就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
野村不動産ソリューションズ株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

野村不動産ソリューションズ株式会社 報酬UP

【挑戦と信念の街づくり】【19卒】野村不動産ソリューションズの総合職の面接の質問がわかる本選考体験記 No.4961(武蔵大学/男性)(2018/9/4公開)

野村不動産ソリューションズ株式会社の本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2019卒野村不動産ソリューションズ株式会社のレポート

公開日:2018年9月4日

選考概要

年度
  • 2019年度
結果
  • 最終面接
職種
  • 総合職

投稿者

大学
  • 武蔵大学
インターン
内定先
  • 竹中工務店
  • 三井不動産リアルティ
  • 旭化成ホームズ
  • 東急リバブル
  • 三菱UFJ不動産販売
  • 野村不動産パートナーズ
  • 大東建託
  • 三菱地所ハウスネット
  • 住友不動産販売
入社予定
  • 野村不動産パートナーズ

選考フロー

企業研究

私が就職活動の企業研究で重視して行ったことは、経験することです。具体的に不動産を扱うベンチャー企業の長期インターンシップ先でもお客様の立場になって考え、お客様に積極的にコミュニケーションをとり不安に思っている部分を解決する経験をしました。お客様が満足された商品を提供した際に「ありがとう」と言われた時の喜びは忘れることができません。このように、常にお客様のことを第一に考え信頼関係を築ける環境で働くことが私の就職活動の軸となりました。指針としていることは、お客様に誠実に向き合い結果として大きな仕事にチャレンジすることができ、また自分自身も大きく成長ができる点です。四季報は必ず見ていました。やはりインターンシップに参加することがとても重要だと思います。

志望動機

私が不動産業界を志望する理由は、「人で勝負できる」と思ったからです。貴社のインターンシップに参加した際、社員の方々一人一人が誠実にお客様に向き合い、信頼され長く喜んでもらうことを目指して働いている姿を見た時に共感しました。また、独自のIT戦略「ノムコム」を活用することで、お客様と接点を持てるチャンスが多い点や充実した人材育成制度がある点に魅力を感じ、若いうちから多くの経験ができることを自分の目で確信した時、貴社で成長していきたいと強く思いました。そして、新しいことに挑戦する社風がある貴社において、お客様の期待に応えるだけでなく期待を超え感動を与えられる営業マンになりたいと思い志望いたしました。

説明会・セミナー

時間
- -
実施時期
2018年03月

エントリーシート 通過

実施時期
2018年03月
通知方法
メール
通知期間
3日以内

ESの内容・テーマ

志望理由、長所短所

ES対策で行ったこと

就活会議を参考にして、それに加えて自分自身のインターンシップで得た経験を基に作成しました。また複数の社会人にも見てもらいました。

WEBテスト 通過

実施時期
2018年03月
通知方法
メール
通知期間
1週間以内

WEBテスト対策で行ったこと

とにかく参考書を一通りやっておけば大丈夫。

WEBテストの内容・科目

言語、非言語

1次面接 通過

実施時期
2018年03月
形式
学生3 面接官1
面接時間
30分
面接官の肩書
10年目の人事
通知方法
電話
通知期間
即日

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

インターンシップでお会いしていた人事部の方だったので比較的和やかな雰囲気で面接が進んだ印象。ハキハキしゃべる。

面接の雰囲気

グループなので短くわかりやすくまとめて話すことが重要。そこが出来ないと深掘りされる可能性がある。基本的には優しい。

1次面接で聞かれた質問と回答

学生時代頑張ったこと

私は「何事にも挑戦し、仲間を信じ、やり抜く力」があります。具体的に、中学からラグビー部に所属しています。中学、高校時代は、全国大会出場という目標を持ち、日々練習に励み、現在は対抗戦一部昇格を目指し活動しています。その中でも、自分の考え方を変えた瞬間があります。それは、高校時代、重要な試合の前に「いつも以上に気合が入り」手首骨折という大怪我をしたことで、取り返しのつかない喪失感と悔しさに駆られました。しかし、私は、仲間からの励ましの言葉と「ピンチはチャンス」と自分に言い聞かせ今、自分にできることを胸に秘めトレーニングに励みました。毎日、自分自身に課題を与え、追い込むことにより、自信を得ることができ、その結果、全国大会という夢の舞台に立つことができました。早朝トレーニングや居残り練習そしてリハビリなどを全力で取り組み目標を達成することのできた経験からが現在の自分の強みとなるきっかけでした。目標達成をする為に努力をし、厳しい現実だからこそ目を反らさず、諦めず、成功するまでどん欲に、仲間を信じ挑戦することの大切さをラグビーから学びました。以上の取り組みが、現在の自分に活かせていると思います。

