限に間に合わせることが出来ませんでした。その時、先輩から「リーダーには色々な形がある」とアドバイスを貰ったこと、メンバーに相談に乗ってもらったことで、メンバーを支えるという自分の長所を活かしたリーダーになることを目指しました。その結果、メンバーの長所が発揮された個性豊かなチームを作ることができ、インターンも成功させることが出来ました。この経験から、自分なりの、メンバーをサポートし一緒に成長していくリーダーシップを得ることが出来たと思います。このリーダーシップを、会社に入ってからも活かしたいと考えています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】オンライン面接が多い中、対面の面接で、かなり厳かな雰囲気に物凄く緊張しましたが、論理的に話すことを意識していました。実際、緊張で話す内容を忘れてしまった学生もいたので、対面での面接に慣れることも必要だと思います。
続きを読む【面接タイプ】対面面接【実施場所】門前仲町の本社で。【会場到着から選考終了までの流れ】前回と同様に、受付で名前を言い、ロビーで数人の学生と待機。その後採用担当の方が迎えに来て、別の部屋で待機した後、面接の部屋へ案内された。【学生の人数】4人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】人事部長、幹部の方2名【面接の雰囲気】前回同様、厳かな部屋で、堅い雰囲気の面接だった。また、感染対策のため、一人ひとりの距離がかなり広くとられていた。【入社したら携わりたい業務】私は大和証券グループ向けの案件に携わりたいと考えています。特に大和証券の社員の方が利用するシステムに興味があります。理由は、大学時代の経験から身に付けた、周りをサポートする力を活かし、大和証券グループを支え、より発展させたいという思いがあるからです。グループの中でも、営業が最も会社の利益に直結する部分だと考えているので、営業部門のシステムをサポートすることで会社全体に大きな影響を与えることが出来ると考えています。グループ向けのシステムの中でも、営業員の方が最もよく触れるフロントの部分を担当したいです。その後、深堀され、フロント業務は学生にとっては身近な存在ではないと思うが、知ったきっかけは何かと聞かれました。私のリクルーターの方が、グループ内業務のフロント部門を担当していたため、仕事のお話しを聞いているうちに、興味が湧きました。【考えているキャリアプラン】10年目までにプロジェクトマネージャーになりたいと考えています。年数については、リクルーターの方から、プロジェクトマネージャーは12年目ほどで成る社員の方が多いというお話しを聞いたので、10年と設定しました。私は、プロジェクトマネージャーは経験、知識を積むことでなれるものだと考えています。その為、まずはプログラミングやIT、金融の知識を身に付けることが必要です。10年目までは、システムの開発から運用までの工程に携わり、自分自身の知識の幅を広げることに注力したいです。そして、大学時代の経験で身に付けた、自分なりの周りをサポートするリーダーシップを活かしてプロジェクトをまとめる立場になりたいと考えています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】面接官とかなり距離が離れていることに加え、マスクをして話さなくてはいけなかったので、はっきり聞き取りやすく、大きな声で話すように注意しました。また、4人で30分ほどの面接で、一人あたりの時間は5分程度しかないので、話したいポイントをあらかじめまとめて、いかに自分をアピールできるかが重要だと思います。
続きを読む【ESの形式】WEBで入力【ESの内容・テーマ】あなたが学生時代に力を入れて取り組んだこと、また、そこから得たことについて教えて下さい。(全角記入)400文字以下「大和総研グループ」への志望動機を教えて下さい。(全角記入)400文字以下入社後どのような業務を通してキャリアアップしたいか教えて下さい。(全角記入)200文字以下趣味や得意なスポーツ、あなたの特技を教えて下さい。(全角記入)150文字以下【ESを書くときに注意したこと】企業の強みを研究し、確実にESに入れることで理解していることを示した。【ES対策で行ったこと】就活会議に登録して受けたい企業のESを参考にして自分が元々書いたのを改善していった。他の企業に提出し、通過したESも参考にした。
