就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社インターネットイニシアティブのロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

株式会社インターネットイニシアティブ 報酬UP

【情熱と成長の軌跡】【21卒】 インターネットイニシアティブ SE/PMの通過ES(エントリーシート) No.33007(慶應義塾大学/男性)(2020/7/15公開)

株式会社インターネットイニシアティブの本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年や職種による設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

公開日:2020年7月15日

21卒 本選考ES

SE/PM
21卒 | 慶應義塾大学 | 男性

Q.
学生時代をふりかえって、1番情熱を傾けて取り組んだことを教えてください。10文字以上300文字以下

A.
私が学生時代に最も情熱を傾けて取り組んだ事は、サークルの立ち上げです。友人と2人で始めたのですが、その中でも最初のメンバー集めが非常に難しく、一番力を注ぎました。最初はSNSを通して直接勧誘などを行っていましたが、メンバー数が伸び悩んでいました。私はそれをいきなり知らない人からSNSを通じて勧誘されることが問題だと考え、まず一人一人と個人的な話などでコミュニケーションをとってから勧誘することでサークルに入りやすい状況を作りました。他にも、企業様に協賛をいただいてサークルの広報に信頼性を持たせたりすることで、メンバーを徐々に増やすことができ、今では250人もの大きな団体にすることができました。 続きを読む

Q.
学生時代をふりかえって、2番目に情熱を傾けて取り組んだことを教えてください。10文字以上300文字以下

A.
Webマーケティングの長期インターンシップです。去年の春から「終活ねっと」というところでインターンをしており、そこではSEOに基づいて記事を作成し、そこからお墓の購入やお坊さんの派遣要請などのコンバージョンにつなげていく作業をしています。私は最初新チームの初期メンバーとして参加しましたが、周りのメンバーも未経験だったので記事の作成スピードが遅かったり分からないことが多い状態でした。そこでまず自分の知識を増やそうとコミット量を増やしたりSEOの参考書を読んだりしました。そしてそれを積極的にチーム内にアウトプットしていき、結果会社内の月のコンバージョン率を一位のチームにすることができました。 続きを読む

Q.
専攻(研究・ゼミ)内容について、説明ください。 ※研究室・ゼミに所属していない方は、現在一番力を入れて勉強しているテーマや領域をお書き下さい。10文字以上300文字以下

A.
私の学校では4年時に研究室がスタートするのでまだ自分の研究などは取り組んでおりませんが、私はソフトウェア工学などを中心に研究をしている〇〇研究室に所属が決まっております。この研究室では世の課題を解決するためにシステムを設計し開発、運用をしていくという実際の仕事の流れのようなものを想定しており、上流から下流まで全ての工程を研究対象としております。その中でも今興味があるのが先輩が研究している似たようなコードを発見する研究です。複数で開発をするとき、人によって同じ仕様のメソッドでも中身の書き方が違ったりするのでなにか不具合があった時の修正作業をする際に一目でどこを変えるべきかわかるというものです。 続きを読む

Q.
趣味(特技)を教えてください。200文字以下

A.
趣味は海外旅行です。今までグアム、台湾、シンガポール、上海と4カ国に旅行に行きました。海外はどこも、景色や空気、街の人たちの雰囲気など日本と全く違うもので、日本では味わうことのできない非日常の感覚があり、とてもリフレッシュされます。その中でもシンガポールは、ほとんどの観光名所がすべて一つの場所にまとまっており、その場所がとても壮大に感じて一番印象的でした。 続きを読む
本選考のES一覧はこちら
インターンのES一覧はこちら
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社インターネットイニシアティブのES

IT・通信 (情報処理)の他のESを見る

株式会社野村総合研究所

ITソリューション
26卒 | 非公開 | 非公開
通過

Q.
乗り越えた困難、挑戦したこと、最も力を入れた研究・ゼミ (500文字以内) あなたが大学入学後、「乗り越えた困難」、「挑戦し成し遂げたこと」、「最も力を入れた研究・ゼミ」からいずれかのテーマを選び、教えてください。 特に、そのテーマにおける難しかった点、及びあなたが創意工夫した点、そこから得たものを重点的に教えてください。

A.
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2025年2月13日

問題を報告する

インターネットイニシアティブの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社インターネットイニシアティブ
フリガナ インターネットイニシアティブ
設立日 2005年12月
資本金 255億1800万円
従業員数 5,176人
売上高 2760億8000万円
決算月 3月
代表者 鈴木 幸一
本社所在地 〒102-0071 東京都千代田区富士見2丁目10番2号
平均年齢 37.6歳
平均給与 738万円
電話番号 03-5205-6500
URL https://www.iij.ad.jp/
NOKIZAL ID: 1130959

インターネットイニシアティブの 選考対策

就活会議 当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。