- Q. 志望動機
- A.
富士フイルムビジネスイノベーションジャパン株式会社の本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2022卒富士フイルムビジネスイノベーションジャパン株式会社のレポート
公開日:2021年7月9日
選考概要
- 年度
-
- 2022年度
- 結果
-
- 内定入社
- 職種
-
- システムエンジニア
投稿者
- 大学
-
- 北海道大学大学院
- 内定先
-
- 富士フイルムビジネスイノベーションジャパン
- 日鉄ソリューションズ
- 東日本電信電話(NTT東日本)
選考フロー
選考情報
- OB・OG訪問
- 実施した
- リクルーター
- なし
選考時の新型コロナ感染症対策
選考は部門長面接(最終の1つ前)のみ現地でしたが、オンラインに変更することも可能でした。
企業研究
企業研究の方法としてセミナーとOB訪問とへの参加が挙げられる。セミナーは各職種ごとに社員から話を聞く機会があり、私が感じた将来の展望や会社の強みはそこで聞いたものから考えたことが多い。また、職種に迷っている人にとっても一つの会社の様々な職種を見てみることは自己分析にもつながる。OB訪問は大学ごとに期日が決められた座談会が設けられ、そこから個人的に連絡を取ることで何度かお話を伺うことができた。キャリアプランや職場の雰囲気など、興味深いお話を聞かせていただき、入社を決めた1つの大きな要素となった。近年は複合機のメーカーとしての面と、IT企業としての面を合わせ持つ企業となっている。各種イベントを通してどちらの側面も感じながら、会社でやりたいことを考えていった。
志望動機
私が富士フイルムビジネスイノベーションジャパンを死亡した理由は大きく分けて3つある。1つ目は挑戦的な団体としての実績。もともとビジネスの形を変えながら長年利益を上げている富士フィルムホールディングスの持つ会社の一つであり、その姿勢に注目していた。富士フイルムビジネスイノベーションについても複合機業界でのシェアの大きさにあぐらをかくことなく、ITの分野へビジネスを展開している。将来性・挑戦的な環境を重視して考えると魅力的だと感じた。2つ目は強い顧客意識。複合機ビジネスでは複合機を売るだけではなく、レンタルを扱ったり、購入後の保守・運用を行ったり、常に顧客に寄り添い続ける姿勢が重要である。複合機ビジネスだけでなくITビジネスのほうにもその姿勢が感じられ、その社風が顧客のために働きたいと言う自分の思考と重なった。3つ目はSEとしての役割。富士フイルムビジネスイノベーションジャパンのSEはいわゆるプログラマーではなく、プロジェクトを統括するような上流のSEが主である。この役割が自分のキャリアプランと一致しているため志望した。一言でSEと言っても企業によって役割が異なることがあり、どの行程がやりたくてSEになるのか、その企業のSEの役割は何なのかということはしっかりと考えておくべきである。
エントリーシート 通過
- 実施時期
- 2021年02月 上旬
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以内
ESの内容・テーマ
あなたがこれまで、最も力を入れて取り組んだことは何ですか。(全角600文字以内)/当社で実現したいこと、および実現する場としてシステムエンジニアを志望する理由を教えてください。(全角400文字以内)/あなたが今一番注目している、IT ソリューションやITサービスは何ですか。理由とともに教えてください。(全角200文字以内)
ESの提出方法
採用サイトのマイページから提出
ESの形式
Webで入力
ESを書くときに注意したこと
ガクチカや志望動機など一般的な質問が多かったので、これまで改善してきたESで対応可能であった。一つ特徴的な質問に「注目しているITサービス」があり、ここで差ができると感じた。IT業界全体の動向を掴みつつ、会社の製品名などを交えて回答した。
ES対策で行ったこと
今までインターン選考や本選考で提出したESを先輩・友人に添削してもらい、改善していった。合格した企業と不合格だった企業のESを比べて、何が求められているのか、どこがウケたのかを考えた。
対策の参考にした書籍・WEBサイト
ONECAREER
1次面接 通過
- 実施時期
- 2021年02月 中旬
- 面接タイプ
- オンライン面接
- 実施場所
- オンライン
- 形式
- 学生1 面接官1
- 面接時間
- 30分
- 面接官の肩書
- 若手の人事
- 逆質問
- あり
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以内
会場到着から選考終了までの流れ