続きを読む【実施場所】自宅【WEBテストの内容・科目】玉手箱:言語、非言語、性格【WEBテストの各科目の問題数と制限時間】言語30問非言語30問性格60問【WEBテスト対策で行ったこと】WEBテスト対策の参考書を繰り返しといた。
続きを読む【選考形式】質問会【選考の具体的な内容】学生数名、社員1名で質問会が行なわれた。学生が順番に社員の方に1つずつ質問していくという形式だった。【対策の参考にした書籍・WEBサイト】就活会議、みん就
続きを読む【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンラインのため無し【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事【面接の雰囲気】面接官の方は温厚な方だったと思います。口調も柔らかい感じでした。しかしかなり深堀りされたためやりづらかったです。【なぜシステムを志望しているのですか。】志望している理由は2つあります。1つ目は今まで生きてきて生活の中でIT化が進んでおらず困る場面が多々あり、それを改善したいと思ったからです。生活の中で不満があるたびに日本のIT化に疑問を持ち、改善したいと思っていました。このように生活する上での不満を減らすためにIT化を進めたいと思い、システム部門を志望しています。2つ目は学校の授業でIT系の授業を受けたことがきっかけです。学校の授業において日本が他国に比べIT化という観点で劣っていること、日本国内でもIT化の進み方に差があるということを聞き、それを改善し、自分自身の力でIT化を進めたいと思ったからです。日本のITの未来を自分自身の力で創造したいです。【将来のキャリアプランを教えてください。】ジョブローテーション制度を使い様々な業務を経験しながら多くの知識を蓄えることで将来的には様々な分野の知見をもっているプロジェクトマネージャーとしてチームをまとめたいと思います。御社にはジョブローテーション制度があるため、まずは様々な業務を経験し、楽しみながら様々な分野の知識を吸収することでリーダーとなれるようにまずは成長したいと思います。その後はチームをまとめながら多くの業務を確実に遂行したいです。そしてプロジェクトマネージャーとなり組織を動かしながら社会に対して大きな影響を与えることができる存在になりたいです。御社において社会に大きな影響を与え、ITの新たな未来を自分自身の力で創造することができるようになりたいです。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】大和総研に対する熱意、志望度が高いということを示すことが重要であると思う。それに加え、大和総研で働いている方は真面目で温厚な方が多いので、真面目な雰囲気を出すよう心掛けました。
続きを読む【面接タイプ】対面面接【実施場所】東京本社【会場到着から選考終了までの流れ】会社到着⇒待合室に移動⇒面接の部屋に移動して面接⇒解散【学生の人数】4人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】役員【面接の雰囲気】厳かな雰囲気であった。大きくて綺麗な部屋で行われ、面接官の方もかなりベテランであるようだったため非常に緊張した。【大学で勉強したことについて教えてください。】大学では主に3つのことに取り組みました。1つ目は金融系の授業をとったことです。わたしは大学1年生の頃から将来は金融に携わりたいと思っていたため、大学1年生の頃から金融に関する授業を多くとっていました。その中には証券に関するものもあったため御社において臆することなく活躍できると思います。2つ目はゼミでコンテストに参加したことです。私のゼミではゼミ内で何人かのチームを組み○○○コンテストに参加しました。○○に対して○○に関するプレゼンテーションを行い、そのコンテストでは○○賞を頂くことが出来ました。3つ目は○○について研究したことです。ゼミでは○○について○○の手法を使って研究を行い、結果として○○ということがわかりました。【金融システムはあまりなじみがないと思いますがしっかり働くことができますか。】興味をもって働くことが出来ます。その理由は大学の授業で金融システムの中でも特に証券についてしっかり学んだからです。その授業で、証券のシステムの重要性を学びました。さらに今後IT化がさらに進むといわれている状況の中でいかに金融システムを発展させるか、海外で活躍できるシステムを構築することが大切であることを学びました。そのため金融システム、特に証券のシステムには人一倍詳しいと思います。そのためシステムを構築した経験はありませんが、御社においてしっかり働き、意欲をもって金融システムを構築していくことは可能であり、大きなやりがいと感じると思います。このように特に金融システムに関して苦手意識があるということはありません。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】ハキハキ元気に応えたところが評価されたと思います。大学時代に勉強したことについてしっかり答えることが出来たところも評価されたと思います。