学生時代に克服した経験

私が大学生活で頑張った事は、ラグビー部の活動です。入部以来、対抗戦一部昇格を目指して頑張って来ましたが、重要な試合の前にいつも以上に気合が入り左手首骨折という大怪我をしたことで取り返しのつかない喪失感と悔しさに駆られました。しかし、私は高校時代のコーチから頂いた「ピンチはチャンス」という言葉を自分に言い聞かせ、手首を骨折した自分が今できるリハビリや下半身のトレーニングに励みました。その努力の結果、怪我をする前よりも体重は5kg増加し、タックルされても倒れない体を手に入れ、自分自身をパワーアップさせることができました。そして、自分が目標としていた最終戦に出場を果たし3トライを挙げ、チームの勝利に貢献することができました。このように、目の前の現実から目を逸らさず、ピンチはチャンスと考え挑戦し続けることで、「何事にも挑戦し、仲間を信じ、やり抜く大切さ」を学び成果に繋げることができました。

最終面接 落選

実施時期
2018年03月
形式
学生1 面接官3
面接時間
20分
面接官の肩書
社長、副社長、人事部長
通知方法
電話
通知期間
即日

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

ハキハキ喋ること。難しい質問をされたときには正直に「わかりません。」ということが大切だと考える。とにかく笑顔。

面接の雰囲気

役員クラスなので緊張感がある面接だった。質問内容は非常にシンプルだが2点ほど答えづらい質問をされることがある。

最終面接で聞かれた質問と回答

長所と短所を教えてください。

私の長所はピンチをチャンスに変える力ところだと思っております。具体的に、私生活、部活動全ての局面において、辛いことや厳しいことまた、どんな困難な状況においても決して諦める事なく成功する可能性を信じ常に挑戦してきました。その経験を、ラグビー部の活動や資格の勉強などを通して経験してまいりました。短所としましては、没頭しすぎてしまうことで一つの物事に集中しすぎてしまう所であると自分自身感じております。具体的に、一つの物事に集中しすぎると周りに気を配ることを忘れがちでした。その対策として、毎朝一日の目標を起床後に手帳に書いて活動するように心掛けています。それを続けることによって短所を克服してまいりました。

あなたならどんな街を作りますか。

一つ目に、私は、自分のやったことで街に変革を起こし、新しい空気を入れ込むことで笑顔にする街づくりは貴社でしかできないので貴社で体験したいです。また、私は、ラグビー部で常にチームをまとめる役職を担っていました。故に設計部から事業管理部まで、独自の組織図で多くの人が関わり大きなものを作り上げるが、自分が主体となりチームをまとめた経験を貴社で活かしたいです。二つ目に、貴社の掲げる「東京を世界一の都市へ」という強い目標を持って真摯に仕事をしている点に大変魅力を感じました。ラグビーから学んだ地道にコツコツと努力を続ける大切さを活かし、都市開発で地権者の方と時間をかけ納得して土地を運用していただけるようになりたいです。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

野村不動産ソリューションズ株式会社の選考体験記

サービス (不動産)の他の選考体験記を見る

野村不動産ソリューションズの 会社情報

基本データ
会社名 野村不動産ソリューションズ株式会社
フリガナ ノムラフドウサンソリューションズ
設立日 2000年11月
資本金 10億円
従業員数 1,388人
売上高 476億6600万円
決算月 3月
代表者 前田研一
本社所在地 〒160-0023 東京都新宿区西新宿1丁目26番2号
電話番号 03-3345-7778
URL https://www.nomura-solutions.co.jp
採用URL https://www.nomura-solutions.co.jp/recruit/
NOKIZAL ID: 1131204

野村不動産ソリューションズの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。