時間になったらZOOMに参加
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
ガクチカから上手く自分の人間性やチーム内での役割を引き出せたことが良かった。またシステムエンジニアへの志望動機を話す際に、どうして今の研究と違う分野に進むのかを話すことで、志望動機に強い根拠が生まれ、人間性も見えやすかったように思う。終始笑顔とハキハキした声を意識でき、面接官からのイメージも良かったと感じた
面接の雰囲気
若手の女性だったこともあり、和やかな雰囲気だった。「緊張していますか?」という言葉をいただき、状況に慣れるための時間をくれたように感じた。人事の方だったので研究について簡単に話したが、興味を持った部分について掘り下げていただき、結果的に自分の人間性を引き出しているように感じた。
面接後のフィードバック
逆質問でフィードバックをいただいたのであり、普通であればおそらくなし。わかりやすく、論理的で良かったとお褒めの言葉をいただきました。
対策の参考にした書籍・WEBサイト
ONECAREER
1次面接で聞かれた質問と回答
学生生活で力を入れたこと
1か月間に及ぶ四国・九州の自転車旅を企画し、完走したことです。学生時代にしかできないことに挑戦したいと考え、趣味である自転車での旅を、友人2人と企画しました。大きな挑戦となったため、足りないものが不明瞭なことが課題でした。そこで3か月以上かけて準備・計画を行い、必要なものをピックアップしました。旅の中では、問題に対して諦めるのではなく、時間をかけて議論することを意識しました。友人の離脱ややむを得ない単独行動など多くのハプニングがありましたが、計画を軸に議論をしながら、問題への最善策を模索しました。旅を通して、ハプニングや問題に対していくつもの課題解決をしながら、旅を続ける経験をしました。この考え方やプロセスは現在の私の計画性・課題解決能力につながっています。
*以下深堀り
・どのように計画を進めたのか
→全員が初めての経験だったのでわからないことがわからないという状況だった。そこで経験者の話や情報や、小規模の旅の経験から必要なものを想定し、用意した。具体的には体力面、金銭面、精神面に分けられる。それぞれ決行日までに用意できるようスケジュールを立て、実行した。
システムエンジニアを志望する理由
私がシステムエンジニアを志望する理由は二つある。1つは技術を還元する仕事がしたいから。私はこれまで工学を学んでおり、これからも技術を身に着けることで自分の価値を高めたいと考えている。しかし技術は存在するだけでは役に立つことはなく、システム・ソリューションという形で技術を還元できることに魅力を感じた。もう1つはお客様に対して仕事がしたいから。私のモチベーションは貢献する対象が直結すると考えている。例えば飲食業のアルバイトでは店への貢献よりもアルバイト・お客様からの評価にやりがい・喜びを感じる。そこで未来や社会ではなく、お客様に対して貢献できるシステムエンジニアを志望している。技術を通してお客様とパートナーシップを築けるシステムエンジニアになりたい。
*以下深堀り
・今研究で取り組んでいる分野にはいかないのか
→研究所での研究開発ではなく、顧客相手に仕事がしたい。技術を生み出すのが研究開発、それを顧客に合わせて柔軟に扱うのがSEという解釈をしていて、私がやりたいのは後者である。
2次面接 通過
- 実施時期
- 2021年03月 中旬
- 面接タイプ
- オンライン面接
- 実施場所
- オンライン
- 形式
- 学生1 面接官1
- 面接時間
- 30分
- 面接官の肩書
- 現場の社員
- 逆質問
- あり
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 3日以内
会場到着から選考終了までの流れ
時間になったらZOOMに参加
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
研究についての話では自分の研究についてどれだけ簡単にわかりやすく伝えられるかが重要であり、何度も練習したところである。SEとして論理的説明力とコミュニケーション能力は重要であり、研究の説明の仕方、力を入れたことの内容からそれを感じていただけたように思う。また富士フイルムビジネスイノベーションジャパンのSEがどのような役割を担っているのかと言うことを、セミナーやインターンを通じて理解していたので、自分が目指すSE像とそれがマッチしていることを強調して話すことができた。企業研究が進んでいないとできないことでえり、結果として情熱を伝えることができたのではないか。
面接の雰囲気