続きを読む【ESの内容・テーマ】学生時代に力を入れたこと、志望動機、どのようなキャリアップをしたいか。【ES対策で行ったこと】色々な就活サイト(就活会議を含む)に登録し、過去のエントリーシートと自身のエントリーシートを比較しながら、完成させた。時には友人や家族にも見てもらうことで、客観性を意識した文章を構築することができた。
続きを読む【WEBテストの内容・科目】玉手箱の計数、言語、英語【WEBテスト対策で行ったこと】SPIの参考書やwebサイト上の問題集を繰り返し解いた。
続きを読む【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事部の方【面接の雰囲気】面接官の方は、インターンシップやその後のイベント等でもお会いしたことのある方だった。最初はちょっとした雑談を交えたアイスブレイクから始まり、徐々に面接に入っていった。【大和総研でどういうキャリアを歩みたいですか。】私は様々な業務経験を積みながら、ジェネラリストとして成長していきたいと考えています。御社には、ジョブローテーションという制度が浸透しており、部署異動が盛んにおこなわれています。それを活かし、様々な部署であらゆる業界を相手にビジネスをしていきたいと考えています。金融業界を始め、通信業界や飲食業、製造業など様々な業界で知見を培い、ジェネラリストとして御社に貢献していきたいと思っております。どのような業務にも真摯に取り組み、様々なことを吸収しながら実務経験を積むことが、ジェネラリストとして御社に貢献するために最も必要であると確信しております。持ち前の責任感を活かしながら、あらゆる業務に携わりながら御社、そして社会に貢献していきたいです。【大学ではどのようなことを学んでいますか。】私は管理工学科という学科に所属をしております。管理工学科が目指す人物像は、「逆T字型人間」です。様々な広い知見を持ち合わせた上で、何か自身が得意とする領域や分野を有する人間のことを指します。それを目指すために、3年生までの間は多種多様な分野の授業に取り組んできました。統計、経済、金融、PM、情報処理、人間工学、生産管理など、数えればきりがありません。それらの知見を身に付けた上で、4年から配属される研究室ではOR(オペレーションズリサーチ)に関する研究をしていきます。現実のあらゆる事象をモデル化し、数式等を用いて最適化していく学問です。今まで培ったノウハウや知見を活かして自分ならではの強みを有し、そしてそれを御社で発揮していきたいです。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】しっかりと論理的に話すことを意識していたので、そこは評価してもらったと思う。また、キャリアプランはなるべく具体的にイメージしていないと、結構深いところまで聞かれた記憶があるので注意が必要です。
続きを読む【学生の人数】3人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】部長職の方が2名と人事の方が1名【面接の雰囲気】厳かな雰囲気の会議室で行われた。面接官の方も最終面接ということもあり、厳格な雰囲気を有していたように思う。そういった環境でもいかにリラックスできるかが大切だと思う。【自己紹介と志望理由を合わせて2分ほどでお願いします。】慶應義塾大学理工学部管3年の○○○○と申します。専攻は管理工学で、経営や経済、統計、情報処理など幅広い学びに力を入れてきました。中学、高校とサッカー部に所属をしておりましたので、大学でもサッカーサークルに入っております。アルバイトはスポーツジムのインストラクターをしており、筋トレや水泳等も趣味として取り組んでいます。志望理由としましては、インストラクターとして様々なお客様の悩みや課題を解決してきた経験、そしてプログラミングを学習していく中で感じたITの可能性の大きさ、これら2点の理由から、SIerというITを用いたビジネスに興味を持ちました。特に御社では、長年にわたって培った金融ノウハウや3つの部門による連携、そして外販で培ったノウハウ。