就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
三井不動産レジデンシャル株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

三井不動産レジデンシャル株式会社 報酬UP

【未来を築く信頼と品質】【22卒】 三井不動産レジデンシャル 総合職の通過ES(エントリーシート) No.46171(近畿大学/男性)(2021/5/24公開)

三井不動産レジデンシャル株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年や職種による設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

公開日:2021年5月24日

22卒 本選考ES

総合職
22卒 | 近畿大学 | 男性

Q.
三井不動産レジデンシャルを志望する理由。

A.
御社は住まいと暮らしの未来を考え、お客様の視点から住宅ビジネスを行なっています。三井不動産グループとして築いてきた豊富なノウハウを活かして品質管理を行うことで、お客様との信頼関係を確かなものしていることに魅力を感じました。そして21年連続グッドデザイン賞を受賞されております。自分は仕事に熱い仲間と、責任のある仕事に挑戦していきたいと考えています。御社は住宅事業、市街地再開発やマンション建て替えなど、製造から販売、カスタマーサービス行っています。中高大学の部活動で培ったものを遺憾無く発揮し、お客様のニーズに合わせて的確に業務に取り組むことができる人材に成長できると考え、志望しました。 続きを読む

Q.
当社でやってみたいこと、およびあなた自身がどのように成長したいかをご記入ください。

A.
私は住宅事業において用地取得や開発に携わり、自分の考えた住まい、憩いのまちづくりを実現したいです。そのためにはコミュニティに属する人々と密にコミュニケーションをとることが必要だと考えています。年代問わず様々な人々が何不自由なく自由に生活を送ることができる空間を作り出したいです。まず、人として当たり前のことできる人間にならなくてはいけないと考えています。挨拶、時間厳守、メールや電話対応といった基本的なマナーを身につけ、気遣いのできる人材になりたいと思います。上司の方から「藤田なら大丈夫、やってみな」と大きな仕事任せていただける、また地域に住む方や仕事先で「藤田くんにお願いしたいわ。」といっていただける、誰からも頼られる存在になりたいと考えています。社内外から自分の仕事に対する姿勢を評価していただき、周囲の人々の信頼を勝ち取り、会社にとって重要な人材の一人になりたいです。 続きを読む

Q.
あなたが行った今までで一番大きな決断と、その理由を具体的なエピソードを交えてご記入ください。

A.
大学から関西に行くと決めた決断 自分は高校まで関東地方で育ちました。大学進学を機に、関西地方に行くことに決めました。その背景には自立したい。人として自分で何事にも挑戦して行く人材になりたいという強い思いがありました。関西では一人暮らしで自己管理をしつつ、部活、授業、アルバイト、そして家事に取り組みました。言葉の違いや環境の変化から苦しい時期がありました。部活動では関東出身者が自分だけということもあり、居心地の悪さを強く感じていました。ですが、文化になれるように努力し、自分らしくいようと決めました。高校までの知り合いに励まされ、自分で挑戦を決めたからには最後までやり切ろうという強い意思を持つことができました。 続きを読む
本選考のES一覧はこちら
インターンのES一覧はこちら
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

三井不動産レジデンシャル株式会社のES

サービス (不動産)の他のESを見る

三井不動産レジデンシャルの 会社情報

基本データ
会社名 三井不動産レジデンシャル株式会社
フリガナ ミツイフドウサンレジデンシャル
設立日 2005年12月
資本金 400億円
従業員数 1,957人
売上高 3450億7700万円
代表者 藤林清隆
本社所在地 〒103-0022 東京都中央区日本橋室町3丁目2番1号
電話番号 03-3246-3600
URL https://www.mfr.co.jp/
NOKIZAL ID: 1202357

三井不動産レジデンシャルの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。