就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
SCSK株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

SCSK株式会社 報酬UP

【中国法とITで未来を切り拓く】【22卒】 SCSK SEの通過ES(エントリーシート) No.62261(大阪大学/女性)(2021/9/22公開)

SCSK株式会社のインターンにおける、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年やコースによる設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

公開日:2021年9月22日

22卒 インターンES

SE
22卒 | 大阪大学 | 女性

Q.
大学時代に学業で力を入れたことをご記入ください。(

A.
中国法ゼミの活動に力を入れています。自身が幼少期から中国での生活を経験しており、日中の文化の違いの面白さを実感してきたなかで、法学においても日中の比較を行いたいと思い、このゼミを選びました。中国の法制度を俯瞰する形で、中国刑法、行政法、裁判制度に関する体系的な知識を身に付けています。また、個人テーマとして、中国の刑法各論の研究をしています。世界の標準法体系と異なり、民事事件と刑事事件が同一の罪として扱われたり、法的根拠が無くとも刑の軽重が決定される現代中国の刑事制度に関心があり、その問題点や日本刑法との相違点について調べています。この研究を通して身についたことは客観性です。中国法は、欧米や日本から見ると誤っている法制度として批判されることが多いです。しかし、自国の法律を基準として主観的に他国を評価するのではなく、他国の文化を考慮し、中立的な目線で評価を論じるべきであることを学びました。 続きを読む

Q.
ITに関する経験とIT業界を志望する理由をご記入ください。

A.
IT業界を志望する理由は2つあります。1つ目は、自分の手掛けたもので良い世の中を創り出すという点に魅力を感じたからです。私はサークルのホームページ制作を担当し、周りから感謝された経験から、周囲のために自分で何かを生み出すことに喜びを感じてきました。また、これから日本社会が衰退していくと考えられるなか、私は国内を更に発展させられる仕事に就きたいと考えています。そこで、日本で発展の余地が大きくあるITを通し、自身の手で、より多くの人に貢献したいと考えています。2つ目は、自身の課題解決力を活かせると考えているからです。私は不登校の生徒の家庭教師をするなかで、常に生徒の立場に沿って、最適な授業を提案することに力を入れてきました。そこで、将来もお客様の課題に対して、潜在的な要望を聞き出し、柔軟に解決に導くITの仕事に携わることで、自身の強みを活かしたいと考えています。 続きを読む

Q.
最もリーダーシップを発揮したことをご記入ください。

A.
同期9人と創る書道パフォーマンスの練習環境を変えたことです。当初、経験者が構想を全て考え、初心者に指示をするだけの練習になっていることで、初心者と経験者の意欲に差が生まれていることが問題でした。全員で意見を出して作品を創ることに意味があると考え、現状を変えようと2つの取り組みを実行しました。1つ目は練習ごとに全員がフィードバックをすることです。これにより、意見を発信しにくいメンバーに配慮できると考えました。2つ目はメンバーを誘い他校の公演動画を調べ、得たアイデアをメンバーと共にチームに提案することです。初心者である私が行動することで、チームが意見を交わしやすい環境になりました。そして、個々人の当事者意識の向上に繋がり、より良い構想が生まれることに繋がりました。この経験から、自分が組織のためにできることを常に考え、周りに呼びかけながら率先して行動することの大切さを実感しました。 続きを読む
インターンのES一覧はこちら
本選考のES一覧はこちら
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

SCSK株式会社のES

IT・通信 (ソフトウェア)の他のESを見る

SCSKの 会社情報

基本データ
会社名 SCSK株式会社
フリガナ エスシーエスケイ
設立日 1969年10月
資本金 211億5200万円
従業員数 16,147人
売上高 4459億1200万円
決算月 3月
代表者 當麻隆昭
本社所在地 〒135-0061 東京都江東区豊洲3丁目2番20号
平均年齢 43.7歳
平均給与 746万円
電話番号 03-5166-2500
URL https://www.scsk.jp/
採用URL https://www.scsk.jp/recruit/saiyo/index.html
NOKIZAL ID: 1572167

SCSKの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。