これらが合わさることで生まれる的確なソリューションを世に発信することができると思い、御社を志望しております。【スポーツジムのインストラクターとしては、どんな業務をしていますか。】主な業務は、子供を対象とした集団指導、大人の方向けのレッスン指導、施設巡回です。子供を対象とした指導では、水泳と体育を教えています。幼稚園生から中学生まで幅広い世代に教えていることもあり、常に相手に合わせて指導をするという点を意識しております。レッスン指導においては、水泳指導が中心です。ご高齢の方から若い方まで、多くの方に参加していただいていますが、人それぞれに目的が違っています。なので常に相手のニーズに合わせて指導を提供するよう心掛けております。最後の施設巡回においては、施設を奇麗にすること、そして怪我の内容に安全に使っていただくことを目指しています。すべての業務において、常にお客様のことを第一に考え、行動しております。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】はっきりとした口調で話すことが重要であると思う。厳格な雰囲気で行われるため、一緒に受けた学生の一人は極度の緊張状態であった。それに加え、マスク着用。何度か面接官の方に聞き直されている場面を目撃しました。しっかりとリラックスし、堂々と話すことが評価につながったと感じます。30分で3人質問されるので、話を長くしすぎないことも大切です。
続きを読む【ESの内容・テーマ】あなたが学生時代に力を入れて取り組んだこと、また、そこから得たことについて教えて下さい。(400字)「大和総研グループ」への志望動機を教えて下さい。(400字)入社後どのような業務を通してキャリアアップしたいか教えて下さい。(200字)趣味や得意なスポーツ、あなたの特技を教えて下さい。(150字)【ES対策で行ったこと】就活会議やOnecareer, Unistyleに登録されているエントリーシートを参考に書き上げていった。オリジナリティを出すために、志望動機に自身の体験も含めて書き上げた。
続きを読む【WEBテストの内容・科目】言語、非言語、英語、性格診断【WEBテスト対策で行ったこと】事前にSPIの参考書を1周し、対策した。
続きを読む【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事部長【面接の雰囲気】面接官の第一印象から温厚な人だなと感じた。私が話している間も頷いてくださるとともに、緊張で早口になってしまった私に「緊張しないでゆっくり話してね」と諭してくれた。【自分自身の強みは何でしょうか?】私の強みは目標に向かって粘り強く努力できる点です。〇〇の世界大会に出場した際には、銀メダル獲得という目標を掲げ、チーム内で共闘しました。私は銀賞要件の1つであり、与えられた役割である、「課外活動部門で一定の成果をあげる」ことを掲げ、中高生へ向けた出張講義や、Youtubeでの動画配信を行いました。このような活動を行った結果、チームは目標であった銀賞を獲得しました。研究においては、新しいテーマを立ち上げるという目標を立てました。目標達成のために、知見への理解を粘り強く努め、週に2本論文を読むという目標を掲げ、こなし続けました。結果、新しい研究テーマを立ち上げることができ、初めての知見を得ることが出来ました。この経験を活かして、御社で活躍していきたいと考えています。【学生時代に力を入れたこと】私が人生で最も力を入れたことは、ドイツで行われた◯◯の世界大会に大学の代表として参加し、銀メダルを獲得した経験です。この大会の趣旨は◯◯です。大会の1年前から8人のチームメンバーで実験と社会貢献性で成果を出し、プロジェクトを遂行します。大会ではチームプロジェクトに関するプレゼンテーションを行います。私の役割は◯◯、そしてチームの活動を社会に向けて発信することでした。そのため◯◯をより多くの人に知ってもらうことを目標に活動に取り組みました。私は100人の高校生に対し◯◯に関する講義を行いました。そしてそこで出た意見を反映し、プロジェクト内容の充実化に成功しました。このような活動の結果、大会では銀メダルを獲得することが出来ました。私はこの経験を通して、チームの中でも主体的に考え、行動する重要性を学び得ることができました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】志望動機よりも、人柄に関する質問が非常に多かった。そのため経験ベースで説明することを心がけた。結果、様々な経験を重ねていることがアピールできた点が評価されたのではないかと感じている。