人事ではなくおそらく現場で働いている方の面接だったため、志望動機よりもガクチカやこれからやりたいことから人間性を引き出し、一緒に働きたい人間かを計るような面接だったように思う。またどのようなSEになりたいかを深く聞かれ、業務理解を進めておくことが重要だと感じた。
面接後のフィードバック
なし
対策の参考にした書籍・WEBサイト
ONECAREER
2次面接で聞かれた質問と回答
研究でどのようなことに力を入れているか
共通のテーマを扱うメンバーが3人おり、その中で先輩と後輩の仲介役として交流を活発化したこと。具体的には、先輩と積極的に議論をしにいったり、過去の結果や先行研究をまとめた資料を後輩に提供したりした。他のメンバーとも気軽に研究の話ができるよう意識しており、私を通して研究室全体が活発化しているように思う。
*以下深堀り
・研究を通して何を得たか
→研究室内で先ほどの役割を担ったことで、チームの成果を上げるため、全体を俯瞰して自分の役割を見極め、実行する経験が得られた。また連携を取ることで、知識や技術の大きな向上を感じた。また、研究では小さな課題解決の繰り返しであり、そのプロセスがSEに必要な論理的思考力につながっていると考えている。
どのようなSEを目指しているか
私は顧客に対して仕事ができる上流のSEになりたい。まず、SEといとことで言っても企業によってさらに企業内でも役割が異なると認識している。主に顧客に対して定義づけをする上流のSE、一般的にプログラマーと呼ばれるような下流のSE。私は前者として働きたいと思っている。顧客の役に立つ仕事をすると言うことが今取り組んでいる研究の分野からITに進もうとしている理由であり、私がモチベーションとしたいことだからだ。
*以下深堀り
・顧客と関わりたいのなら営業やコンサルでいいのでは?
→たしかにその面だけ見ればそれも一つの道であり、考えたこともある。しかし私は理系、工学部として技術を学んできて、これからもそれに携わりたいと思った。技術を還元することで顧客に貢献できると言う軸で考えたときにSEという職種が適していると感じた。
3次面接 通過
- 実施時期
- 2021年03月 下旬
- 面接タイプ
- 対面面接
- 実施場所
- 東京本社
- 形式
- 学生1 面接官2
- 面接時間
- 40分
- 面接官の肩書
- 部門長
- 逆質問
- あり
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 3日以内
会場到着から選考終了までの流れ
集合時間に入口で数名が集まった。揃い次第控室に案内され、簡単な書類を記入したのち、それぞれ別の部屋へと案内され、面接が始まった。
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
対面での面接だったので普段よりも笑顔や声のトーンを意識して、場を作るよう心がけた。また最初の雑談でかなり話が弾み、打ち解けやすい人間であることをアピールできたように思う。最初がよかったのでその後も良い雰囲気で進めることができた。
面接の雰囲気
部門長面接と聞いていたので厳格なイメージで面接会場へ行ったが、最初に会場に来た経緯や心情を含めた雑談から入り、こちらの緊張具合を確かめてくれた。オンライン面接が続いていることもあり、対面に慣れてない人が多いことへの配慮という印象だった。
面接後のフィードバック
なし
対策の参考にした書籍・WEBサイト
ONECAREER
3次面接で聞かれた質問と回答
富士フィルムビジネスイノベーションジャパンを志望する理由
大きな理由は2つあります。1つは御社の変化への意識。これまでも富士フイルムとして、富士ゼロックスとして、ビジネスの形を変えてきた実績がある。変化する環境とはつまり挑戦できる環境。これまで主要だった複合機ビジネスからITビジネスへシフトしつつある今、SEとしてそのビジネスに携わっていきたいと思った。2つ目は顧客意識の強さ。これはホームページや説明会で情報を見たところ顧客のITベストパートナーになると言うことが強調されている。それは良いソリューションを提供して終わりということではなく、顧客に寄り添ったビジネスを進めるということで、大変共感した。またインターンシップではその姿勢を実感し、実際にその姿勢が浸透していると感じた。
*以下深堀り
・1つだけ理由を挙げるとすればそれは何か
→やはり変化への姿勢です。今進めてい変革をぜひ自分の手で担いたい。
どのような業界の仕事をやってみたいか