続きを読む【学生の人数】3人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】役員の方【面接の雰囲気】穏やかなかただと感じたが、流石に最終面接ということもあり緊張感があった。グループ面接だったが、皆さん緊張した面持ちであった。【自己紹介と当社を志望する理由を教えて下さい。】〇〇大学〇〇学科の××です。現在は細胞工学を専攻しており、がんの治療効率向上に関する研究を行っています。学部時代は〇〇の世界大会に出場し、銀メダル獲得に貢献しました。またサイエンスサークルに所属し、子供に科学の楽しさを教える活動を行っていました。最新技術を用いたITソリューションを提供することで、世界経済の発展に貢献したいため御社を志望します。私はサイエンスサークルでの活動を通して、人を支えることの喜び・やりがいを感じた経験から、将来は人の生活を支える仕事がしたいと考えています。その中で人の生活の根源はお金であり、そのお金は今やITが主役だと考えます。そこで私は金融、IT双方のスキルを身に付け、世界の発展に貢献したいと考え金融系SIerを志望しています。中でも御社は高い技術力を有している点、社風に惹かれました。前者について、御社は大和証券のシステムを根幹から支えるとともに、AIによる長期株価予測モデルの開発を行う等、堅牢かつ先進的なシステムを構築していると感じました。後者について、インターンシップに参加した際に強く感じました。「人の大和」と呼ばれているように、社員の皆さん面倒見がよく、成長出来る環境にあると感じたためです。以上から御社を志望します。【現在自己研鑽していること】3つあります。1つ目は仮説を立て、実行する力です。私の研究室では1人1テーマ制を採用しており、自分自身で仮説を考え、検証を行うことを繰り返しています。考える力が身につくと実感しています。2つ目はプレゼンテーション力です。私の研究室では週に1度研究ディスカッションがあります。そこでは論理的かつ分かり易く説明するために、日々試行錯誤を繰り返しています。3つ目は英語力です。私の研究室は留学生が3割を占めています。留学生は日本語を話せないため、実験の指導を始め全てにおいて英語を使用します。はじめは苦労しましたが、毎日積極的に会話することで慣れていくことが出来ました。これが結果にも表れており、TOEICの点数を320点上げることが出来ました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】グループ面接のため、短い時間でアピールすることが大切である。その中で自分自身論理的かつ分かり易く説明することが評価されたのではないかと感じている。
続きを読む【ESの内容・テーマ】あなたが学生時代に力を入れて取り組んだこと、また、そこから得たことについて教えて下さい。/「大和総研グループ」への志望動機を教えて下さい。/入社後どのような業務を通してキャリアアップしたいか教えて下さい。/【ES対策で行ったこと】会社説明会やインターンシップから得た情報、また、就活サイトを参考にしてこれまでのエントリーシートを改善していきました。
続きを読む【選考形式】個別質問会①【選考の具体的な内容】学生3~4人に対して、現場社員1人で質問会でした。時間は30分程度でした。芯を突いた質問をした学生はいい評価を得られて、今後のステップが少なくなっていくイメージでした。
続きを読む【WEBテストの内容・科目】言語、非言語【WEBテスト対策で行ったこと】SPIのテキストを見てどのような問題があるのかを勉強した。
続きを読む【学生の人数】1人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】面接官は2人が質問をしてくる、1人が進行役といった形であった。雰囲気は穏やかであったが、志望動機についてしっかりと深堀りをされた。【入社後のキャリアプランはどのようにお考えですか。】私は将来、PMの立場で顧客の企業活動をサポートしたいと考えております。そのためには、必要な能力が4つあると考えました。1つ目はシステム開発の上流から下流までの一通りの流れの経験。2つ目はチームで課題解決に取り組むということ。3つ目は相手の意見をしっかりと理解すること。4つ目がやらなければいけないタスクの順序付けです。具体的な流れとしては、最初の5年間は先輩などに色々教えてもらいながら、先程の必要な力を身に着けたいです。その後に、後輩に自分なりのノウハウを教えたり、他業界にチャレンジしたりしたいです。そして最終的には、いろいろな業界業務を通じたことでPMとしても活躍していけると想定しております。【自己PRをしてください。】私の強みは主体的に行動できることです。私は3年前から個別指導の塾講師のアルバイトをしています。私が担当している教室では、成績が伸び悩んでいる生徒が多いという問題がありました。私は他の教室の講師とミーティングを行うことで、「家での勉強時間が少ない」という現状が抱える問題に直結していると考え、塾長に次の3つのアクションを提案しました。まとめて大量の宿題を出すのではなく、1日毎の宿題を設定することで勉強する習慣を作る。勉強だけでなく部活動等の会話もすることで生徒との信頼関係を構築する。重要な情報は、講師間のミーティングで共有する。この提案を受け入れていただき、全講師が実践したところ、それまでよりも生徒の家での勉強時間が増加しました。その結果、私が担当していたある生徒の数学の点数を3ヶ月で約30点向上させることや、その年担当していた受験生8人全員を志望校に合格させるといったことを達成しました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】リクルータの方と、話の構成や志望動機、キャリアプラン、ガクチカ等の話す練習をさせてもらっていたので、スムーズに話すことができて、そこは評価されたと思います。ただ、志望動機で他社との違いを言うと、そこを深堀りされましたが、うまく回答することができませんでした。そこが結果を左右させたと思います。
続きを読む【ESの内容・テーマ】大学時代頑張ったこと/どうして弊社を志望するのか/【ES対策で行ったこと】就活会議等の就活サイトを漁りながら、なにを書けばいいのかを探った。しかしそこまで重視されていない気もする。
続きを読む【WEBテストの内容・科目】言語、非言語、性格診断、英語【WEBテスト対策で行ったこと】一般的な対策本しか行っていないが、英語は別途で自費負担で試験を受けさせられた。受けさせて落とすなら、金を払って欲しい。
続きを読む【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事(肩書き不明)【面接の雰囲気】第一印象は優しい雰囲気であった。しかし、所々相手が納得のいくまで突っ込まれていたため、気の抜けない面接であった。【学生時代頑張ったこと。】大学時代に研究資金を獲得して行った研究活動。私はフェミニズム哲学の思想を教育学で受容する端緒を開く研究を行っており、自らの研究成果が目に見える形で認められたいと思い、研究費が得られる公募プロジェクトに応募することにした。しかし制度上、申請には博士の先輩の参加や指導教官の承認が必要であり、説得に苦労した。自分および他者に対して目的的思考を働かすことで協力してもらえた。相手の研究関心をその背景から検討し、それに関連付けた自らの研究の意義、新規性を示すことで相手にメリットを感じてもらうこと。他方これまで研究されて来なかった彼女の資料収集、文献の精読を通じて自らの専門性を高め、常に共通の理解状況を作ることを心掛けた。結果先輩方の承諾も得て、研究も採択された。この経験から、主体的に他者に働きかけることの大変さと同時に、異なる視点が反映された新たな成果を作り出すことの面白さを実感した。【自分の理念とそれが大和総研で達成されるわけ。】私は、社会的弱者の人々をエンパワメントし、これまで彼らが出来なかった物事をできるように後押しする社会を実現したいと考えています。そのような仕事観を実現するという軸で就職活動を行っていると、金融とITという二つの軸を身につける必要があると考えるようになりました。シンクタンク系IT企業である御社であるからこそ、その二つの専門性を身につけることが出来ると思います。同時に私は、公共性の高い案件に関わりたいとも考えています。それは大学時代、倫理を学び、人々がよりよく生きることを考えてきたからです。御社の沿革を読ませていただいた時、保険システムを創業当初から手掛けており、自分のやりたいことにぴったりだと思いました。よって御社を志望します。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】終始、相手の質問の意図を組み、自らの答えを端的に、理路整然と語ることが出来たらであるように思われる。同時に、鋭い質問に対する対応力も見られていたと思われる。