1つはモノづくりを改善する生産技術のソリューションである。生産技術は企業の利益と信頼に直結する重要な分野である。製造業は貴社のSCQMのような効率化システムや、生産管理システムなどITソリューションが多岐にわたり活躍するフィールドだと考えている。特に生産技術の分析・改善は、海外生産やCO₂削減など、生産の課題が変わり続ける中で、重要な役割を担うソリューションであると考えている。もう1つはサービス業へのソリューション提供である。私は生活を豊かにするシステムに携わりたいと思っている。サービス業は娯楽、趣味に深く関わり、人々にとって必需ではないが、それこそが生活を豊かにすると考えている。人々が自分のシステムが携わるもののファンになってしまうようなものを作りたい。
最終面接 通過
- 実施時期
- 2021年04月 上旬
- 面接タイプ
- オンライン面接
- 実施場所
- オンライン
- 形式
- 学生1 面接官1
- 面接時間
- 30分
- 面接官の肩書
- 人事の責任者
- 逆質問
- あり
- 通知方法
- 直接
- 通知期間
- 即日
会場到着から選考終了までの流れ
時間になったらZOOMに参加
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
最終面接なのでいかに情熱を伝えられるかが大事だと感じた。富士フイルムビジネスイノベーションジャパンのSEについてはインターンを通じて理解を深めていたので、その点から情熱を感じていただいたように思う。
面接の雰囲気
インターンでもお世話になった人事の責任者の方だった。また面接終了時にそのまま内々定をいただいたのでおそらく確認程度の面接である。
面接後のフィードバック
これまでの面接全てに対してのフィードバックがあった。挑戦的、好奇心旺盛な性格が感じられ、どの面接でも高評価だったとお言葉をいただいた。
対策の参考にした書籍・WEBサイト
ONECAREER
最終面接で聞かれた質問と回答
自分の強みは何か、経験を踏まえて
説明力だと考えている。私は工学院で研究を行なっているが、何度も自分の研究について発表する機会がある。その際、いかに自分の考えていることをわかりやすく説明するかということは意識してきた。それによって論理的な説明力を養うことができた。また現在高等学校で講師をしており、勉強がわからない生徒に対して様々な工夫をして教えてきた。それによって一方的に説明するのではなく、相手に合わせて臨機応変に説明する容量を養うことができた。
*以下深堀り
・教員の仕事で具体的にどんな工夫をしたのか
→生徒が理解を深めるために問題演習が必要だったが、コロナの影響で時間数は少なくなっていた。そこで生徒に演習をさせ、前で同時進行で先生が解くと言う方法で十分な演習量を確保した。
他の選択肢もある中でこの会社に決めた理由
富士フイルムビジネスイノベーションジャパンの変化への意識とSEの役割である。富士フイルムホールディングスはフイルムカメラビジネスからそのビジネスの形を変え成功してきた実績があり、富士フイルムビジネスイノベーションジャパンは複合機中心のビジネスからITソリューションのビジネスへ移行しつつある。その変革中の環境で自分も仕事、挑戦がしたいと感じた。また、富士フイルムビジネスイノベーションジャパンのSEは顧客や協力会社と兼ね合いを行う上流のSEが中心である。私がSEを志している理由は顧客に直接貢献したいという思いであり、そのキャリアプランにマッチしていると感じた。また、インターンやイベントに参加させていただき、社員の人柄や社風に魅力を感じたことが決め手となった。
内定者のアドバイス
- 内定時期
- 2021年04月 上旬
内定を承諾または辞退した決め手
承諾した。穏やかな社風と挑戦的な実績が気に入った。またSEとしての役割が自分のキャリアプランに最も近かった。
内定後の課題・研修・交流会等
なし
内定者について
内定者の人数
100程度
内定者の所属大学
立教大、神戸大、立命館など
内定者の属性
野球や陸上、ラグビーなどの体育会系が多い
内定後の企業のスタンス
内々定をいただいた際、まだ就職活動を続けますか?と聞いていただいた。私は即決したので確かではないが、強制的に就職活動を終わらせるようなことはないだろう。
内定に必要なことは何だと思うか
今富士フイルムビジネスイノベーションがどのような考え方で事業を進めているかを把握する必要がある。2020年まで富士ゼロックスは複合機業界のリーディングカンパニーとしての地位を築いてきたが、複合機業界についてはペーパーレス化に伴い低迷傾向にある。そこで今後は新たな体制のもといわゆるSIerとしての事業に力を入れている。つまり、ただ複合機業界で働きたいと言うだけでは業界や企業研究が甘いと思われても仕方ないだろう。しかし複合機業界でもテレワークや大型印刷機などまだまだ既存のビジネスを進める方向性も持っている。つまりIT企業、複合機の企業の2面から他企業との差別化が必要だと感じた。
私はその両立こそが最大の差別点だと考えている。複合機ビジネスで培ってきた製造、営業のノウハウや幅広い顧客層との関係性など、IT企業としてビジネスを推進するうえで大きな武器になる。また、フィルムカメラの技術から様々なビジネスを生み出してきた富士フイルムホールディングスのチャレンジングな面も大きな魅力の一つだろう。
内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか
挑戦的な人柄と、実績がある人が多いのではないかと思う。実際に内定者には部活動などで意欲的に活動してきたであろう運動部(特に厳しそうな部活動)の出身が多いと感じた。企業としてもIT企業として挑戦の途中であり、その中で必要な人材を採用しているように思った。私はガクチカで挑戦的なことをお話しできたことが内定の決め手になったと思っている。
内定したからこそ分かる選考の注意点
最終面接は確認程度の面接だったため、部門長面接が事実上の最終面接だと思って良い。また、私はインターンシップに参加していたため早期に内定をいただくことができた。インターン選考と本選考で聞かれることが似ているように感じたので、本選考の練習としてもインターンには参加しておくべき。
内定後、社員や人事からのフォロー
まだ特別なフォローはないが、SNSで交流をしている
内定後入社を決めた理由
入社を決めたポイント
- 会社のブランド・知名度
- 社員の魅力・実力
- 福利厚生・手当・働きやすさ
- 会社の事業内容・サービス・やりたいことが実現できる
入社を迷った企業
日鉄ソリューションズ株式会社
迷った会社と比較して富士フイルムビジネスイノベーションジャパン株式会社に入社を決めた理由
SEとしての役割がどこにあるのかが重要だった。富士フイルムビジネスイノベーションジャパンのSEはいわゆる上流のSEで、プログラマーのような仕事ではなく、プロジェクトマネージャーや顧客対応が主な仕事である。私はSEとしてコンサルティングに近い仕事をしていきたいと思っていたので、確実にその役割でSEができ、スキルを磨くことができる富士フイルムビジネスイノベーションジャパンを魅力的に感じた。また、社風としては穏やかで、福利厚生も社員から好評であった。また、IT企業としてではなく複合機メーカーとしてはリーディングカンパニーであり、これからも発展していけるポテンシャルを感じた。
富士フイルムビジネスイノベーションジャパン株式会社の選考体験記
- 2025卒 富士フイルムビジネスイノベーションジャパン株式会社 SE/ITコンサルコース の選考体験記(2024/07/10公開)
- 2025卒 富士フイルムビジネスイノベーションジャパン株式会社 SE/ITコンサルコース の選考体験記(2024/07/08公開)
- 2025卒 富士フイルムビジネスイノベーションジャパン株式会社 営業コース の選考体験記(2024/07/04公開)
- 2025卒 富士フイルムビジネスイノベーションジャパン株式会社 SE/ITコンサルコース の選考体験記(2024/07/01公開)
- 2025卒 富士フイルムビジネスイノベーションジャパン株式会社 SE/ITコンサルコース の選考体験記(2024/07/01公開)
- 2025卒 富士フイルムビジネスイノベーションジャパン株式会社 SE/ITコンサルコース の選考体験記(2024/06/21公開)
- 2025卒 富士フイルムビジネスイノベーションジャパン株式会社 SE/ITコンサル の選考体験記(2024/06/03公開)
- 2024卒 富士フイルムビジネスイノベーションジャパン株式会社 SEコース の選考体験記(2023/11/29公開)
- 2024卒 富士フイルムビジネスイノベーションジャパン株式会社 総合職 の選考体験記(2023/09/27公開)
- 2024卒 富士フイルムビジネスイノベーションジャパン株式会社 SE の選考体験記(2023/09/21公開)
商社・卸 (建築・機械)の他の本選考体験記を見る
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
富士フイルムビジネスイノベーションジャパンの 会社情報
会社名 | 富士フイルムビジネスイノベーションジャパン株式会社 |
---|---|
フリガナ | フジフイルムビジネスイノベーションジャパン |
設立日 | 2021年4月 |
資本金 | 5億円 |
従業員数 | 9,902人 |
売上高 | 4557億1800万円 |
代表者 | 旗生泰一 |
本社所在地 | 〒135-0061 東京都江東区豊洲2丁目2番1号 |
電話番号 | 03-5908-3911 |
URL | https://www.fujifilm.com/fb/company/fbj |