続きを読む【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事(年次不明)【面接の雰囲気】物腰を優しそうに見せているが、話すと硬い人であった。終始怖い顔をしながら話を聞かれていた印象。納得いくまで質問を深掘りされた。【学生時代頑張ったことは、どのように入社後生かせる?】私は、学生時代研究活動を頑張りました。そこで培ったのは、諦めない力と定義する力です。哲学を専攻する私は、常日頃難しい書物を読み、平易な言葉に置き換えて、文章にまとめるということを繰り返し行ってきました。それは、ITに関わる上でも生きる力だと思います。というのも、システムは生き物ではないので、なにかしらのエラーが表示された時には、どこが間違っているのかをはっきりと伝えてくれず。それが判明するまで何度も試行錯誤しなくてはいけません。さらに、要件、定義決めは、曖昧なままでは許されず、他者と常に共通了解された状態である必要があります。こうしたことを生かしながら、入社後は社会の、御社の発展に寄与していきたいと考えます。【入社後になにしたい?】御社に入社後は、金融及びITの専門性を高めていきたいと考えます。というのも、社会ではたらく上で金融は欠かすことが出来ないものであり、同時にこれからの社会にITも必須のスキルであると考えます。そうしたスキルを私は、御社の保険ビジネスに関わることで培っていきたいと考えます。というのも私は、大学時代、倫理を学んできました。そこで私が学んだのは、今日の社会において人々の生は不平等に扱われているということです。生に価値あるもの/ないものという規範づけが行われており、それは国民皆保険という観点からもみることができます。人々が安心して、いつでも病院で診療を受けることができると言うことは、人々の生が根源的に平等である社会を実現するに必須です。そこに関わりたいです。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】大学時代の経歴とITの関連性がイマイチ面接官に伝わらなかったようである。哲学を勉強しているだけで、ものすごく敬遠されている印象を受けた。
続きを読む【ESの内容・テーマ】学生時代に頑張ったこと、志望動機、入社後にどのような業務でキャリアしたいか【ES対策で行ったこと】周りの人に見てもらって、文章の構成がおかしくないか、結論ファーストで内容が簡潔にまとめられているかについて注意した。
続きを読む【選考形式】女子カフェ【選考の具体的な内容】女性社員の方々から、女性のキャリアについてお話を聞ける会である。エントリーシートを提出して通過した人に案内が来る。
続きを読む【WEBテストの内容・科目】言語(玉手箱)、非言語(四則演算)、性格診断、英語(GAB)【WEBテスト対策で行ったこと】玉手箱の参考書を一通り解いた、またSPIの対策本も解いたりしてパターンを暗記した。
続きを読む【学生の人数】3人【面接官の人数】4人【面接官の肩書】部長クラスの方、人事の方【面接の雰囲気】厳かな雰囲気で行われた。一人あたり10分しか話す時間はないので、質問に対して簡潔に答えることが重要である。【入社後にどのようなキャリアアップをしたいか、なぜそうなのか】入社後には、まず証券の業務に携わりたいです。証券システムは世の中で動いているシステムの中で最も大規模かつ複雑なシステムの一つであり、同時に大きな責任の伴うシステムです。そのような業務に携わることは、自らの成長を大きく、確固たるものにすると考えます。なぜ証券に興味を持ちましたかと申しますと、2つ理由があります。1つ目は、貯蓄から投資の時代になってきており、金融資産の有価証券の占める割合は約17%なので成長性を見込めると考えたからです。2つ目は、証券業務は日本・世界の政治経済の発展につながると考えたからです。証券業務に携わったあとは、自ら先頭に立ち、システムの提案・運用をマネジメントしていくことで広い視野を持った人になりたいです。【何か苦労を乗り越えた経験】高校時代に取り組んだ応援団の活動において教室で1時間以上静止し続けるなどの厳しくハードな練習を毎日こなしたことです。リズム感がなく、振りを覚えることが苦手であった私にとっては大変で辛い毎日でした。しかし、仲間と共に優勝したい強い思いで休みの日も振りを覚えて、先輩に練習を見てもらい人一倍努力をしました。そうしたことで、本番の体育祭の応援合戦では良い演技を披露することができて優勝することができました。この経験から私は何事も耐え抜きやり遂げる忍耐力を身に付け、仲間と喜びを共有できるチームワークの大切さを学ぶことができました。現在、アルバイトのホール接客において、お客様からどんな厳しいことを言われてもその場に応じた適切な対応ができ、どんなに仕事内容が忙しくつらくてもクルーとのチームワークを大切にして笑顔での接客を心掛けています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】最終面接であるので、志望動機を話せるのは当然だとして、入社後どのようになりたいかをきちんと具体的に話すことが重要だと感じた。
続きを読む【ESの内容・テーマ】1.あなたが学生時代に力を入れて取り組んだこと、また、そこから得たことについて教えて下さい。(全角記入) 400文字以下2.「大和総研グループ」への志望動機を教えて下さい。(全角記入) 400文字以下3.入社後どのような業務を通してキャリアアップしたいか教えて下さい。(全角記入) 200文字以下4.趣味や得意なスポーツ、あなたの特技を教えて下さい。(全角記入) 150文字以下【ES対策で行ったこと】先輩や同期に添削してもらい分かりやすい文書にブラッシュアップしていった.特に志望動機の部分は大和総研ではなくてはいけない理由を書いた.
続きを読む【WEBテストの内容・科目】言語,非言語,英語,性格診断,【WEBテスト対策で行ったこと】webテスト対策の参考書を購入し,繰り返し解いた.
続きを読む【選考形式】逆質問会【選考の具体的な内容】学生が4人1組になり社員の方に質問する.社員の方は質問事項などをメモしているようであり選考の一部であると感じた.
続きを読む【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】フランクな雰囲気を作り,場を和ませてくれる人だった.机には水が置いてあり,自由に飲むことができ,終始おだやかだった.【IT業界を志望する理由とその中でも大和総研を志望する理由】【ITによる課題解決】を通じて、社会に対して貢献したいです。海外インターンの経験から企業の「課題」を解決し感謝されることで「やりがい」を感じ、さらに多くの企業の課題解決に携わりたいと考えました。 さらに、私は物心ついたときから今に至るまで、「IT」によって社会に変革が起きるのを常に感じながら生活してきました。加えて、「IT」の持つ力・影響力の大きさを実感し、社会をより便利にしたいと考えています。例えば、ワトソンを利用した製造業の工場内の工程改善により生産性を上げることをしてみたいです。上記の思いから、「ITを通じて課題を解決できる仕事」を志望しています。また、①「研究開発施設や自社製品の製造機能を備えている」ことより、幅広いソリューションを提供できる。②幅広い知見・ネットワークを持っている。という2点からIT業界の中でも貴社を志望しています。【あなたの夢はなんですか】【世界における日本のプレゼンスを向上させること】が私の夢です。短期留学時にアメリカ人に「日系企業に就職する人はいるのか」と聞いたところ、「日本の企業は何も知らない」と言われました。確かに、ソニーやシャープなど世界で活躍していた「Made in Japan」は世界の名だたる企業に圧倒され、影を潜めているのも事実です。この経験から、日系企業を支援することにより、世界におけるプレゼンスを高めたいと考えました。かつての高度経済成長期のように、日本の「生産性」や「国際競争力の優位性」が再度評価されるような時代、また世界で認められる「企業」を築き上げていきたいです。そして、外国人にも「日系企業に就職したい」と思わせたいです。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】一番評価されたのは志望動機であると考えている.現場で活躍している社員の方の声を聞き共感したことをアピールした.
続きを読む会社名 | 株式会社大和総研 |
---|---|
フリガナ | ダイワソウケン |
設立日 | 2008年10月 |
資本金 | 10億円 |
従業員数 | 1,780人 |
売上高 | 557億4200万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 中川雅久 |
本社所在地 | 〒135-0041 東京都江東区冬木15番6号 |
電話番号 | 03-5620-5100 |
URL | https://www.dir.co.jp/corporate/souken/ |
採用URL | https://www.dir.co.jp/recruit/ |
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。